それなりの ノタリ

地域活動がそれなりにやることがあって、かと言って、多忙というほどでもなく、ノタリの生活。

やっと入った除雪

2012年01月12日 | 再開(雑記)

今は夜9時半ころ。 今冬初めて大型の除雪車が入った。
南区、特に藻岩地区は例年に比べ、今朝の最低気温も氷点下10℃を下回る寒さだったが。

でも雪の量としては60cmくらいの降雪で、平年並みか同じようなものなので、
まずは北区、東区など多いところが優先して除雪が行われているらしい。

だから今時の初めての機械除雪は遅い感じである。
ボクの家の前は12mの通学路。 始業式が始まるのが18日になるだろうから、
その前日は長時間、徹底した排雪が行われることだろう。


今回は試し削り(凍結路面の)なのだろう
30分ほどで終了した。 

しかし何といっても、冬も2月の中旬くらいまでがつらいところ。
あと1ヶ月と思いつつ我慢の日々である。

それにしても機械除雪というのは強力で、頼もしい。
何しろ2台の小型車がすれ違えないほど、両脇の雪の積み上げがひどいものだから。

車も歩行者もペットを散歩させる人たちも、不便だし危険な状態なものだからね。

例年のことながら、早くスムーズにしていただきたいものだ。