バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

〇ぴーのまねまねクッキング 313 (変わり春巻き)

2017年03月28日 | 新>クッキングノート
~今週のエプロンポケット~



 教本は「さわらとうどのチーズ春巻き」でしたが、一存で中身を変えてみました(笑)
最近はスーパーの切り身魚が高いように思います。
サワラよりもタラのほうが少し安かったのが大きな理由です。
ウドは見当たらないので長芋に変えました。チーズはいつでも棚番にあるので安心です。
10本揚げましたが、2本残りました。「君の明日のお昼にすればいいからね」とJが珍しい事を言います。
「残りの人生もあとわずかなのだから、お互いの深い愛情で、晩節を汚さずに置きましょう」と、わたくしが演説したのが功を奏したようです。


にほんブログ村
ランキング参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の作りもの

2017年03月28日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事


 油断大敵ですが、歯科検診は異常なしでクリアしました。
デパートに出掛けて、お礼品、お供え品などの調達も済みました。
取り立てて、面白くも可笑しくもなく、粛々と終える日の重なりですが、「平凡」である事の幸福を思うように夫からも言われ続けています。

私は「下流老人」と自覚済みですが、夫は「下流老人」の自覚はないそうです。
こうした微妙な感覚のずれで暮らしていますが、妻のこまごまとした下支えで、Jの意識が保たれている事を自覚せい!といつも思います(笑)

デパートでは妙齢のご婦人をお菓子売り場でお見掛けしました。
わたくし達はお届物のお菓子で、自分用に買った事はありませんが、かの方は家用なので包装は要りませんとおっしゃいました。
銀髪でお顔には良くお似合いの眼鏡、少し背に丸みを感じましたが、八十歳は越えておられるようにお見受けします。

生き方がお姿に現われるならば大変な事です。
次に選択していたお菓子売り場にもお見えになりました。
神様は何を見せて下さっているのでしょう・・・

年齢相応な佇まいは何とも魅力的で「美しさ」を感じました。
直観的空想力で思考を続ければ、お連れ合いをなくされたおひとり身のように感じます。
その方がご自分で選択されたお菓子を、お茶と共に少しずつ召し上がるのかと思えば、人生の味わいすら漂う光景でした(笑)

わたくしもつましく生きれば、晩年のお菓子を楽しむ事が出来るかも知れない・・・
そんな一生であったなら、下流なりとも春の風の渡る気がして。


にほんブログ村
ランキング参加しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする