フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

オオキノボリイグチ

2020-09-26 16:52:05 | Mushrooms
秋のイグチがたくさん発生していた。
来週から1か月は雨が少ない予報になっているので、秋のきのこは今がピークかもしれない。
オオキノボリイグチ
亜高山帯の登山道沿いで毎年見ることができる。
今日は1本だけだったが、コケの中の良い場所に発生していた。
ハナイグチ
例年より3週間ほど遅れている感じであるが、やや豊作。
カラマツベニハナイグチ
ヌメリイグチ
アミタケ
ショウゲンジ
アイシメジ
アオイヌシメジ。点々と30本あまり発生していた。
サクラシメジ
秋の初めに出るきのこ。この場所では、例年より3週間ほど遅れて発生。
サンゴハリタケ
こちら側に2つ、裏側に2つ発生していた。
チシオタケ
ナカグロモリノカサ
ヒトヨタケの仲間
夏きのこのチチタケも健在。
シラカバの倒木に群生するツノシメジ
ツルタケダマシ?
テングタケ科
ドクツルタケ
ヒメカバイロタケ
クリイロチャワンタケ
不明
不明

ミズキの実を食べるガビチョウ

2020-09-26 16:49:09 | Birds
外来種のガビチョウは、八ヶ岳山麓で大繁殖していて、自宅の周りでも賑やかな声が聞こえてくる。
私の部屋の前にはミズキの木があり、ミズキの実を食べに多くの野鳥がやってくる。
ガビチョウのほか、ヒヨドリ、アカゲラ、アオゲラ、メジロなどが実を食べる。
実が熟す前から次々にやってきて、実が完熟するころには、ほとんど食べ尽くされてしまう。
(自宅の窓から撮影)
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村