朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

6月1日(土)のつぶやき

2013年06月02日 01時07分12秒 | つぶやき

名人戦「だけ」の強さは、何なんだろうなあ。羽生以外との名人戦もそろそろ見たいところではある。>将棋:第71期名人戦七番勝負 森内名人、3連覇 通算8期 羽生王位に5戦で mainichi.jp/feature/news/2…


「柵の効果の大きさ」と言うより、柵がなければ25mだがあったら30m、というルールの違いの問題では?このルールの妥当性が検証されているのか、が疑問なんだが。風で脱線してからでは遅い。>JR京葉線:防風柵効果、運転見合わせ9割減 mainichi.jp/feature/news/2…


寝る前に『大僧正 島耕作』ってのを思いついて、まだ覚えていた。早く忘れよう。

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

「子供に支援をする」のではなく「親の苦労に報いる」というのは、間違った支援の形。あくまでも子供への支援であるべき。

kkmaruさんがリツイート | 24 RT

早い外出。何故か京都へ向かう。


アミノ酸配列の二次構造。一次構造を元にして作られる「αーへリックス(らせん状)」と「βーシート(板状)」の二種類の部分的な基本形。


二次構造を持ったポリペプチドがさらに折り畳まれた状態となっているのが三次構造。この状態が「たんぱく質」だが、実際に働く際にはいくつかのたんぱく質が集まってチームを作る。このたんぱく質の複合体が四次構造。「RNAポリメラーゼⅡ」など。


たんぱく質の変性は三次構造、場合によっては二次構造の変化。一次構造であるアミノ酸配列まで変化する訳ではない。


広田内閣の崩壊。日独防共協定の締結や軍部の横槍に甘い姿勢が反ファシズムである政友会の反発を招き、「腹切り問答」から行き詰まり。その後宇垣一成に大命が下されたが、広田が復活させた軍部大臣現役武官制により必要となった陸相の推薦が得られず、結局組閣できず。


林銑十郎内閣による解散総選挙、政友会と民政党によって林内閣は打倒されて近衛内閣が成立。両党は当初、近衛内閣を歓迎しなかったが、蘆溝橋事件が勃発し、近衛内閣に協力せざるを得なくなる。


実際のワタミさんに会った人たちの多くは、彼の経営者としてのビジョンや慈善に対する意識に感銘を受けたり、彼のことを人格者だと評価したりする。ブラック企業経営者の代名詞としてのワタミ、実際に会った人の知るワタミ、どちらも彼のことを映し出した姿であることには違いない。

kkmaruさんがリツイート | 135 RT

慈善やビジョンを語るワタミは「ワタミ」という企業を一つの主体として、その周囲や他者との関係を語っており、ブラック経営者としてのワタミは「ワタミ」という企業内部の構成員、さらには「他者に奉仕するための人・組織」を語っているのだろう。別物ではなく、或いはコインの両面やも。>RT


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする