゛まるかん人゛プラトーク

元気とキレイを追求すると、人生は楽しく過ごすことと・・・!?

ダイエットのタブー<リバウンド回避の基礎知識>

2015-04-03 14:55:17 | ダイエット

必ず原因があって結果があることは、どのようなことにも当てはまるのです(´・ω・`)

太る原因は食べすぎが原因?? 
当然のように言及します。だが、人間の体は神の加護によりあらゆる方策が施されています。
そのために、単純には解決できないのです。
体に良かれと思って施す行為が、“がまん“であったりある種の強要で“いたみつける“行為は脳が
そのことを認知し反動として逆襲するのです。『体の声を聞くことが寛容なのです』

  • 減量を始める前に、見直す生活習慣
  1. 睡眠時間は必要最低限の時間を確保しているか「7時間前後」不足するとストレスで過食する。
  2. 食事は、次の食事時間まで十分なカロリー補給がなされているか。
    朝食や昼食を軽めにすまして、夕食を楽しむ姿勢はドカ食いの原因。単純に量の調整はできない。
  3. 軽食に選ぶ食事内容に問題点が多い。果物などの果糖類は即ブドウ糖に変換し、菓子パンなども
    消化が良すぎる。血糖値が急激に上昇、内臓の分泌物が頻繁に排出されるため臓器の疲弊をきたす。
  4. 食事と次の食事までの時間が長いと空腹感が極限に達する。がまんしているとそのことを忘れる。
    だが、脳は体をいたぶったことは決して忘れない。ドカ食いの恒例。
  5. 糖分摂取を必要量以下で推移すると、脳の機能は鈍化し物忘れなどの症状が顕著になる。
  6. 多糖類の食事は欠かせない。パスタ・そば・うどん類・白米これは腹持ちの良い順番です。
    多糖類は食物繊維と融合した食物です。食事前に食物繊維を食すと血糖値の上昇を抑え糖分を抑制
    します。
  • 5キロ減を目安に、ダイエット作戦を立て減量後の継続時期には運動を取り入れる(^^♪
  1. 運動でのカロリー燃焼は期待できません。しかし良質の筋肉を構築すると消費カロリーがアップします。
  2. 体重維持には欠かせない行為です。
  3. ウォーキングは簡単な運動ですが、最低30分は必要量で3分間の自分の感覚での速足と普通歩行の
    繰り返しが効果的です。
  4. 何事も2か月間の継続が必要で習慣化されます。生涯健康寿命を維持する第一歩です。ヽ(^o^)丿
コメント    この記事についてブログを書く
« ips細胞から軟骨組織 | トップ | 線維筋痛症診断法開発 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイエット」カテゴリの最新記事