今年一年のつれづれのテーマは
言葉、言波、光透波
そして美しい肢体
美しい肢体では骨と奥筋
ニンゲンの体のすばらしさ
人間の体を磨くことは
魂を磨くことでもあった
そして昨日の最後の講義は
場所と人を代え
大和古流二十一代目の当主
友常貴仁先生に
代々木クラブまでお運びいただき
室町時代から続く大和の心の真髄を
2時間にわたってお話いただいた
日本人として
当たり前のことを
歴史に照らし合わせてお聞きすると
日本人が忘れたもの
捨てたものが見えてくる
参加者の中では
「昔よく母に言われたことなのにすっかり忘れていた」
「日本語のモノに対する正しさを思い出しました」
「日本人として日本に生まれたことに誇りを持ちます」
「きものがすきでよかった」
「きものを着ている人がきちんと残さないとね」
と穏やかに自分自身を振り返っている
友常当主はいつも足駄を履いていらっしゃる
正目も美しい利休だ
桐は音がいい
しかしこの舗道の世の中
「歯がへりませんか?」
「減りますね」
しかしこういう履物を作る職人がいなくなるので
出来ることは精一杯実用に履くこと
とおっしゃる
しかし一流と思っているホテルは
すぐにスリッパを持ってくるという
チャコちゃん先生も経験がある
雨下駄をはいて
一流と思っているらしいホテルで
「スリッパの用意がございます」
だから履き替えろという
「そうですか」
と受け入れて
「スニーカーやとがったヒールの靴の方が
じゅうたんを傷つけたり汚しませんか?」
とニコニコ笑いながら履き替えて
「スリッパでは廊下を歩かないでください」
と000ホテルではおっしゃっていますが
こちらはよろしいのね
「あーあー」
と相手は言葉なし
職人の技を残すのは容易ではないって
なんだか日々
着物の全身の姿が惨めになっていくこのごろですわ
精一杯意地悪しようっと
来年は何をテーマにしようかな?
この比佐子つれづれ30年も続いている
たいしたものよ
言葉、言波、光透波
そして美しい肢体
美しい肢体では骨と奥筋
ニンゲンの体のすばらしさ
人間の体を磨くことは
魂を磨くことでもあった
そして昨日の最後の講義は
場所と人を代え
大和古流二十一代目の当主
友常貴仁先生に
代々木クラブまでお運びいただき
室町時代から続く大和の心の真髄を
2時間にわたってお話いただいた
日本人として
当たり前のことを
歴史に照らし合わせてお聞きすると
日本人が忘れたもの
捨てたものが見えてくる
参加者の中では
「昔よく母に言われたことなのにすっかり忘れていた」
「日本語のモノに対する正しさを思い出しました」
「日本人として日本に生まれたことに誇りを持ちます」
「きものがすきでよかった」
「きものを着ている人がきちんと残さないとね」
と穏やかに自分自身を振り返っている
友常当主はいつも足駄を履いていらっしゃる
正目も美しい利休だ
桐は音がいい
しかしこの舗道の世の中
「歯がへりませんか?」
「減りますね」
しかしこういう履物を作る職人がいなくなるので
出来ることは精一杯実用に履くこと
とおっしゃる
しかし一流と思っているホテルは
すぐにスリッパを持ってくるという
チャコちゃん先生も経験がある
雨下駄をはいて
一流と思っているらしいホテルで
「スリッパの用意がございます」
だから履き替えろという
「そうですか」
と受け入れて
「スニーカーやとがったヒールの靴の方が
じゅうたんを傷つけたり汚しませんか?」
とニコニコ笑いながら履き替えて
「スリッパでは廊下を歩かないでください」
と000ホテルではおっしゃっていますが
こちらはよろしいのね
「あーあー」
と相手は言葉なし
職人の技を残すのは容易ではないって
なんだか日々
着物の全身の姿が惨めになっていくこのごろですわ
精一杯意地悪しようっと
来年は何をテーマにしようかな?
この比佐子つれづれ30年も続いている
たいしたものよ