写真サークルの方が個展をなさるので、設営のお手伝いに行ってきました。
と言っても大遅刻!
6時に目が覚めて二度寝したら、次に目覚めたのは9時半。
10時には家を飛び出しましたが、大きな公園の傍で渋滞にはまって、会場に着いたら10人以上の助っ人がもう設営をほぼ終わらせていました。
それなのにお昼をご馳走になってしまった。
再度会場に戻り、個展の主の解説を聴きました。
一番古いのはお父様が畑仕事をなさっている写真。19歳の頃の撮影、56年前ですって!
56年間の集大成とあっては、それはそれはボリュームのある、内容の濃い写真展です。
お住まいになっている地域に限定しての作品群だったので、田園風景の中の日常の写真が多くて、それなのにそこでこれほどの作品を作っていらっしゃることに感嘆しました。
とても刺激的で勉強になりました。
サークルのメンバーに、所沢市の「城(しろ)」という地域にある「滝の城址」でお祭りをやってるから撮って来たら?と勧められてちょっと寄ってみました。
豊かな緑に覆われた断崖の上の本丸跡に神社が祀られ、こんな景色を望めます。
「第二回戦国滝の城まつり」
若いお祭りなのに出し物が良かったです。
まだ知られていないのか、写真を趣味とするようなカメラマンも少なくて、素朴な感じのお祭りでした。
武者行列の準備の様子をお喋りしながら沢山撮らせていただきました。
ご家族で武者に扮していらっしゃる方もいらして、お孫さんと参加のおじいちゃまが嬉しそうでした。
と言っても大遅刻!
6時に目が覚めて二度寝したら、次に目覚めたのは9時半。
10時には家を飛び出しましたが、大きな公園の傍で渋滞にはまって、会場に着いたら10人以上の助っ人がもう設営をほぼ終わらせていました。
それなのにお昼をご馳走になってしまった。
再度会場に戻り、個展の主の解説を聴きました。
一番古いのはお父様が畑仕事をなさっている写真。19歳の頃の撮影、56年前ですって!
56年間の集大成とあっては、それはそれはボリュームのある、内容の濃い写真展です。
お住まいになっている地域に限定しての作品群だったので、田園風景の中の日常の写真が多くて、それなのにそこでこれほどの作品を作っていらっしゃることに感嘆しました。
とても刺激的で勉強になりました。
サークルのメンバーに、所沢市の「城(しろ)」という地域にある「滝の城址」でお祭りをやってるから撮って来たら?と勧められてちょっと寄ってみました。
豊かな緑に覆われた断崖の上の本丸跡に神社が祀られ、こんな景色を望めます。
「第二回戦国滝の城まつり」
若いお祭りなのに出し物が良かったです。
まだ知られていないのか、写真を趣味とするようなカメラマンも少なくて、素朴な感じのお祭りでした。
武者行列の準備の様子をお喋りしながら沢山撮らせていただきました。
ご家族で武者に扮していらっしゃる方もいらして、お孫さんと参加のおじいちゃまが嬉しそうでした。