美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

エピングの森のティーレッスン コースVol.4

2011-09-06 | エピングの森レッスン

大型台風12号が去った日の夜と昨夜 美作は物凄く綺麗な星空になりました

バイトからの帰り道

日が短くなった夕空に 真っ二つに切ったような月がくっきり高い位置に見えましたよ

 

(流石にには見えませんでした。。。一応 Mrs.Kは だんごよりロマンだもんね~~~マロンじゃないよ~~いちおう~~~

 

昨日は 

朝からスカーと晴れ渡り 風も爽やかに空気も秋色に変わっていましたが

気圧の変動も大きいのでしょう

庭の草取りをしている途中に 何回かザーーーと大粒の冷たい雨が降って来ました

年々 多くなる異常気象に翻弄されながらも それでも季節が移り変わる度に 目の前の自然に感動させられます

 

さて さて

お待たせしました

エピングの森のティーレッスン コースVol.4 の様子を記録しておきますね~~~

今回も ものすご~~~く 美味しかったんですよ~~~  あれ???

 

樫の木の葉を揺り落とす程の風も吹かず 森の小道を土砂が塞ぐほどの雨も降らず 

台風が去った後の日曜日も

いつものように美しい姿で迎えてくれた エピングの森 

 

台風の直撃で 土曜日を翌日の日曜日に変えての開催でしたので。。。  

 

いつもと変わらぬ景色がそこにあって。。。

 

 

いつもと変わらぬ 森の仲間がそこに居て。。。

 

いつも以上に 心からほっとして 嬉しかったです~~~

 

さて

テーブルセッティング

 しっとりとして物凄く素敵でしたよ

アンティークの蜀台が お花を更に上品な雰囲気にしていました

 

こんな風に出来たらいいな~~~ いい感じです~~~

 

薔薇色のデミタスカップが~~~何にするのでしょ?? 

 

出番待ちの器を見てるだけでも 楽しいです~~~

みんな お定規良くスタンバイしています

ここから すべての器が Reiko先生によって 流れるように動いていきますよ

 

お花を置いてある ケーキスタンドが またまた 素敵~~~

 

Mitueさんちの葡萄です~~

バスケットにアレンジされた葡萄が 美しいです~~~~

流石 二年生~~魅せて下さいます

もちろん 甘くておいしかった ごちそうさま

 

 

         

 

    ウエルカムティーは 氷→紅茶→ペンギン→炭酸水

 

 

 

 

 

                                                               

 

     

      

 

大人かわゆいアレンジティーでした

 

お水の飲み比べもしましたよ

 

小さめカップは 何の為かな??って思ってましたら これなのね~~

 

軟水 硬水 中硬水。。。

 

   

      

 

日本のお水は よ~~~~く 分かりました

硬水も 喉の奥に刺激があっていつも飲んでいる 愛の水 とは 違っています~~

 

器も お水も 茶葉も 。。。

それぞれ 好きなものを 選んで さあ~~

ティータイムです

紅茶の歴史のお勉強  並べるお勉強 持つお勉強 飲むお勉強

  

いただくのも お勉強~~~~

 

会話もお勉強~~~

 

 

すべてが新鮮で楽しいです~~

 

一緒に楽しむ仲間がいて 心があるから 楽しいのかな

森のみなさま ありがとう

そうそう

硬水で入れた紅茶なんて。。。と 思いきや 軟水より美味しく感じて 意外でしたよ

 

 今日も 素敵な一日を~~~

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする