![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5a/e776b97cc5ab45381f77682f96d6c705.jpg?1708044376)
昨日
店舗内で
自社化粧品
新作発売
に
合わせて
売場作成をしていたら
視線を感じた
見ると
ムスコくらいの世代の方が
申し訳無さそうに
探している商品の売場を
訊ねられた
スマホの画像を見せて頂くと
他メーカーの商品
かつ
見たコトが無いモノだったので
時間を取らしてしまうよりと
その旨お伝えして
店舗スタッフさまへ
お取次した
その後
またまた
視線を感じる
と
同時に
ちょっとアナタ!
と
声を掛けられた
手に持つ
普段使ってらっしゃる
化粧品を
ポイと渡され
此れと同じモノ探して!
そう
ぞんざいな物言いをされ
ガクッときた
見れば
ワタシよりちょっと上の方
あぁ・・こりゃ、またまた
たぶんこの辺のはずよ!
二年くらい前だったけど!
ワタシは
探索犬じゃないんだけどなぁ・・
まだまだ
スケジュール
パンパンだったけれど
もう
首輪で繋がれているような
気がしたので
クンクン嗅ぎ当て
見つけた商品をお渡しすると
レジはどこ⁈
と
次なる探索を要求された
あぁ
人間力
語彙力
って
生きている長さに
比例しないんだなぁと
考えさせられた瞬間だった
やれやれ
と
仕事
に
シフトチェンジしていると
今度は・・
『あの・・』
見れば
たぶん
同世代
『ねぇ、何処にあるの?
キラキラしたパウダー・・・』
おい!
語彙力!!(笑)
また
見えない首輪で
捕まえられそうな
ココロモチ
に
なった
ヒト
は
便利なツール
を
手に入れるコト
や
三密回避の時期
を
経て
人魚姫の物語のように
何かを得るためには
何かを差し出さねばならぬ
世の中になったのだろうか
いや
世の中や時代のせいじゃない
各々の問題だ
考える前に
聴いたり
調べたりすれば
たしかに
済むけれど
使わぬモノ
は
退化していくんだぞ
省いたモノ
は
経験値には
ならないんだぞ
そう
先ず
は
ワタシ自身
よ
肝に銘じなさい