~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

G子ときぃさん

2011年10月30日 | 日々の出来事・想うこと

転んで肩を骨折した友人G子はやっとギブス(コルセット?)がはずれたところで、運転はまだとても無理。
救急車で搬送された病院の交通の便が悪いので、昨日はG子の通院のための運転手をしました。
彼女が診察している間、コンデジを持って病院の周りをいざ探検!
足は自然と東川というあまり大きくない川へと向かいます。川に下りる石段の途中に群生する黄花コスモスが素敵です。川面まで降りられるというのがなんとも嬉しい。




水辺の溝蕎麦

土手の草刈りの若い業者の方の楽しそうなお喋りを聞くともなく聞きながら小さな石橋を渡っていると、バタバタとしぶきを上げて水浴びをしている鴨が目に入りました。よ~く見ると、岸には何羽もの鴨がうずくまってお休み中。足音を立てないようにそ~っと近づいてみました。驚いた事に逃げません。土手の横は中学校のグランドで、その橋は通学路にもなっている筈。ここに住む人はみんな優しいんだなと微笑ましい気持ちになりました。


こんな写真を撮っていたらG子から「これから会計です」のメール。

G子とは子どもが中学生の時、PTA活動で親しくなりました。あれからもう20年ってことです。
「荒れた中学校をなんとかしたい」と一緒に活動した友人きぃさんは一昨年突然亡くなりました。
急にきぃさんのお墓参りをしようという事になって、お花も用意せずに霊園へ。新しいお花が供えてありました。祥月命日だったのできっとご主人がいらっしゃったのでしょう。