バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

播磨の不漁

2017年03月10日 | 料理日記


 何でもない食卓ですが、わけぎのぬたに季節感がありました。
取り合わせに、今日は薄揚げを焼いて入れて見ました。
太いイカナゴの釜揚げが出回ると、(わけぎのぬたは)田舎の春の定番惣菜になりますね。
生のイカナゴは今日は一キロ、2,980円の値段が付いていたそうですが、この値段ではまだ炊けませんね。
ここにくぎ煮が並べばよかったのですが残念です(笑)


にほんブログ村
ランキング参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は球春、あそびせんとや

2017年03月10日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事






 良いお天気ですが、台所で大根を煮る予定の夫が、地元球場で行われる「当地大学対明治大学」の練習試合を見に出掛けてしまいました。
お昼のおかずになる算段が外れました。
園芸を取り止めて、台所の隙間仕事を頑張ってみます。

園芸も集中すると台所がおろそかになり、繰り返し食べられるおかずが重宝します。
Jの煮込みなどはオタスケマンになります。

それにしてもよく遊びますね。
夫といえども、この幸せびとは不思議びとの標本でもあります。


にほんブログ村
ランキング参加しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする