14日の土曜日 天候には恵まれた
少々暑さは感じるが
高台に建っている4畳半の茶室は風が通り抜け
快適そのもの
が つい うっかり
野外博物館だというのを 忘れていた
蚊が・・・・・
茶室の水屋を探してみると
他の先生の蚊取り線香がある
次回 持参して埋め合わせをするからと
1巻き借用
本日のお茶は
煎茶冷淹手前 → 冷やした湯で煎茶を丁寧に淹れる
お菓子 → 稚鮎 (たねや製)
床 → 枇杷の画賛(金子みすずのうた)
花 → おとめゆり (姫小百合)
東北地方に咲くゆりで淡いピンク色
おしべが黄色で白百合ほどの強い香りはない
絶滅危惧種になっているらしい
尺八と笛をたづさえて、茶室をおとづれてこられたお客様
お手前の席で、春夏秋冬の曲や唱歌・民謡・歌謡曲まで演奏して帰られた
尺八の音の合間に、風のおと、青かえでのゆらぎを感じながら、
ゆっくりと丁寧に淹れた煎茶をすこしづつ口に運ぶひと時、
話は不要で
ただ ただ 自然の中に遊ぶ時間が静かに過ぎていった
少々暑さは感じるが
高台に建っている4畳半の茶室は風が通り抜け
快適そのもの
が つい うっかり
野外博物館だというのを 忘れていた
蚊が・・・・・
茶室の水屋を探してみると
他の先生の蚊取り線香がある
次回 持参して埋め合わせをするからと
1巻き借用
本日のお茶は
煎茶冷淹手前 → 冷やした湯で煎茶を丁寧に淹れる
お菓子 → 稚鮎 (たねや製)
床 → 枇杷の画賛(金子みすずのうた)
花 → おとめゆり (姫小百合)
東北地方に咲くゆりで淡いピンク色
おしべが黄色で白百合ほどの強い香りはない
絶滅危惧種になっているらしい
尺八と笛をたづさえて、茶室をおとづれてこられたお客様
お手前の席で、春夏秋冬の曲や唱歌・民謡・歌謡曲まで演奏して帰られた
尺八の音の合間に、風のおと、青かえでのゆらぎを感じながら、
ゆっくりと丁寧に淹れた煎茶をすこしづつ口に運ぶひと時、
話は不要で
ただ ただ 自然の中に遊ぶ時間が静かに過ぎていった