コタンクルカムイのまったり生活

野山の散策、小さな旅行、テニス遊びなど、札幌生活を不定期に掲載。
'06年版は「みみずく先生の日記」で。

らん らん らん! - 6/10 盤渓 -

2010年06月10日 | 盤渓
すっかり夏っぽくなってしまいました。
何故って、空気までもがもやっとしていますものね。
こんな陽気だとあっちでもこっちでも草花の育ちが早まって油断ができません。
野幌でベニバナイチヤクソウが咲いていたので、
昨年見つけた盤渓の某所でも沢山咲いているのではないかとお出かけです。

  
ありましたね~。まだ開きかけではありますが可愛い桃色の花。
ぴょこぴょこ、ぴょこぴょこ と沢山顔を出していました。
数日中にもう一回出かけて、よく開いた顔をゲットしましょう。そしてもう少しフォーカスをきちっと。

  
こちらはノビネチドリ。
左が通常版。右は白色の花をつけたもの。といっても格別珍しくはないが。

  
これはクゲヌマラン。右は前日に北大構内で見つけたもの。

 
この子達はツボスミレ(だと思う)。
花を裏側から見るとどこかの遊園地のネズミの耳みたい。


すっと立ち上がってはいるがその割に地味なのはアブラナ科のオオバタネツケバナ。


そしてもう一つのお目当て、タコウィンナーことオオバタケシマラン。イカール星人に変えようかな。

よさこいソ-ランが開始です。格別興味はないもののちらりとみるTV上では皆さん元気ですね~。
若者には我を忘れて体を動かすことが本能みたいです。
大学1年の時には安保改定阻止!といって毎日デモに出かけていました。それなりに元気でした。
あれからもう50年。大学には自治会もなくなり、学祭も模擬店ばかり。教育的バイトより飲食店でのバイト。