昨日の事
お菓子作りを終えて バイトまでの間に時間があったら
田殿の節分草を見に行ってみようと思っていました
今年は 昨年より一週間早い開花との事
でも 昨日は とっても寒い一日 時折 雪花も散っていました
お菓子作りを終え
箕面行きの材料を彩菜茶屋で買い終えて ちょうどレジで精算している時
「テレビで見た節分草は どこに行けばいいのでしょう?」
と お尋ねの方が。。。
岡山市内よりいらっしゃったとの事
説明仕掛けましたが わかりにくいので
「これから行きますから 一緒にどうぞ」
って タイミング良く 私が先導する事に。。。
さて
咲いてるでしょうか???
暫く見られていて。。。
どこにも 咲いてない。。。って うろうろ。。。
あれ???
テレビで紹介されたのは別の場所だったのでしょうか???(私は見てないので)
少々 不安になりながら見ると。。。
あります あります
いっぱい いっぱい
可愛い蕾が 可憐な花が
上↑の写真のような開花はまだのようですが びっしりと白い蕾が枯れ葉の上に見えます
テレビでは大きく見えたので こんなに小さい植物だとは思わなかった!と お連れした方
この 小さい花だとわかると 熱心に見られていましたよ~~
光が少ないのと あまりにも可愛い花なので なかなか ピントが合わなくて うまく撮れませんが
節分草の群生
ご覧下さいね~~~~
なかなか 陽がさしません
凛とした空気に苔がよく合っていました
少し 青空が。。。
春は もうすぐ
ショウちゃんさん うまく撮れてないですが 宜しかったらお使い下さいね
さて
今日は 箕面で米粉料理講習会
箕面の皆さま 宜しくお願い致します
朝7時に美作を出発しま~す
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪