ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

Anniversary41

2025-02-01 07:20:44 | 吉川晃司のこと
41年、吉川晃司でいてくれてありがとう。
41年、好きでいさせてくれてありがとう。
41年、好きでいたら、
「見る目あるね」って言われた。
ココロのよすがになり過ぎて、
“そんなに好きじゃないもん”的な歪んだ好きになるときもあるけど、
好きでいてよかった。

デビュー記念日に広島で再会できる幸せ
同じ時代を生きられる幸せ
感謝しかない

そう思った、2025年の2月1日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒髪天-ザ・リローテッドTOUR 2024

2024-11-29 01:17:42 | ├LIVEのこと
2024年11月23日(土)のこと。
@ZeppShinjuku
17:45開演



3月の『風とロック』@さいたまスーパーアリーナぶりの怒髪天
翌日、ハーフマラソンなのにお声がけしてもらって
“行く”ってなったのは、なんと言っても“椅子アリ”だから。

怒髪天で椅子有りなんて、滅多に無いしZeppSinjukuに行く機会もそうそうないだろうなーと。

本番前に、同志で界隈のお友達とランチ

「NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GLILL」
@新宿

いつもは、ライブ前は飲まないけど、せっかくだからとシュワシュワでカンパイ





お肉おいしかった。

その後、カフェ難民になりながら、新宿PePeプリンスホテルのカフェで
しゃべりたおし

そしてライブは、下手側のC列
久しぶりなのに、久しぶりな感じがしないのが怒髪天
いつでもウェルカムな感じ
それがいい。

久しぶりでも、カッコいいと思う曲は久しぶりに聴いてもやっぱりカッコいいと思う
♪天誅コアのイントロと♪SADAMETIC 20/20がソレ

Newアルバムを聴いていないものだから、知らない曲が
古くて知らないのか、新しくて知らないのんか分からないという。

王子のバンバンはもはや原型をとどめていない。

中盤の増子さんは気合入りすぎて死んじゃいそうだったわ。

最後のご挨拶でもぐっときちゃっていて。

わたしにとっては、久しぶりでも変わらずむかえてくれる怒髪天だけど
3人にとってはいろんな思いのあった1年だったもんね
そりゃ泣けてきちゃうか。

王子は、ライブが楽しくてしょうがないというのがダダ洩れ
“これからももっともっとカッコいい男たちになっていくんで
手離すなよ、抱き着いとけ!”なんて言っちゃって
下手界隈のみなさんがひゃ~となってました。
わたしも。
増子さんに“何が一番楽しかった?”って聞かれて
“今かな”って。
かわいいかよ。

サポートベースの寺岡さんは、もう怒髪天の曲100曲以上覚えたって。
すごいなー。

楽しかったな。


怒髪天はいつだって、ただただ楽しい
また行きたいな。
できれば椅子希望だけど笑




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40th Anniversary Live!!!!!新潟!!!!!

2024-11-28 01:07:50 | 吉川晃司のこと
2024年11月16日(土)のこと

@新潟県民会館






※曲名有り


宇都宮を1回お休みしてからの新潟
お休みしていた分、枯渇!してたよ、ニーガッタチャンス

開演時間ピッタリに客電落ちた。
お席は、フジケンさん側、、なんだけど、この日はフジケンさん欠席のため
そのポジションはうぶちゃん、Guitar吉川晃司の日

セトリパターンB
♪TARZANからキッカワがギター
歌詞がメチャメチャだったねー

♪ROUTE31
バイクがハーレーのようだった笑

♪ロミオの出だしの低音の深みに心臓がきゅーっとなる。
“血を流して笑う”ってところ好き
“笑う”がイイ

♪プリティ・デイト
波の音聴きながら~って、手が波の動き
最後の“プリティデイっ”がイイ。
“おいで”のとこで、手のひらクイクイってしてた。

♪ジャンゴ
お皿しっかり差し出していた。
わたしは乗れなかったけど。

キッカワは、“レコーディングでは弾いているけど、歌いながら弾くのはハードルが高い”
“いつもより汗かいてる”と。

♪ハニドリがギター弾きながらだったけど、それでもエロさ全開
キッカワの後ろで、ウエノさんとうぶちゃんが向かい合って弾いていた。
ギターのカッコいい曲なんだなぁと。

ギター弾くと動きが限られてしまうけど、リズムを刻む左足がカッコいい。

“このあと5、6曲ギターやる”と言っていて
うろ覚えだけど
TARZAN
You Gatta Chance
MAJESTIC BABY
ギムレットには早すぎる
El Dorado
Honey Dripper
ソウル・ブレイド
恋をとめないで
GOOD SAVAGE
The Gundogs
→まったく自信ナシ。


弾きながら歌うハードル超えた後は、肩の荷が下りたのか笑
キレっキレのプリっぷり

シンバルキックは、1回目は失敗
2回目で成功
最後はかかと落としで。

最初のMCでは、
“しゃべるとゆるくなるから”と言ってウエノさんにムチャぶり
ウエノさんは“広島の2コ上、力関係分かるでしょ”と。
ウエノさんがおしゃべりするときのベースを抱えた立ち姿好き。
“キッカワさんがシンバル蹴り始めた頃法律勉強してました”と。
ウエノさんって大卒なのね。
“40周年と言えば、キッカワさんがバタフライで泳いできたときに生まれた子が40歳”
“40歳と言えば初老ですよ”とウエノさん。

“いろんなモノを置いていく会”と言っていた。

新潟へは前日入りして商店街を散歩したと。
お世話になった方のお墓参りに行ったそうで、好きだった煙草とお酒をお供えしたしてきた
こっちではお酒のフタを開けるんだ?自分の方が開けない、と言っていた。
わたしは開けるなぁ。


何の曲のだったか分からないけど、ギター弾いているのを近寄ってきたウエノさんに
覗き込まれていた。
覗き込まれても本人ギターに夢中


“がんばれ言うな”を久々に聞いたー
2回続けて言ってたな。

ギターでいっぱいいっぱいになるキッカワがかわい過ぎた新潟!

行けてヨカッタ
ありがとう新潟。


次は、おやすみ(しょぼぼぼーん)


新潟と言えばのへぎそばをいただいて、帰りの新幹線はまさかのご一行様














以下セットリスト




1.TARZAN
2.SPEED
3.You Gatta Chance
4.MAJESTIC BABY
5.ROUTE31
6.El Dorado
7.Love Way
8.ロミオの嘆き(アコースティックVer)


9.ギムレットには早すぎる
10.Honey Dripper
11.ソウル・ブレイド
12.サラマンドラ
13.タイトロープ・ダンサー
14.プリティ・デイト
15.恋をとめないで
16.GOOD SAVAGE
17.The Gundogs
18.LA VIE EN ROSE
19.Juicy Jungle
EN
20.終わらないSun Set(アコースティックVer)
21.フライデーナイトレビュー
22.せつなさを殺せない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40th Anniversary Live!!!!いわき!!!!

2024-11-08 00:41:26 | 吉川晃司のこと
2024年11月2日(土)のこと
@いわき芸術文化交流館 アリオス


※曲名有り

2週続きで行ける幸せ

いわきに行くと、毎度“新幹線ってスゴイ”と思う
地味に遠いいわき
でも、行けるときには行くべし行くべし。

特急ひたちでびゅーんといわきへ
5年ぶりのいわきは、駅から会場までの間に飲食店が増えたような。
会場限定グッズを買うという任務のあとは、
大雨だったから、会場のカフェで久しぶりの同志お友達としゃべりたおし。

会場の写真撮るのをすっかり忘れた。

そんないわきはお席はフジケンさん側

この日も、開演少し前から沸き起こる手拍子で
温度高めなのが分かる。

パターンBと名付けた♪TARZAN始まり
♪TARZANって、1曲目にふさわしく破壊力あるなーと思う。
イッキにバクハツする感じ

♪SPEED
定番曲だけど、今さらながらだけど“あいらびゅそーー”の伸びがイイ

♪MAJESTIC BABY
ステージ床に落ちていたピックを拾って投げたら、すごい飛距離だった。
客席がどよめいた気する。
ピック飛ばし選手権あったら入賞するて。

多分、♪El Doradoだったと思うけど
右肩を見せるようなジャケットプレイあって
意表つかれて腰くだけ。

♪ROUTE31
めっちゃバイクのハンドル握ってアクセルふかしてたわー

♪ハニドリでジャケット脱いだ。
ローリングに刻みに引き、とこの日も最晃を更新

♪ロミオで一瞬声がつまって、冷っとしたけど、
なんとか持ちこたえてよかった。
この日は喉の調子はよかったのか悪かったのか。
前半はしきりに吸入器(に見えた)をあてていた。

♪ギムレットは、イントロとアウトロのステップが絶品

♪ジャンゴーのアナコンダの巻きっぷりが最強でした。

♪恋とめは“ふくしまの夜”

最後の♪せつなさは笑顔多めだったなぁ
Tシャツの袖をまくった二の腕が好きー
客席にマイク向けて伸ばした二の腕がーーー

最初のシンバルキック、キレイにきまっていた。

水球ボールは2球とも2階席へ。

最初のMCで
“ブチ切れて何も出なくなるまで帰さない”言われたー

アンコール前のMCで、
残念だったことがあって、、と話し始めて、何かと思ったら
“スーパーひたち”から“特急ひたち”に変わってたことって話
それーーー
我々もグッズに並びながらその話してたんだよ。

“アニバーサリーだからってシングルばっかりやるつまらないことはしない”と
言ってた。
SNS見てます?!

メンバー紹介で、毎度フジケンさんのバンド名がLittleかぶりで言えないやつ。
この日は言えて、フジケンさんに“覚えてもらえた”って。
その後、キッカワは“ばんちゃんね”って言ったような気がするんだけど
ばんちゃん?それはもしかしてDo As Infinityの伴さん?では?
3ワードのバンド名がごっちゃになる説
さて。次は言えるのか。

何の曲だったか覚えていないけど、ウエノさんにピタッとくっついて
アゴをウエノさんの肩に乗せていた。
かわいいかよ!

松戸で、ジャケットのポケットチーフに気が付いて
その時は赤のチーフだったのが、この日はベージュ?だった。
終演後に同志お友達に聞いたら、
これまでは赤、白で交互だったのが、いわきで新色登場だったと。
次は何色?気になるー。

楽しくて楽しくてあっという間に、もうこの曲?!ってなる。


行けてヨカッタ
ありがとういわき。


次は、おやすみ(しょぼん)










以下セットリスト
1.TARZAN
2.SPEED
3.You Gatta Chance
4.MAJESTIC BABY
5.ROUTE31
6.El Dorado
7.Love Way
8.ロミオの嘆き(アコースティックVer)


9.ギムレットには早すぎる
10.Honey Dripper
11.ソウル・ブレイド
12.サラマンドラ
13.タイトロープ・ダンサー
14.プリティ・デイト
15.恋をとめないで
16.GOOD SAVAGE
17.The Gundogs
18.LA VIE EN ROSE
19.Juicy Jungle
EN
20.終わらないSun Set(アコースティックVer)
21.フライデーナイトレビュー
22.せつなさを殺せない



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40th Anniversary Live!!!横浜!!!

2024-11-01 01:09:29 | 吉川晃司のこと
2024年10月27日(日)のこと
@神奈川県民ホール


※曲名有り


わたし的3公演目の横浜
お席はフジケンさん側
セトリがパターンAにもどりました。

開演間際に自然発生する手拍子、この日はひときわ大きかった気がする。

始まった瞬間の会場のテンションが高かった気がする。
しょっぱなから全開な感じ。

客電落ちて、メンバーがポジションについて
キッカワが登場して、
1曲目の歌い出す前のキメポーズがキレっキレ

♪アクセルがすっごーくヨカッタ
同じ曲なのになんでだろ
激しさマシマシ
どこだったか分からないけど、不意打ちの腰くだけ

最初のごいさつMCは“ごきげんよう”
この日の横浜は、横浜マラソン、日本シリーズ、ゆずさん、ミスチルさんと
よくぞここまでっていうかぶりっぷり。
そんな状況をキッカワも認識していたらしく
“さわがしい横浜によく来てくれた”っていうようなことを言っていた。
そんななかでも“ここが一番アツイ”とも言っていた。

♪You Gatta Chance
“トゥナイ”って右腕をつきあげる姿が最強

♪MAJESTIC BABY
イントロのボックスふみからのあばれっぷり
“Stay with me”が良い。

♪ROUTE31
広島から呉につながる海が広がる道
横浜に来ると思い出すと。
学生時代カワイ子ちゃんと行ったそうです。

♪El Dorado
“ここにいあるんだゼー”が好き

♪ロミオの声がたまらん

キッカワがはけたあとのメンバーのインストがカッコいい
うぶちゃんとフジケンさんが、センターで向かい合って弾きあうのがかっこいい
センターに立つ人がいないのにこんなに魅せるってすごいと思う。

♪ハニドリ
腰のきざみと引きが育ってる!

♪サラマンドラも、窓ふきみたいな動きがよみがえってきた。

♪恋とめ
“横浜の夜”
何度も何度も繰り返される“ドーンストーップマーイらぁ~”
このままずっと続いて欲しい。

♪ジャンゴー終わりで“ありがとう”と“愛してる”
もう、ジャンゴーがめちゃくちゃ楽しいんですけど。

♪終わらないSun Set
フジケンさんのギターで始まる
とっても響く。

♪フライデーナイトレビューがエモい
エモいって使い方あってるか分からんけど。
きっとエモい。

タンクトップになったときの二の腕の筋っ

MCのとき
“全部出してって”って言ってた。

ラスト♪せつなさは、“全員で合唱してください”って言ってた。

ミックジャガー(だったかな?)が80歳過ぎても歌っているって話から
“あと20年たったらみんな元気でいられるの?!”って。

ウエノさんは、桜木町あたりに住んでいたことがあって、
“横浜好き”と。
そんなウエノさんにキッカワは、なんだおめー、みたいな。

水球ボールは3階席へ
すごい強肩だ。
もう1個も、タオルも前列の方へ。

シンバルキックは、マイトリで宣言していた通り、高さを靴分下げたらしく
ヒットして、転げることもなくくるくる~~っときまっていた。
もうね、ホント気をつけてほしい。
かかと落としで十分ですよ。

終ってはける前には、“横浜はドンパチしてるから笑 気をつけて帰って”って。

とにかく、格別な盛り上がりの横浜だった。
最後に本人も言ってた。

楽しいしかない
ありがとう横浜



次は、いわき!



以下セットリスト





1.サバンナの夜
2.アクセル
3.You Gatta Chance
4.MAJESTIC BABY
5.ROUTE31
6.El Dorado
7.Love Way
8.ロミオの嘆き(アコースティックVer)
9.ギムレットには早すぎる
10.Honey Dripper
11.ソウル・ブレイド
12.サラマンドラ
13.タイトロープ・ダンサー
14.プリティ・デイト
15.恋をとめないで
16.GOOD SAVAGE
17.The Gundogs
18.LA VIE EN ROSE
19.Juicy Jungle
EN
20.終わらないSun Set(アコースティックVer)
21.フライデーナイトレビュー
22.せつなさを殺せない







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40th Anniversary Live!!松戸!!

2024-10-30 00:48:57 | 吉川晃司のこと
2024年10月26日(土)のこと



@森のホール21



※曲名有り


わたし的初日から1週間
前回の2階席から、イッキに1桁列のド真ん中へ前進!
早くも今ツアーのピーク

一桁列というと大抵の会場は段差が無い平地なので、前に高身長の方がいらっしゃると
なかなかにキビシいのだけど、うまいことかぶらずに視界良好だった。
そりゃあもう言うこと無し
最高があ過ぎた

近かったなー
手のひらの手相が見える。

突き上げた握りこぶしに力が入るのが分かる。

ピックばらまいていたけど、1枚はななめ前へ、1枚はななめ後ろへと飛んでいった。

始まって2曲目
♪アクセルから♪SPEEDに変わった。

と思ったところで、アレ?1曲目、“ぅ明日は来ない”が無かった?!
“パッショーーン”ってやってないぞ?!
♪TARZANだった?まさか1曲目が変わるとか無くないか?と混乱した。
終演後に、初日とさいたまに参戦した同志お友達に聞いたら、やっぱり1曲目と2曲目が変わっていた!

♪ROUTE31
左右に動く曲

♪El Dorado
“太陽”の“た”のところ、声も動きもイイ。
黄色いライティングもイイ。
ちょっとだけジャケットプレイ

♪Love Way
やっぱり腰くだけ

ジャケット脱ぎ捨てたー
衣装のジャケットの肩口のキラキラは、ファスナーみたいになっていた。
ジャケット姿もイイけど、脱いでシャツになったときの体のラインが芸術

どの曲か分からないけど、足4の字やってたー

♪ロミオの嘆き
声がいい
高音で少しのけぞるのがイイ

キッカワがはけたあとのバンド演奏が、これまたカッコいい。
今回初めましてのフジケンさんがカッコいい。

♪ギムレットには早すぎる
ドゥワドゥワが、前よりドゥワドゥワしてる!

♪Honey Dripperがエロイ。

♪ソウル・ブレイドもかっこよい。

♪タイトロープ・ダンサー
ロープを渡ってる風な動きしていた。

何の曲だったか、腰キレっキレだった。

♪LA VIE EN ROSE
客席に歌わせて、みんなで“ラビアろーーーー”対決みたくなってた。

♪ジャンゴーのアナコンダ巻きも絶好調

MCでは、
夏に2m70cmの棒振って撮影していた、って。
今度は12月に松戸で撮影するそう。
ほにゃケンさん。

シンバルキックは、シンバルの高さを下げたおかげか、1発成功で転げもしなかった。
もうこれでいいよー

後半のお衣装は一つボタンのロング丈ジャケットは
袖口のボタンがキラキラー
すぐに脱いで別のピッタリした上着
これがピタピタでうまく着られなくて、ちょっと着せて、と言って腕を伸ばして最前列の人に
袖をあげてもらっていたー

アンコールで出てきて水球ボール
会場側から、投げちゃダメと言われたとかで、近くにポイっと。
ステージに落ちていたピックを拾って最前の人にあげていたし
サービスいいんですけど?

開演時刻になると手拍子がおきていた。
会場の期待度マックスなのが伝わる。

2曲目終わってのご挨拶では“満員御礼”
“楽しくなると思うので、みんなで一緒に作っていこう”みたいなこと言ってたなー

あと、“あんなところやこんなところから全部出し切ってまた仕事がんばっていこう”みたいななことも。

楽しくて、カッコよくて、あっという間の時間
最高の最晃更新

来られてよかった。
感謝。
ありがとう。ありがとう。

次は、いわき!!!!


以下セットリスト




1.TARZAN
2.SPEED
3.You Gatta Chance
4.MAJESTIC BABY
5.ROUTE31
6.El Dorado
7.Love Way
8.ロミオの嘆き(アコースティックVer)


9.ギムレットには早すぎる
10.Honey Dripper
11.ソウル・ブレイド
12.サラマンドラ
13.タイトロープ・ダンサー
14.プリティ・デイト
15.恋をとめないで
16.GOOD SAVAGE
17.The Gundogs
18.LA VIE EN ROSE
19.Juicy Jungle
EN
20.終わらないSun Set(アコースティックVer)
21.フライデーナイトレビュー
22.せつなさを殺せない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40th Anniversary Live!市川!

2024-10-24 00:13:38 | 吉川晃司のこと
2024年10月19日(土)のこと


@市川市文化会館大ホール






※曲名有り


ツアーの初日に行けないなんて!
しかも40周年なのに!
から始まった40th Anniversary Live
行きたくても行けなかったり、初日に行けなかったりと
思うようにいかなすぎるのが悲しいから
別にそんなに好きじゃないしー、っていうテイ
同志お友達曰くの“歪んだ愛”でのぞんだ、わたし的初日

とにかくネタばれしたくなくて、耳栓持参でグッズ列に並んで
会場内に並び始めたら、音漏れー
聞こえまくりなんですけど?!
こんな熱心にリハ?!
と思ったら、音漏れじゃなくて、売り場でながしているCDの音だったっていうオチ

そんなわたし的初日
お席はモバイルでやっと取れた2階席

とてつもないドキドキと緊張感
客電落ちて、メンバーが出てきて、キッカワの姿が見えた瞬間
かっこいいどころじゃない
尊くて、ありがたくて、身動きできなくなる。

からの、♪サバンナの夜
久しぶり
なつかしい
めちゃめちゃライブに行きまくっていた夏を思い出す。
“ぅ明日は来ない”が好き

♪アクセルはひるがえし系の衣装がよかったけどっ

♪You Gatta Chance
完璧な、ザ・吉川晃司な“ゆがら”でした。

上から見下ろしたせいか、ステージ床に映るシルエットが美しかった。

♪MAJESTIC BABY
イントロでボックス

♪El Dorado
声がいいなあ

♪Love Way
聴きたかったー
イントロでくだける
好きー
“ハイウェイを~”の“は”が好き

♪ロミオの嘆き
こうきたか!

♪Honey Dripper
これまた懐かしい
TARZANツアーぶり?
エロさ健在
きっとこの先もっと良くなるとみた。

アンコールの♪終わらないサンセットのアレンジが新鮮だった

♪フライデーナイトレビュー
びっくりしてヘンな声でた。

♪恋をとめないでは、“市川の夜”
“愛してるぜ”いただきました。

♪GOOD SAVAGE
キター!4人ならび!
初めましての藤井さん、カッコよかった。
藤井さんもうぶちゃんも、もっと見たいけど、目が足りない

♪The Gundogs
♪Juicy Jungle
あたりはもう楽しすぎる
ジャンゴー歌いだす前に“クルックー”って。
同志お友達いわく、これが出るのはごきげんなとき!って。

上着脱いだらタンクトップで、ヘンな声でてしまったけど、
またすぐに別の上着着るもんだから、脱いだのに着るんかい!と、ツッコミたくなった。
シンバルキックは全部で3回やったかな?
1回目のとき、自分の指g肋骨にささったと言って、かなり痛そうだった。
もうやらんでいいのに。

途中で、また声帯に何か貼りついたと言って、お湯のんだり、咳払いしたりしていた。

アンコール前に登場したとき、グッズの水球ボールを会場に投げて、
2球投げて、どちらも2階席まで飛んでいt。
強肩だなぁ。

スツールに座ってMC
客席からの“スニーカーかわいい”の声に、
“シンバルキック用、ここで蹴る、ここにあたると折れる”と解説してた。
骨折ツアーは4回?5回?ったと。
全部来た人~と客席に聞いていた。
その前に“初めて来た人”も聞いて挙手させていたな。

40周年感はないけど、今の最新版の「吉川晃司」だった。
スキップして帰りたいくらい楽しかった。
幸せだった。
ありがとう
ありがとう
行くことができてありがとう

次は、森のホール!


以下セットリスト



1.サバンナの夜
2.アクセル
3.You Gatta Chance
4.MAJESTIC BABY
5.ROUTE31
6.El Dorado
7.Love Way
8.ロミオの嘆き(アコースティックVer)
9.ギムレットには早すぎる
10.Honey Dripper
11.ソウル・ブレイド
12.サラマンドラ
13.タイトロープ・ダンサー
14.プリティ・デイト
15.恋をとめないで
16.GOOD SAVAGE
17.The Gundogs
18.LA VIE EN ROSE
19.Juicy Jungle
EN
20.終わらないSun Set(アコースティックVer)
21.フライデーナイトレビュー
22.せつなさを殺せない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

條淳士展と根津神社

2024-10-18 00:12:28 | 月イチ美博のこと

2024年10月12日(土)のこと。

画業40周年記念 上條淳士展LIVE
弥生美術館





吉川晃司をモデルにして描かれたという『To-y』
実は、読んでないんだけど
その後、『The Gundogs』『SMASH THE PANDORA』のジャケットとか、
30周年だったかのツアTとか。
上條淳士氏の描くキッカワはめちゃくちゃカッコいい


作品展のタイトルが「LIVE」というからには
きっとキッカワを描いた作品もあるだろうと思って行こうって決めていたら
なんと、初日にはご本人からのお花が届いていたという。



よそ様から拝借

お花のあるうちには行けなかったけど。
お天気のいい3連休初日に行ってきた。




写真撮影OKなのがうれしい。



このあたりは、すごく“ぽいなー”と思う。
















他にも、櫻井敦司さん、hydeさんも。




上條さんの描く線は、なんて美しいんだろう。


図録4000円も欲しかったけど、現金のみだったので買えず。

それから、せっかくなので歩いて根津神社へ。





根津谷中界隈は、お祭りやってた。


つかの間、ひとときの自分時間でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240818

2024-08-18 16:51:07 | 吉川晃司のこと
59歳のお誕生日おめでとうございます。
50代最後の歳
変わらずに、かっこよくいてくれてありがとう。

以前何かで見かけた、
「変わり続ける変わらないもの」
吉川晃司はそんな存在

10月からは40周年のツアー
思うように行けないのが悲しくなるから、
そんなに好きじゃあないもんねー
ってテイで。

59歳の吉川晃司にお誕生日ありがとう



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水球男子vs吉川晃司

2024-06-20 00:21:40 | 吉川晃司のこと
2024年6月14日(金)のこと。

パリ2024大会日本代表壮行会
水球日本代表 水球男子 vs 吉川晃司 水球ドリームチーム
@千葉国際水泳場





キッカワ監督を観に行こーってことで、ちょっと新習志野まで。
わりと急なお知らせだったけど、なんだかんだ万障繰り合わせの上
みんな集合

事前のご案内には、開場前に並ばないようにってなっていたけど
14:30頃に現地に到着したらもうけっこうな列ができてました。
そりゃそうだよね。

暑い日だったけど、建物沿いに並んで日陰だったので助かった。
それよりも入場してからの館内の方がムシ暑かった。
室内だから適温設定なのかと思っていたけど、考えてみれば
選手たちが水からあがったときの適温設定なので、服着ている人からしたら
そりゃ暑いわな。

水球は、前回の東京オリンピックのときにお友達がチケット取れていて
観戦予定だったけども、まぼろしの観戦となってしまったから
生で観るのは今回が初めて。

最初は、千葉ジュニアチームによるエキシビション
プールサイドや関係者席に人が出てきて、キッカワの姿を確認!
いつものごとくの黒の上下でのおでまし。
ブラインドのかかったお部屋に入ってしまったけど、
シルエットで、あそこにキッカワいるねーってわかってしまうわたしたち。

ブラインド越しで見えるのか?とか思ったけど、ジュニアチームの試合を観戦してました。

しかしながら、どうしたら小学生で“水球やろう!”ってなるのかなー。

そして、18:30~選手入場
客席も起立して国歌斉唱


監督が座るイスがプールサイドに用意されているけど
果たして吉川監督はどっちに座るの?!
で、わたしたちの席からは見えない方が陣地だったけど
いざ試合が始まると、キッカワは立っていたのでちゃんと見えた。
メガネかけて、何が書いてあるのかA4サイズのバインダーを持っていた。

ステージの上じゃない、キッカワコージの放牧的な。

キッカワは、得点が決まるとぐーを突き上げてガッツポーズしたり
シュートが失敗したり、得点入れられたりすると頭抱えてガッカリしたり
意外とオーバーリアクション

キッカワの生拍手の音も聞こえた。

後半は腕まくりも。

タイムを取るときの「T」ポーズがヨカッタ。
“トラビスジャピャーン”的な。

それにしても、水球がおもしろい。
吉川監督をガン見したいけど、もちろんガン見したけど
試合もおもしろくって目が離せない。

水球オリンピアの保田賢也さんの解説が、素人にも分かるように基本的な説明もしてくれて
とても分かりやすかった。

シュートするときの滞空時間が長い
どうして水中であんなジャンプできるのだ?

シュートをうったときの音がすごい

キーパーのあんな目の前でシュート打たれるなんておそろしー

交代する選手がプールに入るときの動きがなめらかで美しかった。


ずっと立ち泳ぎしているわけだし、あらためて過酷な競技だなぁと思った。


元日本代表の荒井陸(あつし)選手は後ろ向きでシュートしててカッコよかった。


残念ながら、ドリームチームは負けてしまったけど、
逆に勝っちゃダメだよね笑ってことで。


試合の後のごあいさつは
コンサートもそうだけど、スポーツの試合も観客のみなさんのたくさんの言霊で
もっと命が燃える
っまた観に来ていただきたい
自分がジュニアだったころはオリンピックは遠い世界だったけど
今のチームは強い、絶対に観ないと損です、
ってアツかった。


最後みんなで“1、2、3、水球ー”で締めました。

楽しかったー
行けてよかった

水球楽しい
このおもしろさがもっと世間に注目されるといいな。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする