はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

小諸市と東御市にて その1

2019-06-11 21:45:00 | 日記
長野県の小諸市と東御市に行ってきました。
 
梅雨らしい小雨の降る中、出発しましたが、長野に入る頃には少し空が明るくなり雨が止みました。
 
小諸市にある、小諸城址懐古園の駐車場に到着。
小諸市は標高600m〜2000mに位置しているのですが、車から降りると予想以上の冷え込みにびっくりしました。
 
蕎麦屋で腹ごしらえしてから散策開始。
(蕎麦はもちろんのこと、名物のくるみおはぎがとってもおいしかった!)
懐古園内にある小諸市動物園に向かいました。
 
そもそもこの旅のきっかけとなったのは、夫が気になっている鳥「チョウゲンボウ」がこの動物園にいると分かったから。
 
チョウゲンボウは日本全国に生息する小型の猛禽類ですが、自然界では目にする機会はほとんどないそうです。
現在、怪我などで保護された場合を除き、飼育することは禁止されており、この動物園にいるチョウゲンボウは何かに襲撃され右羽を失った状態で保護されたとのこと。
 
こちらがそのチョウゲンボウです。
動物園に来てまだ1年。人慣れしていないようで、隅っこでかたまっている感じがしました。
少し離れたところから見たり、一度他の動物を見てから戻ったりしていたら、羽根を広げはじめました。
ちょうど風が強く吹き付けていたタイミング。チョウゲンボウは絶壁に暮らすこともあるらしく、長い時間ホバリングする能力があるので、強風に反応して飛ぼうとしたのかなと思いました。真相は確認しようがないのですが。
 
チョウゲンボウは私が想像していたよりも小さくて、想像以上に可愛かったです。
こうしてその姿を見せてもらえるのは嬉しい反面、全国各地で怪我をしたチョウゲンボウが後を絶たない現実があるのは哀しいです。
 
 
こちらはギンケイの雌。
左側が雄。
少し離れたところから観察すると、人が周りからいなくなると正面を向いて、近づくと背を向けているようでした。
 
インドクジャクのペア。
他の鳥を見ているとなんだか気になる音が背後から聴こえてきて、振り返るとちょうど羽根をを広げ始めているところでした
クジャクが羽根を広げる瞬間を見るのは初めて。すごい迫力と美しさでした。
求愛行動とされていますが、雌は微動だにせず。
横から見るとこんな風になっていました。
5分くらいは広げていたでしょうか。
静かに羽を閉じていきました。
 
アネハヅル。シックな色合いが素敵です。
 
エミューと目が合うと、嘴をこちらに向けてくるのでドキドキしました。
 
ヤギの真正面の顔が大好きです。
 
ヤクシカの男の子。飼育員さんによると、ツノが生えはじめたばかりで、触ると熱を持っているのだそうです。
 
実物には会えなかったけれど、木彫りのムササビの親子がかわいい。
 
動物園園を出て、懐古園の庭園を散策。
 
水の手展望台からは千曲川とダムが見えました。
 
本丸跡。
 
地獄谷にかかる酔月橋からの眺め。ツバメがたくさん飛んでいました。
 緑の紅葉の中に赤い紅葉が。
ヤマボウシの白がみずみずしい感じです。
 
鹿島神社。小さいけれど雰囲気のある気持ちの良い空間でした。
 
 
懐古神社近くの梅の実。
開梛(かいぱん)かな?京都の萬福寺にあったのは口から煩悩玉が出ていたのを思い出しました。
本丸跡に上がって撮影。
 
池の鯉と噴水付近の苔のコントラストがいい感じでした。
 
 
どこをみても緑が鮮やかで、日本100名城としてだけでなく庭園としても素晴らしいです。
 
懐古園内をお散歩中の、川上犬のさくらちゃん。
大好きなお蕎麦屋さんのご主人に向かって走り出す直前の1枚です。
現在10歳のさくらちゃん。先ほど檻の中に入っているのを見たときは、あんまり元気そうな感じがなくて気になっていたのですが、犬らしい人懐っこさと10歳とは思えないはしゃぎっぷりを見られて良かったです。
さくらちゃんと一緒にいた飼育員さんは動物園内でもいろんなお話を聞かせてくれましたが、最後はさくらちゃんと一緒に見送ってくれて嬉しかったです。
 
 
懐古園を出たあと、東御市の道の駅雷電くるみの里に行きました。
東御市ゆかりの雷電関。
銅像も立派でした。
併設のレストランのそばすいとん、すごーくおいしかったです。寒かったので身体がしっかり温まりました。
 
 
くるみの木が見たくて、少しドライブ。
ちょうど車を停めやすいところで撮影しました。
この中にくるみが入ってるんですね。
クルミドコーヒーさんで使用しているのはこの東御市のくるみだそうです。
 
 ワイン&ビアミュージアムにも立ち寄りました。
ホップとモルト、蓋を開けて嗅ぎ分けました。麦はどれもいい香り。ホップは個性的で香りにも苦味がある感じでびっくりしました。
姫くるみの殻。
 
東御市のクラフトビール、オラホビールを買って帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする