奈良国立博物館のそばに漬物20種でお茶漬けを出してくれるお店がある
上田ご夫妻のご案内で、立春の日その店に立ち寄った
「おいしい奈良漬」があるという一言でいそいそと
しかしまあ奈良漬はもちろん漬物ってこんなに種類があるのかと思うほどだ
この店の奈良漬けは奈良で一番おいしいということで、奈良漬を山盛りとってはみたものの、やはりすべての漬物を食してみたい
漬物は食べ放題だから大皿に盛ってある
ご飯も取り放題
先ずは一個づつ20種類を皿に持って席に着く、漬物は素材によって味が異なる
その加減がいい、特に気に入ったのはシイタケとオクラ
漬物も新鮮な野菜ほど美味しいということが改めて納得
しょっぱいものの後にサツマイモの煮たのも置いてある、更にデザートは自分で作る最中
夢中でいただきながらも一つ一つの味に対してそれぞれ感想を言いあいそれもまた楽しい
そして気が付いたのは店がいつまでたっても人であふれない
値段が高いわけではなく前の道は人であふれている、しかも正午、私たちは時間を氣
「うん?どうして?」
こんなにおいしいし店の雰囲気も良く居心地いい
店の前まで来た人たちがメニュウーの看板を見てユータウン
「なぜ?」
お腹が落ち着いて最中をいただきながら観察していると、顔は私たちに似ているがみんなアジアの方たち
「はあー漬物だけではだめなのね」
この時期日本人の観光客は少ないということが分かった。正午だぜ
と
この寒空に半そで、盛り上がった腕にタトウの四人連れ
うわー入ってきた、たべるの?
食べるどころか漬物好きらしく、何回もお代わりしながらおいしそうに食べている
好感持ってしまった
奈良の穴場だな