フクロウの生息する高原・清里より

八ヶ岳と周辺の生き物を紹介

ヒメギフチョウの産卵

2017-05-07 16:48:07 | Insects/spiders
GW中は4ヵ所でヒメギフチョウの姿を見ることができた。
しかし、繁殖地では捕虫網を持った大人たちがうろついていた。
ウスバサイシンの若葉に卵を産み付けていた。
幼虫はウスバサイシンの葉を食べて成長するのだ。
卵は真珠のように美しい。
愛好者に見つからなければいいのだけれど。
ウスバサイシンの花

キバシリの巣作り

2017-05-07 16:42:16 | Birds
キバシリが巣材を運んできた。
枯木の空洞になっている部分に巣は作られていた。
主な巣材は笹の枯葉と枯枝であり、笹の枯葉を細く裂いたものを産座に使っているようだ。
周囲はミズナラなどの広葉樹林で、たくさんの笹が茂っている。

スギ林で営巣するキバシリは、多量のスギ皮を巣材に用い、スギ皮を細く裂いたものを産座に用いるという。
環境にあわせて巣材を変えるようだ。

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

サンショウクイ, Ashy minivet

2017-05-06 17:35:40 | Birds
オス
小枝を集めるメス。巣作り中のようだ。
別の場所の別個体。ここは標高が高く、まだ緑は少ない。
オスがハンノキからウメノキゴケをはがしていた。
ウメノキゴケは、小鳥たちに人気のアイテムであり、サンショウクイの他、コサメビタキ、エナガ、サンコウチョウなどが巣の表面に張り付ける。
巣のカモフラージュに役立つのだ。
にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へにほんブログ村

芽吹きの季節

2017-05-06 17:31:13 | Trees
ハンノキの花
キブシの花
モミジの若葉
タラの芽(背景に桜が咲いているのだが、ボケすぎてしまった)

昨日、尾白川渓谷の神蛇滝の近くで、9歳の男児が転落して死亡する事故が起きてしまった。
私も何度か行ったことがあるが、滝を見る絶景ポイントは30メートルほどの崖の上にあり、足場が悪く柵がないためとても危険である。
渓谷歩きに慣れている私でもビビる場所であり、子供を連れていくなら十分注意すべきである。
(崖の上から神蛇滝を撮影したもの。2014年10月)