チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

日韓で感じること

2019年08月05日 09時53分57秒 | 日記

この度の話の中で今の世相を表しているなあとテレビを見ながら色々反省

だって

なんで調整を外の国に求める?

日本でも学校でよく行われている

子供同士の喧嘩に親が学校に仲裁を頼むまたは教育委員会に頼む

当人同士の話し合いである夫婦の離婚問題も裁判所が調停する

 

自分自身で原因を作り結果を人に任せてしまう風潮今度の韓国政府のやり方が顕著

地球上に住む人類がそのような結果を人に調整させるようになっていて三国が入り却って人と人とのつながりが希薄になって、そのため相手を理解できず悶々として恨んだり憎んだり

動物は当人同士が最後も出争っている誰も手出しはしない

 

でも何となくみんなやっている

言葉は下品だけど「尻拭いをやってもらう」

自分のお尻は自分で拭きなさいと小さいときに教わったはず

いたれりつくせりのエセおもてなしの作法やらが大手を振っているのもこの類

 

自分自身に責任と義務をもたせるという躾はどこへ消えたのかと思う

でも世界を相手に無責任なことをしている大人の姿は躾以前の問題

自分自身を顧みなさいという大きなお知らせを頂いたとして

これから注意して自己管理をしっかりしようと思う

#自己管理 #原因と結果 #作法 #おもてなし #調整 #韓国政府

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする