弱い風なので自転車を引っ張りだして北大構内へ。
一週間経ったらどうなっているでしょう。
理学部ローンでは例の Chionodoxa Luciliae (瑠璃春百合)が我が世の春状態。
でも日当りの悪いところではこれから花芽が出るところなのでまだ一週間は咲き続ける事でしょう。
ここではキバナノアマナはまだです。
クジャクチョウでしょうか。
第二農場に行ってみます。
まだ雪は残っています。
ここではキバナノアマナが咲いています。
アズマイチゲも咲き始め。
キバナノアマナとツーショット。
広いとはいえ同じキャンパスで、場所により咲く時期が微妙に違うのですね。
次に訪問するのはキタコブシやソメイヨシノが咲く頃にしましょう。
それにしても長い距離でもないのに、自転車往復で一汗かいてしまった!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます