華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

プリプリしてました

2020年07月25日 20時46分22秒 | Weblog
今日もお休み。
朝はいつもと変わらぬ風景。散歩に行って、朝ご飯を食べて、そして掃除に勤しんでいた。
雨の予報だったけど実際には曇り空。だから気になっていたソファに置いてあるブランケットを洗った。犬の毛がわっさり付いてるものね。Dは気にせずそれに包まってゴロゴロしているけど、私は気になるので洗っておいた。
軽い潔癖症だったけど、今となってはずいぶんと鍛えられたもので多くのことが気にならなくなった。オーストラリアの“清潔”の感覚が日本と大きく違うこともあるし、そして犬を飼うようになってからは本当にたくさんのことを許容できるようになった。図太くなったってことね。悪いことではないと思っている。

ひと通りの掃除が済んだら買い出し。でもDが作ったチリコンカンがまだ2日分ぐらいあるので買い足しは少しだけ。その代わりに少しスィーツを買った。今日は午後からDが友人宅へ遊びに行くことになっていた。見たいドラマが溜まっているので必然的にテレビっ子デー。家でひとりゆっくりまったり、コーヒーを飲みながらケーキなんて素敵やーんということで。

午後になってさっそくドラマを観ていた。まずは「アンサングシンデレラ」から。見てて超イライラするのは私だけ?
本来の仕事を放ったらかしにしてひとりの患者さんに時間をかけるって本当にないし。あんな人がチームにいたらすごく迷惑。薬剤師が自宅へ? 入院時にかかりつけのお医者さんや病歴の記録ないの? そこに電話したらすぐに服用している薬ってわからないかい? あと薬剤師が受けた“信頼できる人”からの電話で、心停止を起こしそうになっている人への投薬内容を決める?? もしそれが逆効果で何か起きたら誰が責任取るのよ? 医者だよ。情報をうのみにした医者。私が医者だったらとてもじゃないけどあの場面で薬の判断はできん。
あと子供の投薬への指導も個室に呼んでするようなこと? 口頭で済むことばかりではないかしら?
それにそれに。患者さん本人の許可なく勝手に病状を家族に話すってのもないから。薬をいい加減に飲むのが許せないみたいなことも言ってたけど、あんたの薬剤師としてのプライドなんていいのよ。あの薬剤師の言う“患者さんのことを考える”なら、まずは先に意思確認でしょうよ。意見の押し付けと自己満足にしか見えん。
また。
もうね。薬局でフェンタニルの数が合わないとかマジであり得ないから。っていうかあり得るの? そしたらすごく怖いんですけど。全国のちゃんと管理している薬局に対して誤解を与えかねないよ。そしてあの新人薬剤師もフェンタニルの数が合ってないことになんであんな薄い反応なのよ? 警察介入になるとかどうして知らないわけ? やる気もなさそうだし、お前なんか辞めてしまえ。もしくはもう一度学校へ戻って勉強しなおしてこい。
思い出しながら書いただけでざっとこんな感じ。以前「ブラックペアン」を観ていた時もなんでやねん!?って思うところいっぱいあったけど、あれはどちらかというとエンタメ系のドラマだったのでまだ笑って観られた。でもこのドラマって薬剤師さんのお仕事を描こうとしてるものよね? 興味深い題材なので楽しみにしていた分ちょっと腹立たしい。
私は日本で看護師として働いたことがないから違う認識を持っている可能性もある。もしそうなら誰か私に「お前がおかしいよ、あれでいいんだよ」と言ってほしい。そのぐらい解せない。
プリプリしながら続けて「MIU」も観ていた。でもプリプリしていたからあんまり話が頭に入ってこなかった。また今度見直そうっと。

あとはNetflixでお笑いを見たり、ドラマを見たり。途中から流しているだけになってたけど。日本語がたくさん聞けるのはいいね。Dが帰ってきたとき、自然と英語で話せてはいたけど、「あれ、今私は何語をしゃべってるんだ?」という奇妙な感覚に陥ったわ。

そう。
Dが意外にも早く帰ってきちゃったので(8時。いつもは10時半とか)、それでテレビに対する集中力も切れた。もう早いけど寝ようかな。
今日は結局一日中曇り空で、夜になって少し降った。だけど明日は100パーセント雨だと天気予報が言っている。また静かな一日になるかな。それはそれでいいことだ。
とりあえずベッドに移動して、本の続きでも読もう。
コメント

美意識を保ちたい

2020年07月24日 22時01分02秒 | Weblog
今日はお休み。
今朝は冷え込んだ。天気予報によると明け方は4度まで下がったとか。目覚めた時も7度ぐらいだった。
おかげで犬がぴったりヒトに張り付いて(寄りかかって)寝ていた。ペッパはDと私の間で、チャーリーは私のお尻から足に寄り添って。冬の間は電気毛布のみで寝ている間はエアコンを付けない。さすがに寒かったのかな。でも布団をかぶせたら嫌がる。何がいいのやら。

いつも通り散歩に出た後、今日は髪の毛を切りに行ってきた。といってもメインテナンス程度。前髪が伸び、後ろ髪が重くなっていたのできれいに整えてもらった。以前はシドニーまで通っていたけど、今は車で30分のところにある日本の方が開いているサロンに通っている。手軽に行けるようになったので、まめにきれいにしよう思っている。髪の毛がきれいだと若く見えるもんね。若く見えたいわけじゃないけど、小ぎれいにはしておきたい。

美容師さんに週末は雨だと教えてもらったので、帰ったのはお昼前だったけど大急ぎで洗濯を一回転。週末を待とうと思っていたけど、乾燥機必須になるなら今日天日干しを少しでも。お日さまで乾く方が気持ちいいと思うのは私だけかしら? 干せた時間は3時間ちょっとだったけど、昼間は日も出て暖かかったので無事に乾いた。良かった良かった。。

洗濯物を干し終えた後、Dを誘ってランチへ。天気が良かったからフィッシュアンドチップスを買って、公園のベンチで食べた。オーストラリアの公園にはテーブル付きのベンチがたくさんある。こっちの人、屋外で食べるの好きだもんね。もちろん犬も一緒。






コロナ以前からも一緒に出掛けるとしたら買い物か食事程度の夫婦だったけど、今日このピクニックもどきをしてみて気持ち良かったので、また行こうと話している。派手なことをしなくても幸せはそこにあるってことやな。

帰ってからはオンラインショッピングに勤しんでいた。日本のサイトで夏服を買って、発送してもらったらこちらの夏前には届くかと思って。現在は船便だけが動いているらしく、1~3カ月かかるらしい。国際線は10月まで飛ばないと聞いているので、だったら船便でも今出してもらったらいい感じで着くのではないかという考え。
それにしても。
日本を離れて13年が経って、ファッションはだいぶ変わった。というか私が昔の記憶を捨てきれないだけなんだろうけど。比較的体にフィットする服装が流行った世代なので、現在のダボッとしたワンピースやカットソーがイマイチわからない。わからないというのは自分に似合うかどうかがわからないということ。だって着たことないんだもの。見てる分にはかわいくてほしくなるけど、モデルさんとじゃ体型も違うしねぇ~。
なんてことを考えながらいろいろと見ていたらそのまま寝てしまった。美意識の低さよ。また週末あたりに見てみよう。

夕食を取ってテレビを見ながらダラダラしていたら、いつの間にかDは寝室へ行って高いびき。あの人も久しぶりに太陽光をしっかり浴びたので疲れたのかも。でもいいことだ。ずっと家にいるもんね。
週末もお休み。特に予定はない。雨降るって言ってるし、ドラマか映画三昧かな。Dの勉強も見ないと。雨がひどくなかったらコーヒーぐらいは行きたいところ。さてどうなるかな。
コメント (2)

食いしん坊上等だワン

2020年07月24日 12時42分00秒 | ワンコ
とーちゃんからおやつをもらったお嬢さまたち。


今からおにわにかくしにいってくる。


すぐにがっつくのはうつくしくないと思うの。

ゆっくり、楽しみながら食べなさいね

🌸🌼🌸🌼🌸

このおやつのように、長く時間をかけて食べるおやつをたまに与える。暇つぶしと歯と口を鍛えるため。柔らかいものしか食べられなくなるにはまだ早いからね。
ペッパは噛む力が強く、食べ始めると早い。でも食べ始めるまで時間がかかり、たまに放ったらかしにしてどこかへ行ってしまったりする。
チャーリーは自分のものをどこかに隠しがち。庭の花壇に埋めることもたまにあって、部屋に泥だらけになって戻ってくる。口の周りも真っ黒で、まるでカールおじさんみたいなことになってることもしばしば。その度にタオルを持って追いかけることになる。
自分のを隠して、ペッパは噛んで柔らかくなったおやつを奪うチャーリーは真の食いしん坊だわ。
コメント

忙しかったよ

2020年07月23日 21時39分22秒 | Weblog
今日も仕事はお昼から。
お天気が良かったので今朝は長めの散歩。冬といってもうちの地域は日本の寒さと比べたら暖かい。長袖シャツとパーカーで問題なし。冷え込んだ日にダウンジャケットを着るぐらい。秋晴れって感じかな。
散歩に出る前に回しておいた洗濯を干してから朝ご飯。Dが先日、大量のチリコンカンを作ったので、ご飯にかけて食べた。私はご飯にかけるのが好きだけど、Dはコーンチップスを混ぜて食べたりしている。もう4日目ぐらいになるけど、私はチリコンカンがわりと好きで飽きずに食べている。いろんな豆が入ってておいしいのよね。それにお財布にも優しい。

そのあとは確定申告や労災の手続きなど。いろんなところに電話をして、資料を集めた。
確定申告では確実に税金が戻ってくるとわかっているのでとっととやってしまうに限る。大きな出費が続いて貯金残高が悲しいことになってるもんね。それにしても毎年思うけど、収入の額面だけみたらすんごい稼いでいるように見える。でも実際手元にくるのはそうでもない。どうやったらこの額になるんだろうねぇ。
労災にかんしては、先日肩の痛みの理由がわかり、その治療法としてステロイド剤の注射を薦められた。注射、大嫌いなんだけど、熟考の結果、受けることにした。労災ゆえに治療を受けるにしても許可を取らないといけないので、その電話を何本か。そして来週の金曜日に予約を入れることができた。注射を受ける日とその翌日は休んでもいいと言われたけど(労災扱いになるので病欠日数は減らない)、あまり迷惑をかけるのはしのびないので、休みの前日の仕事終わりに予約を入れた。そしたら仕事を休まなくてもいいものね。この注射で痛みとおさらばできますように。

さて仕事。
今日はインチャージだった。
休暇から戻ってずっとポート2勤務だったので、ポート2の患者さんの情報は頭に入っている。だけどポート3の患者さんに関しては知らないことばかり。そもそも患者さんが入れ替わっているので顔すらわからない状態。こういう中でのインチャージってしんどいのよね。看護記録を読みながら頭の中で患者さんの様子を思い浮かべて情報を整理するんだけど、人物像がつかめないとそれが容易ではない。そこに加えて今日は新規入院が4件。入院があるとインチャージとしてすることがいくつかあるので、そちらの方でもバタバタした。
通常の業務もあるので、一言でいったら今日は忙しかった。また夕食の時間20分とかだったよ(本来45分)。ほかの人がインチャージを務めているときはなぜあんなの余裕があるように見えるんやろう。めっちゃ謎。

何はともあれ。
休暇明けの最初の週を乗り切った。明日から3連休。そして来週は教育係代理を務める。早起きなんよなぁ。でも教育係代理のポジションは大好きさ。今日、大ボスからメールをもらって、8月にも2週間務めてほしいと言われた。二つ返事でオッケー。嬉しい。現教育係の2人にはおおいに休暇を取ってもらいたい。
ただ心配なのが、Dが学校へ行く日。朝駅まで送って行ったら、そのまま仕事へ行く。そうすると夕方まで犬は家にいることになる。それはいいけど、吠えないかどうかが心配。また苦情がきたら面倒だもんねぇ。とはいっても、今後Dが就職したらそういう日も増えるので、ある程度慣らしていかないといけないから仕方ないっちゃー仕方ない。飼い主として悩みは尽きないわ。とりあえずお休み中はお犬様孝行に励も。

天気はいいけど、今夜は冷え込んでいる。現在7度。明け方に4度まで落ちると天気予報。すでにベッドはヌクヌク。本を持ってベッドに行こう。
コメント

犬の散歩紐

2020年07月23日 10時47分03秒 | ワンコ
今朝の散歩はEttalong Beachの小さな公園に駐車して、少し走ってから海沿いの遊歩道へ。

とってこーいは大好き。


ペッパがボールを持って戻ってくるシーンを3つ。

とったわ。


口がつかれてきたわ。


かーちゃん、ひろってきてね。

なんでやねん!?

この後海沿いの遊歩道へ。
遊歩道を歩くときは4メートルぐらい伸びる散歩紐を使っているけど、それが立てる物音(シュルシュルという音)が嫌いなチャーリーはまったく散歩が楽しめない様子。

かーちゃん、もうかえろ?

あんたの“音”嫌いもなかなかね。

じゃあ、気分転換に公園でもうひと走りしてから帰ろっかね。
コメント

今日もいい日

2020年07月22日 21時47分17秒 | Weblog
昨日のうちに鼻炎の症状はほぼ消えていたけど、万全にするため日付が変わる前に寝た。
そして今朝はスッキリ。しっかり回復。
朝は散歩へ行き、掃除、片付け。そして仕事に行くまでは本を読んでいた。「罪の声」、面白くなってきている。基本大阪が舞台なので話しも想像しやすい。続きが気になるわ。
この物語は映画化されて、この秋に公開なんだそう。小栗旬と星野源を頭の中で動かしている。具体像があると想像も膨らむわ。映画館で観たかったけど、上映期間中に日本に戻れることはないやろうな。

午後からは仕事。
今日もポート2で勤務。みんながポート3はしんどいという。肉体的、そして精神的にヘビーな人が揃っているそうな。休暇を取っていた私はポート3の患者さんをほぼ知らない。そのうちまわされるだろうけど、できればうんと先がいいなぁ。
ポート2には現在13名の患者さんがいる。それをほかの正看と担当。自分で自分のことができる人は7名で、6名は要介助。楽に感じる要素はその要介助の6名がみんな前向きにリハビリに取り組んでいること。やる気のある人は改善も早い。そしてやる気のある人はこちらも助け甲斐があるというもの。夕食が済んでからが忙しくなるけど、頑張っている人への看護は惜しみませんよ。
今日はリーダーが投薬を手伝ってくれたので、いつもよりもうんと楽だった。8時半ごろにはほぼ全作業終了。休み明け最初の3日間はなんだかんだでずっとバタバタしていたので、それを考えるととってもいい夜だった。ありがてぇ。
明日も勤務。今のとこインチャージの予定。インチャージを務めるのは好きなんだけど、6連勤(1日休んだけど)の最終日だけインチャージって…と少し思う。まぁいいや。経験を積むとしよう。
明日が終われば3連休で、月曜日からは教育係代理を一週間務める。そしてうわさによると8月半ばにも2週間ほどその機会があるのだとか。まだ正式に上の方のボスから言われてないので確定ではない。ほかのみんなが教育係代理のポジションをやりたがらないので、現教育係が休暇に入るとなると私のところに代理の依頼が来る。ありがたい。真面目に務めさせてもらおう。

今夜は同僚が送ってくれた。
ダイエット中なんだけど、たるんだ根性が叩き直せず、今夜も帰ってから少し食べてしまった。いかん、いかんぞよ。もう今月もあと10日ほどしか残ってないのに。うう、ガンバレ、アタシ。
今は居間でこのブログを書いている。ブログを書き終わった後はたいてい動画をはしごするか、ドラマの見逃し配信を観る。楽しみにしていた「半沢直樹」、まさかの見逃し配信なし。ショック~。高視聴率かDVD狙いかな。海賊サイトものぞいてみたけど全滅だった。悲しい。
家政婦のナギサさんがあるけど、今夜は本が読みたいのでベッドに移動する。すぐに寝落ちしそうだけどね。
コメント

散歩のあとの犬

2020年07月22日 10時34分00秒 | ワンコ
今朝の散歩は公園へ。
ボールはなかったので、匂いを嗅いだり、ゴロゴロしたり。


なにかニオう。からだにつけとく。
どれどれ(スンスンスン)。

公園で少し走って、遠回りをして帰宅。いつもより長めの散歩を終えて、ペッパは庭のプリンセスベッドに鎮座。

くるしゅうない。ちこう。


うむ。おやつをこれへ。

だまらっしゃい。

遊び足りないチャーリーはウキウキしながらロープ遊びにかーちゃんを誘なう。

かーちゃん、あそぶ?


ロープ、ひっぱるよね?

あんた、前向きだね。

二者二様。
さて。朝ごはんにしましょう。

コメント

休みました

2020年07月21日 21時05分10秒 | Weblog
今日は週に一回のDの登校日。
朝7時の電車に乗せるため、6時過ぎ起き。駅まで送っていき、そのまま犬の散歩へ。
歩いている間、体のダルさはずいぶんマシになっていたけど、まだ鼻水、鼻づまり、咳の症状が。この状態で仕事をしたら、またシフトの半ばあたりで疲れてきて症状がきつくなると思ったので、早々に病欠を決めた。家に帰ってすぐに連絡。
症状が症状なだけに、本来ならコロナのテストを受けるべきなのかもしれない。だけど十中八九鼻炎。子供のころから耳鼻系が弱く、疲れると症状が出る。長期休暇明けだったので疲れが出てしまったんだと思う。
一日しっかり休んだら症状が落ち着くはずなので、散歩から戻り、ご飯を食べて、鼻うがいをして、薬を飲んだらまたベッドに戻った。

4時間ぐらい寝ていた。

やっぱり疲れてたのよ。

起きてもまだぼんやり。鼻炎ぐらいで…と思う向きもいるかもしれないけど、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、咳、そして鼻のムズムズって本当に体力を消耗する。私の周りには鼻炎の人がいないので誰ともこの苦しみを分かち合えない。悲しい。
とにかく。
起きた後もゴロゴロしていた。Dもいないし、同じようにゴロゴロしていても解放感が違う。Dがいて気を遣うってことじゃないけど、ひとりになることがまずないので、たまにひとりになるととてもノビノビした気分になる。結局午後も大きく過ぎて、寝ることに飽きた犬にのしかかられるまで寝ていた。勝手に遊んできたらいいのに。

夕方に散歩。このころにはだいぶスッキリしていて、症状もゼロ。そんなときにDからメール。「電車、乗ったよー」。

はやっ。

先週もだけど、今週も一時間近く早く終わったみたい。そんなんで大丈夫なんかしら?
停車駅の数の関係で、朝は100分かかるけど、帰りは75分。散歩を終えて、軽く片づけをしたらちょうどいい時間。犬と一緒にお出迎え。
夕食はお鍋。だけどDがお腹空いてないというので、小鍋で一人分だけ作って食べた。うどん入り。うまし。残りのスープで明日はおじや。あぁ、嬉しい。

そうそう。
この休暇で体重は減らなかったけど大きくも増えなかった。さあ、残りで今月の目標を達成…ってところなのに、昨日、今日と暴食が止まらない。超炭水化物漬け。やばい。テンションが切れかけている。年内5キロ減が遠のいている。気合い入れなおさないとなぁ。

明日は仕事に行く。もう鼻炎も大丈夫。しかし鼻炎が出るたびコロナでは!?みたいな話になるのは本当に面倒くさい。かといって100パーセント違います!とも言えないのがコロナのややこしいところ。
残念ながら、わがニューサウスウェールズ州にも徐々にコロナ第2波が来ている。気を付けないと。自分だけじゃないもんね。
今夜はとっとと寝て、掃除などは明日の朝頑張ることにしよ。
コメント

体調下り坂

2020年07月20日 22時18分03秒 | Weblog
体調が下り坂です。

昨日から少しグズグズいってて、今日もそう。
仕事をしていたらくしゃみ、鼻水、鼻づまり。鼻炎だと思っていたけど、家に帰ってきた今、ちょっとしんどくなってきた。
鼻炎の延長の可能性はあるけど、どちらにしても早く寝るに限る。

職場で症状が出ていたので、ボスからは明日は医者に行ってきてと言われている。
またコロナの検査を受けないといけないかも。そして結果が出るまで病欠。まじで休暇の無駄遣いなんですけど。
でも仕方ないか。個人の都合だけではどうしようもない状況だもんね。
明日起きたら案外元気かもしれないし。明日考えよう。

ところで話しは変わるけど。
13年前の今日、私はオーストラリアに降り立った。夜行便だったので日本を出たのは19日。
一年間だけ英語の勉強に来たはずだったのに、まさかこんなことになるなんてね。人生とはわからないものだわ。
とりあえず14年目突入。まだしばらくこちらに住む予定。頑張りますよ。
コメント (2)

犬、美意識いろいろ

2020年07月20日 11時07分00秒 | ワンコ
今朝は寒かったので、セーターを着せられたペッパ。


かーちゃん…。

なあに?


おようふく、好きじゃないかも。

そお? かわいいよ⁇


そんなことはわかってるの。

あぁ、あいすみません。

一方、おやつをもらったおとぼけチャーリー。


これ、アタシの。

あんた、漫画みたいに骨が似合うね。


エヘッ、ウレシイ😅

ほめてねーよっ。

コメント