ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

高崎リベンジ~箕輪城と山名八幡宮~

2018-11-18 22:59:27 | ├日本100名城

 

2018年11月17日(土)のこと。

8月に、箕輪城跡に行ったものの、肝心のスタンプがもらえず
今回ふたたび高崎へ。

大宮から高崎線でコトコトと。
なんだけど、ついグリーン車に乗ってしまった!
750円!
高い。
けど快適。

高崎へ到着~

スタンプがもらえる箕輪出張所まではバスで20分ちょっと。
バスの本数が少ないのがタイヘン。

無事スタンプもらってミッション完了。
箕輪城のパンレットもらいました。
やっぱり、ここでパンフもらってそれから城跡を歩くのがいい。

高崎駅にもどって、これまた1時間に1、2本しかない上信線に乗って山名駅へ

ハサミで切符切ってもらうのってすごい久しぶり。
昔はみんなこんなだったんだよね。

単線の無人駅
のどかだー

山名駅からすぐにある山名八幡宮へ。

オズマガジンで紹介されていたんだけど、
グッドデザイン賞を受賞されているとか。

季節柄七五三のお祝をしている家族を見かけました。
ほっこり。

弁天様にもお参り。

御朱印いただきました。

境内のすぐそばにあるパン屋さん。
しゃれおつ。

山名八幡宮でお清めした日本酒であんこを炊いているってことで
それはご利益ありそうだなーと。

 


うぐいすアンパンと栗アンパンを買いました。

境内にあるCafeのようなスペースで豆乳チャウダー


あったかー

電車の時間を気にしつつ高崎駅にもどって、OPAっていう駅ビル的なとこに入っている
高崎じまんcafeで高崎名物の焼きまんじゅう


1城で一お参り。
そんなおでかけ、これからも行ってみよーっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山ひとり旅~その1~

2018-04-15 23:00:49 | ├日本100名城

2018年4月7日(土)のこと。
くもりときどき晴れ

先週末、岡山へ。
期限切れになりそうだったマイルを使っての一人旅。

1人旅っていうのは、緊張とゆるさと寂しさと楽チンが混ざってる。

朝早い便で岡山空港へ

2タミの端っこの方の搭乗口だったから、ねんりん家のカフェでコレ。

1日目は、岡山県に4つある100名城のうち、2つのお城をめざして。

まずは津山城を目指して岡山空港からバスで岡山駅へ。
そこから1時間に1本しかない電車に乗って津山へ。

津山って、B'z稲葉さんの出身地
駅前にドーン。

稲葉さんゆかりの場所めぐりのマップなんかもありました。

津山城は城郭はなくて、鶴山公園という桜の名所になっている。


立派な城壁

だいぶ葉桜だけど桜も。

菜の花もキレイ。

天守台の石垣にこんなのがあるそう。

 

唯一復元されている備中櫓

天守閣が再現できるというアプリをダウンロード

きっと立派なお城だったんだろうな。

電車の時間を気にしつつ、津山城をあとにして岡山へ。

岡山城へはバスで。

不明門(あかずのもん)をぬけると天守閣

秀吉の命によって築かれたお城なので城壁が黒
これがかっこいい。

城郭は復元なので、現存するのはこの月見櫓のみだそう。

天守のなかも見学できるので見ごたえありなお城でした。

そこから、日本三大庭園のひとつ後楽園へ。

すばらしいお庭

どこかで結婚式ができるのか、和装の新郎新婦もみかけました。

風雅でいいね。

電車の時間があって、お昼も食べずに移動してたから
後楽園のお茶屋さんで一休み。

岡山城をながめながらきびだんご。

スマホのバッテリが残り1%になっちゃって、
予備バッテリも使いきってて。

ホテルまでどうやって行くんだー?!とこんなとき1人行動はピンチ
だったけど残り1%でなんとか地図が検索できて、
なんとかたどりホテルにたどりついた。

今回、いつもお世話になっているビジネスホテルがいっぱいで取れなくて
よく知らない格安ホテルってどんななんだろうとちょっと心配だったけど
まぁ、設備は値段なりだったけど、サービスには不満なしでした。

1人だと困るのが夜ごはん。

どうしよっかなーと思っていたら、岡山駅のおみやげとか売ってるお店で
こんなの見つけて、コレだー!とホテルへお持ち帰り。

ついでにデザートも。

1人だと、ホテルの部屋でもゆるーくなって、
お風呂もすませて、パックなんかしてから夜ごはんタイム。
ベットのそばにイスをよせてテーブル代わりにして、テレビ見ながら。

のんびりな夜。

つづく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ライブ1城の旅・奈良~その2~日本100名城 No.61 高取城~

2016-06-28 00:02:29 | ├日本100名城

 

2016年6月24日(金)のこと。

奈良への旅 2日目

この日は午後から雨予報だったけど高取城へ。

近鉄奈良線、橿原線、吉野線と乗り継いで壺坂山駅へ


10:15のバスにのって10分ちょっとで壺坂寺へ到着

高取城と言えば、日本三大山城らしく
ここから軽い登山です。

事前調べによるとここから標高583.9mの高取城跡までは約50分
完全なハイキングコースと車道があったけど、
わたしは、12時のバスに乗りたかったので車道の方からスタート

10:20頃こんな道を歩き始めた。

車も人もまーったくいない。
こんなところで不審者に遭遇してしまったら絶対逃げらんない。

急ぎ足で30分くらい。


ここからで車道は行き止まり、ハイキングコースへ。

さすがに心細いし、12時のバスに間に合わなかったら次のバスは14時だし。

この石垣を見たところで、もういっかなーとあきらめそうになったけど

なんとかその先へ進んでいくと視界がひらけて立派な石垣が見えてきた。

かっこいい。

あきらめずに来てよかったー。

ここまでだいたい40分くらいだった。

帰りはもっと急ぎ足
軽いトレラン状態

いやー
がんばったー

11:45頃壺坂寺までもどってこれた。
そしたら雨が降り出して、ギリギリセーフ

最初の予定では11:15のバスに乗る予定だったから
助かったー。

バスで壺坂山駅までもどってそこから観光案内所のような
夢創館ってところまで歩いていってスタンプもらいました。
雨は土砂降りだし、ココロ折れそうになったわ。

無事登城できてヨカッター


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ライブ1城の旅・その2~日本100名城 No.97 鹿児島城~

2016-05-18 00:46:27 | ├日本100名城

 

2016年5月16日(月)のこと。

鹿児島2日目
残念ながら雨
どしゃブリーフ

雨の西郷どん

鹿児島城は別名鶴丸城
城壁が鶴が羽をひろげたようだからこの呼び名が付いたとか。

もともと天守のないお城で、本丸も焼失してしまっているので城壁だけ。


この日は月曜で鹿児島歴史資料センターは休館日

お城スタンプは西郷さんの銅像近くにある
鹿児島まち歩きステーションでスタンプもらえました。

鹿児島と言えばのシロクマ

シロクマって、かき氷の顔がシロクマだからその名がついたらしい。

甘ーい練乳と色付き寒天、缶みかんにさくらんぼっていうのが
素朴でなつかしい味

最後は機内で。


空港で買ったさつまあげとビールでシメ。

ライブのことはまた後で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターーーーンズ名古屋からの~日本100名城 No.43~犬山城~

2015-04-30 00:46:14 | ├日本100名城


2015年4月25日(土)のこと。

名古屋は日帰りなことが多いんだけど、今回はお泊り。
だったので名古屋を満喫。

みそきしめん食べて。

 

夜は『風来坊』手羽先食べた。

そして翌日、土曜日は名鉄線で足をのばして犬山へ。

木曽川の遊覧船に乗りました。

名古屋吉本の若手芸人さんが案内してくれる。
わたしたちが乗った船は「メロある」さんっていう女の子コンビ。

わたし、こういう観光地で船に乗るの好き。


お天気よくて気持ちよかったー。

木曽川から眺める犬山城


こんな角度で観ることなかなかないからね。
ヨカッタ。

そして犬山城へ。

国宝です。
現存する最古の天守閣。

天守閣の階段が、これまた傾斜が急で。
100名城めぐりは足腰丈夫なうちにがんばらないと、と思ってしまう。

最上階で外に出られるんだけど、手すりが低くて、ちょっとおっかなかった。
風吹くと飛ばされそう。

天守閣てっぺんからの眺めがいいねぇ。

念願の犬山城に来られて感謝。

城下町をぶらっとあるいて、どて煮まん。


最後は新幹線で、矢場とんのひれかつ弁当

ライブも、おいしいごはんも、木曽川も、犬山城も
楽しかったなぁ。
ありがたいことです。
感謝。

次はどこのお城に行けるかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ライブ1城~日本100名城No.54~大阪城~

2014-08-29 01:02:16 | ├日本100名城


2014年8月24日(日)のこと。

30thAnniversaryLive RED DAYとSILVER DAYのあいだにひと観光
大阪城は、過去に2度ほど来たことあるんだけど、
その頃はまだ100名城スタンプやってなかったもんで
この度やっと。

大阪城は広い、大きい、っていうイメージ

 


公園内には、大阪城ホールもあるし、音楽堂もあるしね。

大手門

栄華をきわめた豊臣秀吉の象徴ともいえるお城
大阪夏の陣で落城して焼けちゃったんだよね。

初めて大阪城に行ったとき、地元のおじさんに、
大阪城は、天守閣から城下につながる抜け道があったんだよーなんて
話しかけられたんだけど。
そんな都市伝説的な話はロマンがあっておもしろい。

こんなゆるキャラもいるのね。

大河『軍師官兵衛』1ヶ月くらい録画がたまってしまったんだけど、
この先大阪城も出てくるのかなぁ~

心斎橋あたりの『三平』でお好み焼き食べてからのライブへ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日で2城1ライブの旅・その2~日本100名城No.88~吉野ケ里~

2014-07-04 00:49:47 | ├日本100名城

2014年6月29日(日)のこと。

翌日は、鹿児島線で1時間弱の佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある
吉野ケ里遺跡へ。

梅雨だというのに奇跡的に晴れ。
ありがたい。

ここは、およそ50ヘクタールにわたって遺構が残る、
弥生時代の大規模な環濠集落跡。
ここがなぜ100名城?と思うけど、
「物見やぐらや二重の環濠など防御的な性格が強く
日本の城郭の始まりとも言えるものである」そうです。

邪馬台国はここだったのでは?なんて説もあったらしい。


広大な敷地のなかには住居や倉庫が復元されていて、
公園やバーベキューのできるエリアもあるそう。

“ひみかちゃん”がおでむかえ。

まだ時間も早かったので、南のムラエリアにある弥生くらし館で体験プログラムを
やってみることに。

石から勾玉を作るプログラムに挑戦

石は200円、250円

この長方形の石をブロックみたいな石で削っていきます。

だんだんこんなになって、最後はやすりをかけてみがいて


こんなになった。

所要時間は約60分
なかなかきれいな曲線ができなかったけど、なんかちょっと無心になれる。

集落がいくつかあって

これが居住スペース

これは倉庫

ホント、歴史の教科書で習ったかもな~って感じ。

弥生人の服を着られるところがあったのでコスプレ
ヅラもかぶって楽しかった。

本当に広いところなので、ピクニックがてらもっとゆっくり
まわるのもいいかもしれない。

怒髪天のしみさんも、最近来てるんだよね。
メンバーブログにUpされていた写真がスタンプと同じアングルで
上手だったー。
あー、しみさんのお城手帳見せてほしー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日で2城1ライブの旅・その1~日本100名城No.92~熊本城~

2014-07-04 00:13:11 | ├日本100名城

 

2014年6月28日(土)のこと。

TUBEのツアー福岡ライブに抱き合わせで、熊本城に行かない~って
プレゼンされて、行ってきました熊本へ。

熊本空港からバスで市街地へ。
まずはお昼ごはんを食べてからお城へ。


熊本城へ来るのは2度目
1度目は、まだ100名城スタンプをやっていなかった2007年2月
このとき、熊本城復元整備基金の熊本城主になったんだよね。
城スタンプやってなかったのにそれって、
その頃からけっこうな城好きだったんだなーと。

これ当時の写真

2007年って何してたっけ?っていうと、TARZANツアーの頃でした。
なつかしい。

熊本城は大好なお城です。
わたし的ナンバー1を松本城と競るくらいです。
どっちかには決められないけど、熊本城の歴史的背景にひかれる。

難攻不落と言われた熊本城を築いた城主、加藤清正公

正面はこちらだと思うんだけど、
わたしはこの角度が好き。


黒い城壁がかっこいい。

平成15年から5年かけて復元された本丸御殿の大広間


広っろい。

本丸御殿のなかでもっとも格式の高い昭君之間


金箔をふんだんに用いた天井画がみごとでした。

顔出しパネルならぬ、顔出し甲冑

これサイコー

熊本はもーう、どこもかしこもくまもんだらけ。
おみやげも、ありとあらゆるものがくまもんパッケージだったりするので、
本来の熊本名物がなんだか分からなくなっちゃうっていう。
でも、見ているうちにだんだん愛着がわいてきちゃったよ。

城郭の売店には熊本名物“いきなりだんご”を売ってるくまもんの看板


かわいい~
ここで冷やしいきなりだんごを食べた。
おいしかったー。

お城近くには、前回来たときにはなかった歴史文化体験施設やお食事処もできていたし、
熊本城は何度でも観たい。
なんといっても城主だからね。
天守閣内には、城主の名前一覧があって、
最初は係りのお兄さんにわたしたちに名前を検索画面で探してもらったんだけど、
連名になっているせいか検索にヒットせず。
なんとか壁の一覧から自力でわたしたちの名前を見つけました。
最近城主になった方は木札で、それ以前の人は年度別にパネルにずら~っと書かれている。
この一口城主って、いいしくみだなーと思う。
ただ寄付金を募るよりも人が集まると思うもん。
くまもんといい、熊本は商売上手なのかな、なんて思ったり。

そんなワケで、また何度でも来たい熊本城です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZIPからの~日本100名城No.14~水戸城~

2014-05-06 23:33:29 | ├日本100名城


2014年5月5日(月)のこと。

祝日の月曜ZIPの達っちゃんに会いに、
5:30起きで汐留に行ったんだけど・・・。
この日は、朝方大きめな地震があったせいか、
祝日恒例の番組エンディングのお外でのZIP!がなくて
残念ながら達っちゃんには会えず。
ホント、残念だった。

しかもなんだか天気もどんより。
週間天気予報では連休はずっといいお天気のはずだったんだけどねぇ。

そんななか、予定通り茨城の水戸まで行ってきた。
常磐線の特急スーパひたちでびゅーんっと水戸まで。

上野から乗車いたので、上野駅のエキナカで
パンダのドーナツ買って、朝ごはん。

水戸駅では黄門様ご一行がおでむかえ。

100名城スタンプがおいてある弘道館は、旧水戸藩の藩校
今でいう大学みたいなものになるのかな。
震災でかなりの被害をうけ、復旧されていまのかたちを保っているようです。

正門跡


徳川慶喜が使った長持


大政奉還後、慶喜が謹慎生活を送った部屋もあった。

畳のふちが葵の門です。

水戸城は、現存しているのは切通と堀、水戸第一高校に再移築した
橋詰門くらいなので、目に見えて、これが水戸城跡かーっていのはなくて。
スタンプの図柄も、弘道館の正門でした。

水戸市立第二中学校の門がこんなでした。

雨が降ってきちゃったんだけど、水戸駅前からバスで偕楽園へ。
偕楽園といえば日本三大庭園

つつじ祭りをやっているってことだったけど、いかんせん雨
たしかに立派なつつじ

藤棚もあった。

だけどやっぱり偕楽園と言えば梅なんでしょうねー。

水戸といえば、納豆、梅、ってことで。
偕楽園のレストハウスで、梅うどんと納豆の天ぷら。

おみやげには吉原殿中、なっとうスナック、のし梅、きざみしょうが納豆
なんかを買っちゃった。
雨のおでかけはついおみやげ買うのに走っちゃうんだよねー。
そういえば、去年行った会津の二日目もそんな感じだったわ。

達っちゃんには会えないし、天気はさえないし、
いまいち不完全燃焼だったけど。
そんなこともあるさ。
帰りは特急使わずに普通電車で帰ってきたんだけど、
ずっと寝ていたもんであっというまに着いちゃった。

次は6月にお城めぐり~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1泊2日で2城の旅・その3~日本100名城No.60~赤穂城~

2014-04-22 01:04:17 | ├日本100名城

『1泊2日で2城の旅・その3~日本100名城No.60~赤穂城~

2014年4月19(土)のこと。

早々に姫路をあとにして、向かった先は忠臣蔵で有名な赤穂

姫路から山陽本線で30分ほどの播州赤穂駅で
レンタサイクルを借りて赤穂城跡へ。

のどかな街並みを10分も走ると赤穂城跡公園

急な曲がりのある石垣

復元された本丸門

公園内には当時の間取(っていうのか?)の復元

縁側から眺めるお庭

幕府がおりずに天守閣は築けず、天守台のみが残る。

お恥ずかしながら、忠臣蔵は読んだことも観たこともないのだけど。

お城跡のそばには大石神社があって、四十七義士の銅像があった。

江戸での主君の凶報をもって早かごで駆けつけた家臣が
息を整えたといわれている「息継ぎ井戸」

赤穂と言えば塩
ってことで、梅塩、のり塩、こんぶ塩、塩胡椒をおみやげに買いました。

その4に続く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする