朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

6月25日(火)のつぶやき その2

2013年06月26日 01時07分45秒 | つぶやき

フェルミオンは全て最小単位のスピンを持っている。プラスのスピンとマイナスのスピンという2種類のスピンの状態があることにより、原子の中の1つの軌道に2つまでの電子を入れることができる。


談志が死んだ。「ああ、もう小言を言ってくれる人はいないのだ、という思いがあらためて胸に押し寄せた。ところが同時に、「視界良好」という言葉が突如浮かび、薄情にも、邪魔者がいなくなった解放感が湧き上がった」。


ベタのギャグに照れてはいけない。それを初めて聞く人は必ずいるもの。


楽屋の箴言に曰く、「鳴かず飛ばずも芸のうち」。色々思い浮かぶ言葉やな。


炎上ブログの岩手県議自殺に関して、WTOが提示した「自殺報道のあり方」が以下。写真や遺書を公表しない、使用された自殺手段の詳細を報道しない、自殺の理由を単純化して報道しない、自殺の美化やセンセーショナルな報道を避ける、宗教的、文化的固定観念を用いて報道しない。全部破ってないか?

kkmaruさんがリツイート | 1551 RT

え、これどういう意味・・・ pic.twitter.com/HS8L8dIzHJ

kkmaruさんがリツイート | 180 RT

川島なお美 バルサン吸って病院へ bit.ly/19n6ekJ #DailySports

kkmaruさんがリツイート | 299 RT

『こいつが江戸時代に生きてたら、「浮世絵なんて文化じゃないよ」
とか言ってるだろうな。』ってコメントが面白い

痛いニュース(ノ∀`):「ゲームは時間を奪う。ゲームで感動は難しい。ゲームなんて文化じゃない」
blog.livedoor.jp/dqnplus/archiv…

kkmaruさんがリツイート | 16 RT

「低金利の国債ほど、金利上昇での価格下落が大きい」「残存期間の長い国債ほど、金利上昇時の価格下落リスクの金額が大きい」。「異次元の金融緩和」で金利上昇のリスクが高い、と判断した国内金融機関は、日銀の買い入れ以上に国債を売却し、それが金利上昇・価格下落を生んだのだろう。

1 件 リツイートされました

「会計制度が整備されていないから、廃炉できない」という戯言はなくなるか。これはこれで整備を進めて、次は放射性廃棄物の処理・保管コストを適切に計上する仕組みも欲しいな。>時事ドットコム:原発廃炉へ環境整備=会計制度見直し-経産省 jiji.com/jc/zc?k=201306…


辛って字に一本の線を足すと幸になる。この一本の線は自分を褒めてあげることだと、僕は思うんだ。

kkmaruさんがリツイート | 19 RT

コナンが蘭にググられたら一瞬で終わる pic.twitter.com/N2RmqPZmBU @soran97553232

kkmaruさんがリツイート | 51 RT

支給開始年齢前に退職しても改定されない。61歳から受給できる人が60歳で繰上げ受給をして60歳6ヶ月で退職した場合、60歳6ヶ月時点では退職改定されない。61歳に達した時点で改定される。


東京は器物を置いたまま箸で食物をつまみ上げて食べるのに対し、関西では器物を手に持って、すぐ口のそばまで運んできて食べる。ここから、東京ではつゆは置き去りにして物だけが来るので物にしっかり味を付け、関西ではおつゆがたっぷりついて舌の上へ来るのでおつゆにしっかり味を付けている。

1 件 リツイートされました

厚労政務官が派遣会社の宣伝広告に出演したことに対する問責に比べて、議長に対する不信任決議の方が余程「党利党略」だと思うのだが。>時事ドットコム:丸川政務官の問責可決=参院厚労委 jiji.com/jc/zc?k=201306…


別に何も言っていないと思うのだが。鳩山が言いそうなことだ(笑)>時事ドットコム:尖閣めぐり鳩山元首相が「失言」=菅官房長官「許せない」 jiji.com/jc/zc?k=201306…


韓国もW杯出場決まったからなあ。事実であれば論外な行為であり、失格にしても良いような気がするが。>イラン、韓国をFIFAに提訴…選手への殴打やピッチへの投げ込みに対し soccer-king.jp/news/world/wor… @SoccerKingJPさんから


生姜湯ふいた4行。「NSAは、テロとの戦いのため、SkypeやGmailのようなサービスからネットのデータを吸い上げる必要があると主張するが、テロリスト予備軍はそもそもそれらのサービスは使っていないとの調査結果が」…… guardian.co.uk/world/2013/jun…

kkmaruさんがリツイート | 27 RT

で、ネットの普及によって、みんな「叩く相手」を簡単に見つけられるようになった、という話かと。ただいくら他人を叩いても、「とにかく叩きたい」というイライラ感の原因は解消されない。その原因解消にネットはほとんど貢献できていない

kkmaruさんがリツイート | 45 RT

生活保護法改正(怒)案…。窓口の扱いの変更、それに対する対応を考えておく必要があるだろう。>時事ドットコム:電気事業、生活保護法案成立へ=通常国会、26日閉幕 jiji.com/jc/zc?k=201306…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月25日(火)のつぶやき その1

2013年06月26日 01時07分44秒 | つぶやき

労働法を100%守っている企業・団体なんて皆無なのが現実。遵守度合で言えば、白に近い灰色から黒に近い灰色まで散らばっている。ブラック企業を見るポイントは、労働法規を破っている事実を愧じるか否か、かも。嘯く企業は、口では「資源」「人財」とか言いつつ、「原材料」としか思っていない。

1 件 リツイートされました

「資質」というが、さして気にしていないイタリア人も多いのだろう。石原某が大手を振って未だ罷り通る国が批判できる筋合いでもない気がする。>時事ドットコム:ベルルスコーニ元首相に有罪判決=求刑上回る禁錮7年-未成年女性買春訴訟・伊地裁 jiji.com/jc/zc?k=201306…


中国がよくやっている恫喝だなあ。しかもタチが悪いことに、盗聴・監視活動で他国の秘密も握っていると云う。>時事ドットコム:「米国との関係に影響」=ケリー国務長官、中ロに警告 jiji.com/jc/zc?k=201306…


髪の毛を食べてもハゲは治らない。特定のたんぱく質をとってもねえ、と思ってしまう。


「系統的レビュー」と「叙述的レビュー」。或いはメタアナリシス。エビデンスのヒエラルキー。


「統計学が最強の学問である」(西内啓)読了。サンプリング、誤差やランダム化といった、実験する人には恐らく基本だが、人文・社会科学畑の人間はあまり認識しない点について、具体例も交えて平易に説明。変化の速い現代に「最善」を求める上で、本書で説明された統計リテラシーは確かに必須だろう。


先日、ある高校で思春期の話ってことで性教育をしてきた。校長先生は「純潔教育を好む親からは性教育は不評。でも、純潔教育は家でやればいい。専門家からきちんと正しい知識を伝えてもらい、自分の身を守らなきゃ!高校生ならそれができるはずだ!」と。その通りです。

kkmaruさんがリツイート | 121 RT

第四権力者。こいつらは自社からアクセスしているが、どうせ他からアクセスしているマスコミもあるだろう、と思ったり。>時事ドットコム:共同、朝日記者ら書類送検へ=メール不正アクセス容疑-PC遠隔操作取材で・警視庁 jiji.com/jc/zc?k=201306…


(承前)しかし、こいつらはどうやってアカウント名とパスワードを入手したのだろう。不正アクセスするだろう、と想定しつつ警察が流したの?>時事ドットコム:共同、朝日記者ら書類送検へ=メール不正アクセス容疑-PC遠隔操作取材で・警視庁 jiji.com/jc/zc?k=201306…


多数派の自由は侵害される危険性は低いから、留意する必要性はむしろ低い。少数派の思想・信条の自由、表現の自由ほど、国家や権力、社会によって侵害される危険性が高いのだから、尊重する必要性が高い。民主主義や多数決によって侵害されない基本的人権、という意識が低過ぎるのが危険。


年金相談で老厚支給開始が61歳になる影響。「受給権取得」が基準だから、60歳以降の被保険者期間も年金額の計算に含む。「ねんきん定期便」は60歳前の加入期間で見込んでいるが。


65歳前に離職すれば基本手当は受給できる。65歳以後の老厚は基本手当と支給調整されない。受給期間の延長も併せて使用できるか?


次の4月から、夫も遺基を受給できるようになる。寡婦年金はどうするんだっけ?


老厚の繰上げ受給。特老厚の受給を諦め、65歳からの老厚を繰上げ受給していることになる。


特老厚支給開始年齢が61から64にあたる生年月日で、かつ厚年被保険者期間が1年未満(特老厚の受給権なし)の場合、繰上げ受給は不可。うーん、これはポテンヒットで、改正される可能性はないかなあ。


過熱する「憎悪」:識者に聞く 排除は国民の仕事--フリーライター・赤木智弘さん mainichi.jp/select/news/20… そういや以前こういう記事も出ておったな。ダメな言論は権力ではなく国民の対抗言論で排除されるべきだが、一方、言論を超える部分には権力がすべきこともあろう

kkmaruさんがリツイート | 1 RT

言論を超える部分の排除を、権力でなく国民が担うとなれば、それは「私闘」になるので、権力の介入は必要。ただ理念的にはそうなんだが、それが「言論を超える」ものかどうかを現場で判断するのが現実に可能かどうか。そのあたりの判断軸が欲しいところ。>RT

1 件 リツイートされました

報酬比例部分(特老厚支給開始年齢基準)と経過的加算額(65歳)で減額率が異なるので、それぞれ計算する。そして実際に減額されるのは報酬比例部分からであり、経過的加算額は通常受給と同じ額が支給されているように見える。


経過的加算額部分も、報酬比例部分から減額される。これは在老などの計算に効いてくる話。


刺身に金味が付かないよう、刺身庖丁は前日に砥ぎ、1日清水につけておいてから魚へ当てる。天ぷらは一色揚げたら鍋と油を変える。


原子核が電子(ベータ線)を放出するベータ崩壊。放出された電子の運動エネルギーがベータ崩壊前後の質量の差と合わないことから、ニュートリノの存在が予測された。確認されたのはそれから30年後。


弱い力を「中性子を変化させる」ではなく、「クォークに対して働く」と考える。ダウンクォーク+ニュートリノ→アップクォーク+電子という働き。


クォークの「世代」。弱い力で入れ替えられる組み合わせで区分したもの。アップ・ダウン/チャーム・ストレンジ/トップ・ボトム。


2つのパイ中間子にも3つのパイ中間子にも崩壊できる「K中間子」の発見。パリティの対称性の破れ。


素粒子の「スピン」。素粒子に大きさはないが、「回転の勢い」を持っている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする