朝寝-昼酒-夜遊

日々感じたことを思いのままに書き散らすのみ。
※毎週土曜更新を目標にしています。

6月12日(水)のつぶやき その2

2013年06月13日 01時07分46秒 | つぶやき

満民族と漢民族の和睦をはかるために両民族の料理文化を集めたから「満漢全席」なんやね。


tweetで新しいものを上に表示することは出来る。あとは「投稿フォーム」が再起動時も表示されていたら良いのだが。 QT @kkmaru: (続く) tl.gd/m1fj4b


帰宅。ブックオフにて「立川流騒動記」(談之助)と「発声と身体のレッスン」(鴻上尚史)購入。


非自民の共闘が出来れば、それはそれで悪くない。喜納が断念する必要はないだろう、とは思うのだけど。>時事ドットコム:参院選候補擁立を断念=民主沖縄 jiji.com/jc/zc?k=201306…


法規定から言ったらそうなんだろうけどねえ。人命救助等のために折角予測を立てているのに、勿体ない気はする。>陸自が独自の天気予報公表、気象庁が注意 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/b9mu


1960年代に小劇場運動を創始した第一世代の特徴。新劇等の既成演劇との違いをはっきりさせるため、また根強い「アングラ」批判と戦うため、理論武装し、評論・出版活動を積極的に展開した。唐十郎、鈴木忠志、太田省吾、寺山修司、佐藤信など。


ある程度国家を離れて活動するネット企業が顧客との板挟みから、国家に対して要求する、という構造。どこかで折り合いをつけるのだろうが、完全拒否は難しいだろうな。>時事ドットコム:情報収集活動の透明化要求=米当局にグーグルなど3社 jiji.com/jc/zc?k=201306…


【更新情報】「2ちゃんねらーは情にもろい?」 研究論文が発表 kyoko-np.net/2013061201.html

kkmaruさんがリツイート | 78 RT

舞妓さんとしてデビューするまで、「仕込みさん」として置屋(屋形)に住み込み、生活の指導や日本舞踊のお稽古などを受ける。約1年間。


「寿限無」で姓名判断をする場合。「天格」は姓(田+中)で9画、「人格」は姓と名の接合部(中+寿)で11画、「地格」は名(寿限無~長助)で非常に多い、「総格」は天格の画数+地格の画数、「外格」は総格から人格を引いた数でこれも非常に多い。後で計算しよう。


計算したが「寿限無」の「地格」は448画か。少し間違いがあるかも知れないが。うーん、3ケタだと「桁外れに多い」感じはしないなあ。このアイデアはイマイチ。


小ネタ特集。「大喜利回」のタグが、さもありなん。>東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー 第012回 (28:45) #sm19636949 nico.ms/sm19636949


60年代初頭のサルトルの影響。唐十郎の「状況劇場」という劇団名も、サルトルの評論「シチュアシオン」にちなんだもの。


フィードバックが働かない市場。国債の格付けが下がると、景気の先行き不安のため証券市場から資金が流出し、国債を買う動きが進展する。格付けが下がった方が債券価格が上昇して金利が低下する、ってどんな状況だか。


迷信「夜、口笛を吹くと蛇が来る」の根拠を、友人が教えてくれました。昔、日本の庶民にはフリーセックスの習慣があり、口笛がその合図だった。しかし意味も知らない子どもが、口笛を吹いてやられる事件が頻発し、親が禁じたのだそう。蛇は男性器の象徴。 ushijima1974

kkmaruさんがリツイート | 139 RT

「飲酒運転なう」の投稿者を特定して吊るし上げるのをやめて、「サービス残業なう」の投稿者の勤務先特定して、企業を吊し上げよう。

kkmaruさんがリツイート | 68 RT

日本人が「薄給なら手を抜く」という習慣を身に付けると日本中がハッピーになると思う。「給料の良し悪しで仕事のやる気を変えるのは悪いことだ」という信仰がブラック企業を生き残らてしまうし客の立場になった時に傍若無人に振る舞わせる。

kkmaruさんがリツイート | 5288 RT

@jobuna_ashiba うーん、一発のギャグとしては少し爆発力に欠ける数字かな、という気がするんですよねえ。占い師の反応でウケを取りにいくか(笑)


時事ドットコム:育休給付の引き上げを=厚労相らに要望-イクメン議連 jiji.com/jc/zc?k=201306…


今シーズン初、扇風機投入。これで秋まで乗り切らん。


ホワイトカラーらしい仕事であれば、ホワイトカラーらしい待遇を求める。ブルーカラーのような待遇であれば、ブルーカラーらしい仕事ぶりで応える。ホワイトカラーの仕事を求めつつブルーカラーの待遇しか与えない、なんて「いいとこどり」は許されない。そんなもの「世界標準」でも何でもない。


体罰教師の生徒に対する「叩けば伸びる」「磨き上げれば光る」「熱はしっかり伝わる」という勘違い、全部金属の特徴だからね。

kkmaruさんがリツイート | 4247 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月12日(水)のつぶやき その1

2013年06月13日 01時07分45秒 | つぶやき

自民党離党組だからねえ。結局、元々橋下に付いて政界に入ってきた人間しか残らないのかも知れない。それはそれで悪くないだろうが。>時事ドットコム:維新大阪市議、離党へ=橋下氏発言に反発 jiji.com/jc/zc?k=201306…


この当然の思考が戦後「軍隊を持たない」背景にあったはずなのだが。自国の行動を見て他国がどのように考え、行動するか、を考えないガキが多いのは危険過ぎる。>東京新聞:敵基地攻撃能力 軍拡の口実与えるだけ:社説・コラム(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column…


ツイタマを入れてみた。とりあえずテスト送信。


[ビジネス地獄変]いつだってそうだ。いい時に利益を得るのは経営者で、悪い時の責任は労働者が取らされるもの。だからこの人たちは「責任はちゃんと奴らに取らせたじゃないか!」とか本気で考えてる。 / “人間として劣化した経営者が後を絶た…” htn.to/acGBhV

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

<落語>噺にもっと余白増やしたい 連続独演会で全国制覇 柳家三三(さんざ) 東京新聞... dlvr.it/3VYDKw #rakugo

kkmaruさんがリツイート | 4 RT

良し悪しはあるがこれはこれで使いやすいな。tweetは新しいものが上に来た方が嬉しいのと、表示件数が少ないのはマイナスだが、リストが見られるのは良い。まあ、Twitはどこかで入れ替える必要があったから仕方ないけど。


高山佳奈子中央執行委員長のリーダーシップ。/給与引き下げ不当 京大の教職員ら96人が提訴 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1…

kkmaruさんがリツイート | 10 RT

コンプライアンス意識の低さや鈍感さは救い難い。万一正しい行動であっても、手続が滅茶苦茶ではその正当性は疑問視されるし、最悪行動そのものも誤っていたと断罪される。柔道も同様だが。>時事ドットコム:公表ためらった不手際=重いNPBの責任 jiji.com/jc/zc?k=201306…


よくあるSNSで「本名を登録するとお友達があなたを探しやすくなります」は、「車道に飛び出すと車に轢かれやすくなります」と同義ってことでいいの? amagami_raina

kkmaruさんがリツイート | 96 RT

政府の公式発表は信じないのに、チェーンメールで政府幹部の友達の話と言ってネガティブな事を書くと信じるのが情報弱者。 takapon_jp

kkmaruさんがリツイート | 4 RT

変わり続けているから「変わらない」と思われる。「変わらないでおこう」と思ったところで、変わらないものとして受け入れられる訳でもない。勿論、変わらないもの、変えるべきでないものはあるのだろうが。


「お客が全て」と言い、しかも全ての来客を相手にすると限りがない。1%の客に応対するために倍の労力を費やすか、その分は「客ではない」と切り捨てるか。強迫観念に突き動かされ、「競合もやっているから」と続ける。非合理なチキンレース。


「愛国心は甘く口当たりは良いが、アルコール濃度の高い酒に似ている」か。「自分の国が正しい」が「自分の国は全て正しい」になると、「他国は間違っている」に転化する。


唐十郎の「状況劇場」。新宿花園神社での紅テントでの公演。麿赤児はやがて退団して「大駱駝艦」の主宰者となる。


1960年代に結成された小劇場系の集団。学生劇団を母体とする流れと、既成の新劇の劇団から発した流れがある。


小劇場運動と60年安保。新劇と小劇場運動を繋いだ「青芸(劇団青年芸術劇場)」の意義。


@kmuramatsu 私はとりあえず「ツイタマ」ってのを入れてみました。また何か良いのがあれば教えて下さい~。


自分で好きになり、意欲を持つ必要がある。そのため「自分で自分のやる気を育て、モチベーションを高める」励み、「自分の伸びしろに期待を持ち過剰に落ち込まないようにする」癒し、「関係性の中で信頼を築き自分の役割を知覚する」気づきを促すことばを、周囲から掛ける必要がある。


データをビジネスに使う、具体的行動に繋がるための問い。「何かの要因が変化すれば利益は向上するか?」「そうした変化を起こすような行動は実際に可能なのか?」「その行動によるコストを増加利益が上回るか?」。それがなければ「でって言う」に終わるだろう。


統計的因果推論の基礎。「十分なデータをもとに、適切な比較を行う」。この「比較」の観点が欠落している気がするなあ。


「人を巻き込んで変化を起こす力」というリーダーシップの定義。その前提は「自分はどのような変化を起こしたいのか?」という問い。


「朝丸の大人いじめ」でシゴキ屋の子どもとして加わった「松本くん」。後に枝雀に弟子入りして「雀々」となり、さらに後にざこばの義弟となる。


「グローバルとかいいからまず学生が日本語の読み書きをできるようにしてくださいよ」ごもっとも

kkmaruさんがリツイート | 6 RT

「乱筆亭悪文」。字面も良いし、仮名垣魯文みたいだけど、そんないいもんじゃない。嗚呼。


覚書。「寿限無」で「姓名判断」。「緑のボールペン」と若干かぶるかも知れぬが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする