今日も最高気温が29.8℃まで上がって、蒸してはしないが、暑い一日だった。
【もいわ夏まつり】(8月5日開催)の監査役を命じられているので、その
会計監査も終了したし、【宵宮祭・例大祭・神輿】関係の会計処理や決算も
だいたいのところ終わったことで、一段落。
暑いけど、何十年と行くことのなかった【豊平(とよひら)公園】に家内と
散策に出かけた。真駒内公園と違って、開放感というより原生林がそのままに
残って、フィトンチッドの多い鬱蒼とした公園なので、涼しい。
我が家から距離はたいしたことはないのだが、街中を走るので車で
20分といったところかな?それでも遠いとは感じない。
公園について市のHPによると。。。。。
『農林水産省林業試験場の跡地を利用して生まれた公園です。
約7.4haの園内には花と緑に満ちた暮らしを提案する
緑化植物園「緑のセンター」の美しい花壇や庭園が広がり、
試験場の名残が色濃く残る樹林区域は様々な野鳥が見られ、
バードウォッチングも楽しめます』
1時間ほどの散策と30分ほどのCAFEでの休憩をして、
半日間、のんびり夏の日?を楽しんで帰って来られた。
市内には各地に多くの公園がある。天気が良ければ、
こんなふうに、公園巡りをするのもいいかな、と思えた。
公園に隣接する【きたえ~る】という道立の総合トレーニングジム
きたえ~る内部から
きたえ~る前のモニュメント
公園内にある「緑のセンター」では【あけび・籐 作品展】が開催されていた。
公園内に広場的なものは少なく、開拓・入植前の原生林が圧倒的だ
手入れが行き届いている感じ
カフェで休憩 市の施設なのに、これが450円って、ちょっとなぁ
ま、そんなこんなで、いい日の一日だった、かな??