美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

赤紫蘇とお餅を揉みました♪

2017-07-14 | 自給自足のお話

 昨日は

梅雨が上がったかのような猛暑で

それでも

洗濯物は気持ちよく乾くし

素足で歩く床はにちゃにちゃからサラサラに変わり

暑さを除けば 快適な一日でした

もちろん 首タオルで顔からもダラダラと汗が流れますが

それなのに

顔も体も小さくならないです

梅干し用の紫蘇を揉みました

しっかり梅酢が上がっているので一緒に合わせて

あとは 梅雨明けを待って 三日三晩干しますよ

 

お餅も搗きました

これは お祝い事用です

7番目と8番目の孫のために搗きましたよ

日延べしていたお誕生会を合同でします

さて

どんなににぎやかになるでしょうか?

冷凍保存して お楽しみの時を待ちましょう

一生食べ物に困らないようにと一升のお餅をおいます

夫のトウモロコシ初取り~~

まだ 少し早いかな?すごく甘かったです~~~~

スイカ大玉(市販品)は

只今 井戸の中にぶら下げて冷やしていますよ~~~

夫が昨日 袋に入れて吊り下げましたが(えっ!と思われるでしょうが我が家では普通です~~)

落ちてないかな???

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする