![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/aef0bd5319fc77658e7b578d5dbeca7e.jpg)
日本の侵略的外来種ワースト100に選定されていて、八ヶ岳でも相当数が繁殖していると思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/395c44d11987828b5638bbe85b23db7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/36/0799a51b45aeccca2d8a862afaa9ecde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f9/e9fd67f315307742636e6c457247e143.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_wildbird/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/f880a254babdb674ce13c15fd8922119.jpg)
狭い巣に出入りするため、長くて美しい尾羽が曲がっている。
今の季節には、尾羽が曲がったエナガがたくさん見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6b/a1c51d2e4eb174d9027aa99ecd4594cb.jpg)
抱卵中か抱雛中と思われる。
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_wildbird/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ca/180100d0643fce0ab7664211bc579b71.jpg)
枯木を掘削して巣穴を作っているのだ。
キツツキ類のように掘削に適した嘴を持たないため、多大な労力と時間を割いて穴を掘り進める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a6/c37eb2ed6e4b5dda8b4f7b0d3752aa1f.jpg)
コガラの巣穴にしては良くできている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/26/3df421a433ad3dd4854eb7b6f6ea0135.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_wildbird/88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3a/a31a944c1d6b1e7aa49a9eece5947741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d6/31c810281a00176f12526665c908e13d.jpg)
虫一匹で大喜びしてもらえるなんて、鳥界はいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/f3d8c2dcb70c377f909cc4a6e35de4ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6a/70c2a41750b5cf8614c658533eba595e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bf/dc4f293cb770b96fb90f0a6a54c7f592.jpg)
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](https://b.blogmura.com/photo/p_wildbird/88_31.gif)
にほんブログ村