![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1e/2e4ed0b3b3e84ec5f27afadd8ed974d6.jpg)
たまに
食べる
と
美味しい
ですよね
お茶漬け
この前
テレビ番組
で
ペッパー大好き
な
方
が
出てらして
ブラックペッパー
の
知識
や
美味しい
用い方
を
伝授されてました
ブラックペッパー
が
合う
料理
第1位
が
〜お茶漬け〜
だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/9576d40e9271db4dea7aafa3d2d4ce20.jpg)
王道
の
インドネシア産
を
パラパラ
かけてみましたよ
う、美味い!
ダシ
に
鶏がらスープ
を
プラス
したので
尚更のコト
合いますねぇ
ただ
香辛料
の
悩ましいトコロ
は
段々
鼻が慣れてしまい
匙加減
が
マヒしてしまう
コト
ですよね
最後
は
お茶漬け
を
食べている
感覚
が
薄れて
ひたすら
ん?
んん⁈
と
首捻りながら
ブラックペッパー
を
振りかけ続けていました
欲しいのは
刺激。
でも
中毒性。
でもなく
不変的
な
スキ。
と
いう
キモチ
と
普遍的
な
食事
を
より
愉しく
美味しく
いただく
ため
の
ひと手間
かけりゃいい
って
モノ
じゃない
使えばいい
って
モノ
じゃない
欲しい
のは
探究心
と
好奇心
くれぐれも
突き詰め過ぎないように
追い求め過ぎないように
本来
の
素材の味
を
損なわぬように
オンリーワン
も
ナンバーワン
も
他者
に
まで
押し付け過ぎぬように