チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

カラースイッチ

2014年10月15日 12時51分18秒 | 日記
松尾惠理子先生が開発した「マインドカラー」
今は先生も「いぶきカラー」と名を変えている
それは「色」は「呼吸」と喝破したからだけど

人それぞれの呼吸は
そのままその人の内面を表現している
呼吸の種類が6種類の素粒子に分けられるという

この勉強は楽しさを通り越して
宇宙の源に届いていくような大きさを感じる

自分の呼吸と其の呼吸の色を発見し
其れを着ることによって
肌が生き帰り口角が上がったり
たるみが取れたりとまか不思議なことになるのだが
其れは科学的な検証もできるくらい当たり前の事なのだそうだ

呼吸はまたその人の行動でもある
人間の性能はその呼吸によっても計れる

私どもは着物の色選びにこの手法を使っている
あえて「カラースイッチ」と呼ぶ
人は本当の自分自身を表した色を身に着けると
真から自分の足で歩くようになる
だから疲れない

からスイッチあなたはなにでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする