フェルミオンとボゾンの違い。フェルミオンは「1つの状態には、1つの粒子があるかそれともないか、どちらかしかあり得ない」性質を持ち、ボゾンは「同じ状態に何個の粒子でも存在できる」性質を持つ。「粒子」と言いつつ、後者の状態になるのは直感とずれるかな。
「こうなる」と危険性やリスクを科学的に分析し、発信することが「そうなることを望んでいる」と受け取られる思考。「誰が言ったのか」に左右されることとも関連しそう。理論が理論として独立していない。
結論が気に入らないので、根拠に対して「嘘」「誇張」「事実だが無視しても良い些細なこと」として辻褄を合わせる。活断層の恐れがある、と言われた際の対応とか、85年経っても進歩なし。
DNAなりRNAが3つの塩基で1つのアミノ酸を指示する仕組みって、どのように出来たのだろうか。なぜ3つ組か。暗号表の対応関係の必然性。核酸以外が遺伝子であった可能性。
「アンチセンス鎖」を鋳型としてmRNAが合成されるので、センス鎖との関係で言えばチミンがウラシルに変わる、というだけの話。
ポリペプチドがフォールディングされてたんぱく質になる。「アンフィンゼンのドグマ」と「シャペロンたんぱく質」の発見。
先日出かけた旧岩崎邸(三菱財閥)を回った後に爽快だったのは、現代の小煩い小金持ち達が何故か馬鹿に見える現象。スケールが違う物を見ると価値観変わるなぁ。。ちょっと位自由になる金があったらなんだってんだ。所詮は庶民なのだ。ガタガタ抜かす暇あったら己の仕事をせい。
衆院通過したが、何度でも言う。「事情がある場合には書類がなくても申請できる」ということは、「事情がない」として申請を拒否する道が公的に開かれたということ。>時事ドットコム:生活保護法改正案、修正合意=今国会で成立見通し-自民、民主など jiji.com/jc/zc?k=201305…
「事業失敗しているけど、潰れるよりマシだろ?じゃあ泣き寝入りしろ」と言う罵声・怒声が大きく、それを当然のように受け止めてしまっている。>RT
O阪屋が楽天の傘下に入るということは、何十年もの間集品所で絶大な権力をふるっていたあのおばちゃんも健在なら英語でシャラップとか指示を出さねばならなくなるのかと思った。
ネット販売かどうかで薬害発生が変わるのか、という疑問はある。確かに処方薬のネット販売はリスクがあるだろう。第一類と処方薬って同じ意味?>時事ドットコム:ネット販売「後世に禍根」=薬害被害者ら強く反発 jiji.com/jc/zc?k=201306…