させぼ moonlight serenade

自身の取扱説明書です
きっと

おそろいな林檎たち

2018-04-10 09:07:48 | 日々のこと


むかし

むかし

仲良しだった

ヒト





「ワタシたちって

上手くいってるよね〜」





ヒロイン気取り



訊ねたら



「たまたま」





ひと言



返され

コント

みたい



椅子から

転げ

落ちた




後に

たまたま。

だったコトが

証明され

現在に

至るのだが





それは

それで

シアワセ

だったし

感謝している





齢を重ねるに

つれて



たまたま。



積み重ね



修整



愉しんだり

愛しんだり

するコト



縁。



なるんだろうなぁ



日々

想う



目の前



在る

2つ



姫林檎



外観



とても

近しいけれど



きっと

同じ

一本の樹に

生った

ワケでは

ないだろう



こうして

目の前



自然



並んでいるのも

実は

すごい

マッチング

だし




眺めているだけ

でも



もちろん



くいしんぼう



頬張れば



あっという間に

このセカイから

消えていくんだよね



足並み揃う

のも



みずみずしい

のも




ほんの束の間




きっと

あっという間




それなら

どうする?




際限ある時間



どう使う?



返事



せぬ

頬染めた

林檎たち



映る

自身







きっと

答え




同じ

刻むなら

笑い皺

でしょ




同じ

溢すなら

甘くて

優しい

コトバ

でしょ




















リンゴの唄 〜サトウハチロー〜



赤いリンゴに くちびる寄せて

だまって見ている 青い空

リンゴは何にも いわないけれど

リンゴの気持ちは よくわかる

リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ



あの娘よい子だ 気立てのよい娘

リンゴによく似た 可愛いい娘

どなたがいったか うれしいうわさ

軽いクシャミも トンデ出る

リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ




朝のあいさつ 夕べの別れ

いとしいリンゴに ささやけば

言葉を出さずに 小くびをまげて

あすもまたネと 夢見顔

リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ



歌いましょうか リンゴの歌を

二人で歌えば なお楽し

皆なで歌えば なおなおうれし

リンゴの気持ちを 伝えよか

リンゴ可愛いや 可愛いやリンゴ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

His first leather shoes

2018-04-09 18:56:30 | 日々のこと



いつのまにか

背の丈も

足のサイズも

うんと

大きく

なった

キミ




初めて



革靴



照れるくらい

ピカピカ




意外な場所



靴擦れしたり




なんだか

気恥ずかしさ



誇らしさ



一歩

また

一歩

踏みしめるように



キミ



空を

仰ぎ



玄関の扉を

開き



その

最初



一歩



踏み出したね




おはよう



ありがとう



ごめんなさい



おやすみなさい




ごはん粒



残さず

食べて



玄関







脱ぎ揃える



そんな

特別じゃないけど

当たり前でもない

自然な美しい所作



忘れないでいて



いまから

うんと

オトナ



なっても



いまから

うんと

離れて

いっても



新しい

門出







おめでとう




ありがとう









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REAL

2018-04-08 23:38:46 | 日々のこと



美しい

風景



見た




以前

美術館



見惚れ

立ち尽くした

坂本繁二郎



絵画



其れは

重なった



見上げた空



夕陽



少しだけ

滲んで

歪んで

見えた






ヒト



忘れたくない場面



いくつ

刻めるか



人生



奥行き



計るのだろう





あらゆる

体液が

溢れ

滴る

瞬間




REAL



噛みしめるだろう





もう

時間は無い





そう

リミット



造るのでは無く



そう

後悔をしない

ために




REAL



美しさ



探しに行こう






REAL



瞬間



揺さぶられに行こう




これからも







REAL 〜大江千里〜




最後に君を見失ったのは

ほこりがしみる車道のすみ

焦げつきそうな熱い瞳と

なげるような 君を激しく憎んだ



逢うたびに どちらかをつらく

傷つける ぜいたくすぎたあの頃



リアルに生きてるか 全てを愛せずに

ふるえそうな両手を せつなくにぎりしめて



よく似た背中みつけるたびに

今でも少し胸が痛むよ




こうして いつか知らない人に

変わる君を きっと許してしまうよ




リアルに生きてるか 全てを愛せずに

人の波に消されて 泣いたりしていないか



愛だけじゃ生きていけないよ

だけど愛なしじゃ 悲しすぎるから



リアルに生きてるか 誰にも邪魔されず

憎む全てを消せなくて 泣いたりしていないか




リアルに生きてるか 激しく生きてるか

誰かの胸にもたれて 想いを燃やしてるか



リアルに生きてるか 誰にも邪魔されず

憎む全てを消せなくて 泣いたりしていないか




リアルに生きてるか 激しく生きてるか

誰かの胸にもたれて 想いを燃やしてるか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラニン

2018-04-07 08:31:15 | 日々のこと




浅野いにおサン



作品



好きだ




あの頃。

知りたくても

知る術を

知らなかったコト。



あの頃。

たしかに

抱いた

モノ

なのに

なんて

名前を

つければいいのか

あぐねていた

感情



感覚。






種明かし



いつも

其処に

用意してある

気がするから



この一冊



大好きな

本友
(本の趣味嗜好が合う友)

から

貸してもらった



だけれど



なかなか

読み進められず

リビングの小道具

みたいに

置きっ放しに

していて


なんだか

眠れない

雨の夜に

布団の中で

一気に

読んで



久しぶりに

わんわん

泣いた




泣くコト

すら

エネルギー



要るのだから

同じ

エネルギー

使うなら

他のコト
(出来れば 愉しいコト)



気をそらし

使おう



この頃



想うから



わんわん

泣いてる

自身



衝撃的

だった




それくらい

この作品



引き出し



開ける





なったんだろうな



シアワセ。

には

大小



強弱



ある




感じ方



受け止め方



して




でも

決して

大や強



良く。



小や弱



がんばりましょう。

では

ナイ

のだ




大小



強弱



ホント



関係無く




たった

一粒



カケラ

でも

いとしい

シアワセ



変わりはないぜ

ベイベ〜



なんて




即興の歌



してしまえるくらい



其のヒト



底力



かかっている

のだ




この作品



登場人物たち



みな

それに

時に

揺さぶられ

時に

突き動かされる


静かに

アツイ

魅力的な

若者たち





強い

絆こそ


ずっと

変わらないで

在って欲しいモノこそ


時間を

かけなきゃ

築けないし

守れないし

気付けない



いうコト



教えてくれる




好きな場面・・
















・・・あぁまた涙腺が







ちなみに


ソラニン

とは・・・




〜ナス科植物に含まれるアルカロイドの一種。
ジャガイモの芽などに多く
食べすぎると嘔吐 ・めまいなどの
中毒症状を起こす。〜



だそうです




青い春から

オトナへ向かう





無茶苦茶感



似てますよね










劇中歌



「ソラニン」



歌詞





おわり。











はじまり。










・・・あなたには

どう

聴こえる?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩の上にも三十分〜将冠岳〜

2018-04-06 00:31:42 | 日々のこと








憑かれた

かのように

日々

あの頂き

この頂き





想いを

馳せています





〜「山の彼方の空遠く 幸い住むと人のいう。
ああ、われひとと尋めゆきて、
涙さしぐみかえりきぬ。
山のあなたになお遠く幸い住むとひとの言う」 〜

(カール・ブッセ作 上田 敏訳)



〜山の彼方には虹があり

希望がある。

はるか遠くを眺めるも

幸せは近くのあしもとにあり。〜



それに

気付かせてくれる



いまのワタシには

かけがえのない

ひととき

なのです





昨日は

仕事帰りに

心友と

将冠岳へ


















其処は

まさに

天空の楽園

でした




日中

じゅうぶんに

温められた

大きな岩の上で

ふたり

ゴロリ



寝転んで




とりとめのない話



ちょっとだけ真剣な話





花が咲きます



カノジョ



きっぱりと

云い放った




〜ナイモノを数えても仕方ナイ〜




そんな

コトバに

ハッと

させられました




判っているはずなのに

解ろうとしない

ヒトの貪欲さ



自信の無さ



ついた

名言だなぁ



想いました





いま

ワタシたちが

山歩き



好む理由





そういった

所以なのかも

しれませんね



歩いた分だけ

発見出来たり

成長した

気になるけれど



ムリしたら

その分

なんらか

影響を

及ぼす



いまの身の丈。



図れる

貴重な

ものさし

みたいな

ひととき









映す

のが

希望

なら




ココロ



映る

のが

幸福

なのでしょう





少しだけ

哲学的な

春の

夕暮れ

登山



でした






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いた赤鬼 と いう 絵本が 好きでした 〜聖岳・鬼の鼻山〜

2018-04-05 07:40:12 | 日々のこと


平日



仕事帰り



近場



お気に入りスポット



山歩き



休日



ドライブがてら

ちょっと

足をのばして



昨日は

佐賀・大町



ある

聖岳



鬼の鼻山



縦走してきました






その前に






北方町



在る

高野寺へ















見頃の

石楠花



眺めに

立ち寄りましたよ







山間の道を

ぐんぐん

進み












いざ!






低い鳥居



くぐり抜けて













春の花々



愛でながら












聖岳展望所へ













うっすらと

登山を始める

キッカケにもなった

雲仙まで

見渡せましたよ






雨が降り出したので

雨宿り







立ち止まり

進むべき



戻るべき



考えあぐねる








おっ!

空が

答え



出してくれました






楠の群生林



抜けて

山頂目指します






恒例の

記念撮影






葉桜



また

美しく






明るく

気持ちいい道



軽やかに

進む




其処は・・





またまた

絶景ポイント

でした








どことはなく

他人な気がしませんでした(笑)







少し先に

三角点は

ありました






なんだか

STAR WARSチックな

ジェダイへの道⁈



歩み進みと






ランデブー



蝶々♡




そして







気付いていないぜ〜



云わんばかりの

聞き耳を立てている

草間彌生的赤鬼ドット後頭部!








ひ〜

次の瞬間・・






ワタシの中の鬼



暴れ出した!!





オニギリパワー



落ち着いて
(ヒトはお腹が空くと不機嫌になると云ふ)



赤鬼に

呑み込まれ

頭頂部から

顔を出すと











360°

見渡す限り



素晴らしい絶景

でした







雨が降らぬうちに




足早に

下山します






足元

だけ

赤鬼の意志を継いで




・・なんつって








静寂の世界

こそ



飛び込んでくる



眺め



沁み込んでくる

大切なヒト





痛いくらいに

判りますよね







少しだけ

淋しくなって



とても

キミに

逢いたくなって


駐車場



帰り着いたら






桜吹雪



帰還の無事



彩ってくれたのでした





短い季節こそ

鮮やかに

ココロに

残したい

モノ

です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイヒールももこ。 や あらへんで

2018-04-04 06:06:50 | 日々のこと


この前

幼い子



おじちゃん。



云われたと

です


・・・マユミです



若い頃





「おばさん。に なるくらいなら

おじさん。に なりた〜い」


なんて

云い放ってたけど


いざ

そっち

チョイスされる



あやしうこそものぐるほしけれ



ココロ持ち

です



ハイ




せめて

春夏ガールズコレクション

でも





仕事帰り



山奥にある

ご贔屓の

古着の総本山へ
(玉屋じゃ ナイ 時点で おじさん化確定)




鼻はムズムズ


ココロはワクワク




ありますよ

ありますよ



ローラアシュレイ



バナナリパブリック



DKNY



ARMARNI



奥さん、ちょっと

260円

とか

160円

よ!



昭和テイスト



好きなヒト





やや最近



テイスト





時の運次第

では

えーっ !



お宝が

ザクザク





今回



マユミツボ



こちら!



な、なんと

CHANEL !




クリスチャンディオール

とかも

有ったけれど

どういう経路で

此処へ

来たのでせう・・



もうちょい

腹筋を鍛えて

白のpants履いて

サングラス



赤いルージュ





フフフ・・



バブル



知らない

オンナ



プチゴージャススタイル完成!



モヒート

呑まなきゃ⁉︎




でもね・・

きっと

シャネラー



一日にして成らず



気後れして

インナー化

しちゃうんだろうなぁ



お洒落



淑女らしさ





流行や

ブランドや

高価さ

ではなく




そのヒト本来が持つ

美しさ



いかに

引き出せるか

だもの




この

CHANEL



CHANCE



CHANNEL



過ぎず



YO !
(ラップ調ね)




引き出し



チャンネル





沢山有るに

越したコトは

ナイのかもしれない

けれど





風通し



善くしたり

中身を

把握していないと

活かせないモノ





〜名は体を表す〜



〜表情は内面を映す〜





それが

人生後半戦



スローガン





啀み合ったり

歪み合ったり



環境



NO,thank you.



清く・・



ムリだけど(笑)



潔く美しく。




生きるんだ〜い



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱きしめているつもりが 抱きしめられていて

2018-04-03 07:31:32 | 日々のこと




新年度



スタート





いよいよ

ムスメ



本日より

初出勤

です



東京



駆け付けて

カノジョ



大好物



モリモリ食べさせて

ハグして

胴上げして

行ってらっしゃい!!



駅まで

着いて行きたいくらい



チカラになりたい

けれど

それは

叶わぬので

せめて

神社に

お詣りに

行こうかな



想います




玄関先

には

ムスメ由来



二本の木



在ります







一本



カノジョ



幼稚園卒園記念



植樹した

樹齢15年程の








ほら

もう

愛らしい

サクランボベイビー



鈴生り

だよ







もう

一本



ムスメ



名前



由来とも

なる

花水木



家を建てたら

必ず

植えたかった

樹齢19年程の

佐世保市の市木

とも

なっている

樹木です




急に

暖かくなったからかな



今年



もう

例年よりも

早く

咲き始めているよ








花水木



気に入ってる

トコロ





じつは

もうヒトツ

有って



それは

花弁



見える部分



花ではなく

苞ーほうー



呼ばれる

本来は

花を

支える

萼ーがくー

である



いうトコロ



もちろん

自身の人生



於いては

綺麗に

咲き切る

唯一無二







在ってほしい

けれど



ヒト



ヒトリ

じゃ

生きられないから



そう

社会において



カノジョにとって

大切なヒト



対して



美しくも

然りと

環境を

そして

想いを

受け容れられる

苞のような

ヒト



在ってほしい



願う

親ゴコロ



馳せているのです




きっと

ワタシより

うんと

愛情深く

思慮深い

ムスメ



コトだから



新しい環境でも

美しい苞のように

周囲



受け止め

包み込んでくれる

存在



なる筈

でしょう



その為にも



たくさん

学んで


たくさん

頭も

気も

使って


たくさん

考えて


たくさん

感じて


たくさん

自身の中に

残せるヒト



在ってね




毎朝

貴女



日常



見守る

ココロ持ち



二本の木



見上げているよ





深緑の葉が

赤く

色づく頃

には

また

逢いに行きたいな





それまでは

泣いたり

晴れたり

忙しいであろう

東京の空を

この

頼りないかあさん

だと

想って

時には

見上げてよね







空だけじゃない

けどね






然り





繋がっているモノ。














(卒業式に 撮った お気に入りの
ツーショット写真♡)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロータスカフェ HUNGRY'S 営業日が変わりますよ

2018-04-03 01:31:43 | 日々のこと


(此方は えきまち一丁目にて撮影
HUNGRY'Sには 設置しておりません(笑))






ランチメニュー



増えまして

ロータスカフェ HUNGRY'S



更に

パワーアップして

おります!




今週末から



店休日だった

日曜日も

毎週

オープン!!




つまりは

営業日



日曜日から土曜日まで

フル営業



パワーアップ

いたします!

(11:30〜14:30o.s15:00close)


*夜の部は

日・月曜日が

CLOSEとなりますので

ご了承ください











佐世保観光の際



はたまた

休日ランチ



ぜひ

ロータスカフェHUNGRY'S



今後とも

よろしく

お願いいたします!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りから醒めた森へ〜冷水岳園地・大野岳・大観山〜

2018-04-02 07:27:43 | 日々のこと


いよいよ

2018年度



幕開け

です



お天気



いい




ごはん



美味しい




人々



笑顔



美しい




きっと

いい

一年



なりそう



予定



予定







出来た。

・・いや

作った。

時間





以前

タイムアップ



先へ

進めなかった

山歩き



続き



愉しんで

きました






スタート



冷水岳の山頂にある

冷水岳園地

広い駐車場



遊具



整備されているので

若者



ご家族連れ



賑わっていましたよ





九十九島



眺める場所

次第



様々な

表情を

魅せてくれます






大野岳

大観山登山道

まで



綺麗に

舗装されている

ので





ドライブするコト



可能です

















でも

歩みを

弛めて

春の草花



のんびり

眺めながら

自然の中に

融け込む

ひととき



至福

ですよね







15分程

歩くと

此方の表示板






それから

10分程度

歩み進める



大観山登山道入口



右手にあります







あまり

ヒトが

入山した形跡がないような・・



少し

荒んだ様子

でした





光へ

導かれるように

登った

その先には










ん?


狭いぞ










こっちか!






なりを潜めている

かのように

鎮座していました






ヨイショ



上ってみると





北九十九島



絶景が!


時間が

あれば

名串山まで

縦走してみたい

ものです










この辺り



紫陽花



躑躅



名所としても

人気です



もう

花々は

次の季節



支度を

進めていましたよ











大観山頂上付近

まで

来たけれど

三角点



見つけられず






神秘的な巨岩







恒例の記念撮影










少し

歩きづらい道

でしたが

慎重に

慎重に






ヒャーッッ



カラスヘビ

かな

ヤマカガシ

かな


お互い



思わぬ

遭遇に

固まる・・・



♪ もう ヘビなんて コワイなんて〜

云わないよ 絶対 〜




むりやり

替え歌



気を紛らせながら

飛び越える






またまた

明るい

舗装道路へ

戻り

ホッ







地域



水源となる


二ツ石池

にて

休憩







とても

大きな野鳥たち



休息地にも

なってるみたい



おにぎり

取られないかな



ドキドキしながら

パクパクしました







さて

来た道を

また

戻ります



ココを

真っ直ぐ行く



金比羅山



あるそうな



以前



遠き頂。



思い込んでいたけれど




いまは

山は友だち。
(キャプテン翼の ボールは友だち。のパクリ)


そんな

気分です



でも

友だち。

だから

って

何をしても

赦されるワケじゃないよなぁ〜



慈しみあって

労わりあって



美しい時間



共有したいなぁ

なんて



大自然



敬意を込めて




そんなふうに

想って

みたり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする