きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

桜撮影兼ねての那珂川ウォーキング

2018-04-02 21:07:38 | Weblog

メタボ腹をひっこませるべく、那珂川ウォーキングに出かける。
カワセミはすっかり姿を見せなくなったので、桜を撮りながら川沿いを歩く。
とはいえ、ひょっとしたらと思って、望遠ズームも持ってはきている。
でも結局、やっぱり、姿さえ見かけなかった。


 

 

 

 

 

 

 

 

写真を撮りながら歩いていると突然呼び止められた。
見ると東南アジア系の、日本人の顔ではない若者だった。
一眼レフの使い方がわからないので教えてほしいと、けっこう切羽つまった表情で言う。
日本語もたどたどしい。
日本語も英語もよくわからないと言う。
どこの国の人かと聞くと、ベトナムとの答え。

カメラはEOS 80Dで、撮影しても真っ白にしか写らないとモニター画像を見せられる。
設定を見ると、マニュアルモードで絞りが22、シャッタースピードが3秒いくらの長秒になっていて、ISOが8000にもなっていた。
そりゃあ露出オーバーで真っ白になるわけだ。
シャッタースピード、絞り、ISOの基本的なことを、なるべく素人でもわかるように説明する。
でも、わかってるのかわかってないのか、わからない。
「わかる?」と聞くと、うんうんと一応うなずく。
オートかAv(絞り優先)モードを薦めたが、本人は何故かマニュアルモードにこだわっている。
とりあえず、シャッタースピード1/130(ズームレンズ望遠端が135ミリなので)、絞り8、ISOオートにして返してあげた。
彼女と二人で来ていたが、ちゃんと写真撮れたかなあ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 四王寺林道の桜 | トップ | 舞鶴公園の桜 その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿