バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

「こどもの日」に寄せて

2022年05月05日 | 新>炒豆日記※1,000のあと記事

今日あたり開こうかな?と思案している、古株の「ホワイトクリスマス」です。
芳香性の強いバラで、秋にまた咲く四季咲き種です。


コメント
satimame さん、こんにちは!
お互いにコメント欄がないので(笑)このようなカタチですみません。
私は、今自分の不覚を恥じています。
見落としなく拝見していると思っていたsatiさんのブログに、明らかに見落としがあり驚いています。
Aoiちゃんは、私が果たせなかった“心のともし火”ですが、以前から感じてはいましたが、お嬢様のMeguさんの何と華のある方。
世の中には隔世感の違うご家族がいっらしゃるものです(笑)
satiさん、ペチュニアが見事に再生しましたね。
愛情の何ものでもありませんね。
お心がけの違いを感じます。
私の孫にもお言葉を頂き、恐縮で、今朝の青空が一層映える思いでした。
先ほど、渋滞が心配などと言って帰って行きました。
ママはもう少しお勉強を頑張って欲しいと言っていますが、これはどちらの親御さんの共通の思いですね。
料理嫌いの食卓は恥のかきどころですが、こうでもしないとやらないので困ったものです。
お花のようなsatiさんが、知性という光で、ますます明かりを投げかけて下さいますように。
五月の空はどこまでも高く青く。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村
ランキングに参加しています
にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする