フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

ヒメギフチョウ

2021-04-24 15:21:24 | Insects/spiders
今年は暖かく、ヒメギフチョウの羽化も早い。
ヒメギフチョウの繁殖地では、今年も大きな捕虫網を持った人たちがうろうろしている。
ヒメギフチョウは、環境省、山梨県、長野県などで準絶滅危惧(NT)に指定されているので、採集はやめてほしい。
タンポポの蜜を吸いに来た。

コブシの花に来た。
コブシの花の中に入って蜜を吸う。

ビンズイ/ヤブサメ/クロツグミ/コサメビタキ/マヒワ/トビ

2021-04-24 15:17:01 | Birds
夏鳥が次々に渡ってきている。
これまでに清里周辺で確認できた夏鳥は、ツバメ、オオルリ、コマドリ、サンショウクイ、ビンズイ、ヤブサメ、クロツグミ、コサメビタキなど。
ビンズイ
ヤブサメ
クロツグミは顔だけしか撮影できなかった。
コサメビタキは、大きな声で囀っていた。
冬鳥のマヒワ(♀)
オスとメスの2羽で行動していた。北国に帰らないのかな?
トビ
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村