ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

30th L'Anniversary TOUR

2021-12-17 00:03:11 | ラルクのこと


2021年12月04日(土)のこと。
L'Arc~en~Ciel 30th L'Anniversary TOUR

@さいたまスーパーアリーナ
ラルクの30thライブに行って来た。
2020年2月、コロナが猛威をふるいだして、いろんなことが中止になり始めて
行くはずだったラルクの横アリが中止になったんだよなー。
さいたまスーパーアリーナで客数50%での有人開催
ラルクのチケットはもともとお高かったけど
今回のは破格のお値段。

SS席 22000円
S席 16500円
A席  11000円
これに手数料1000円近くかかるっていう。
SS席とS席には、メモリアルグッズという名のおみやげ付きだけど。
いつのまにかFC枠はFC同志じゃないと申し込みできなくなってるし。
そんなこんなでソロ参戦でのS席

おみやげはこんな。




ネックストラップツアーパスとスカーフ
SSはトートバックの色が違っていて、これにプラスでタオルらしい。
トートバックはコ会場ごとに色が違うらしい。


会場にはグッズの展示も。






買うつもりはなかったけど、やっぱり現場に行くとテンション上がるし
待ち時間無しとなると買っちゃうわー。
思うツボ。


S席でも400レベルでしたけど。
円形のセンターステージ
最後に観たラルクは東京ドームの見切れ席だったから、
それに比べたら近いわ。

オープニング、登場の演出も、ガラスを突き破る映像とリンクさせていて
ラルクっぽい。
hydeさんは、キンパツ
マイクがライトセーバーみたいだった。

“かわいいおくちが見えないのはさみしいけど”ってhyde

ハミングの練習した。

♪Caress of Venusとか
もう、うわーーーってなる。

♪DAYBREAK'S BELL
すっごい好き。
今まで聴いたことあったかな。

♪NEO UNIVERSEは、好きだけど2000年のつらかった頃をを思い出す曲
でもやっぱり好きな曲

♪花葬
hydeのnatha~が聴けるなんて。

♪Driver's Highでジャンプするhydeがかわいい。
からの、ギターを持ったから♪HONEYだな、っていう。

わたし的には、満足なセットリスト
ラルクは微妙にセトリ変えてくるから、♪虹で終わるセトリでよかった。

解散せずに30年
よく続いてくれた。
好きになったGRANDCROSSから22年かぁ。。
すごいなぁ。
メンバー4人、変わらず美しいし、カッコいい。
まだまだ聴きたい曲、たくさんあるから
またライブに行くことができますように。


01.get out from the shell
02.Caress of Venus
03.XXX
04.winter fall
05.flower
06.metropolis
07.DAYBREAK'S BELL
08.STAY AWAY
09.NEO UNIVERSE
10.CHASE
11.花葬
12.EVERLASTING
13.MY HEART DRAWS A DREAM
14.Driver's High
15.HONEY
16.READY STEADY GO

EN
17.ミライ
18.FOREVER
19.As if in a dream
20.Link
21.虹

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラルグッズ

2020-04-13 09:29:20 | ラルクのこと

ラルクの、中止になった横浜アリーナLIVEのグッズをポチった。



ラルクのグッズは意外とゆかいなことやってくれる。

横アリ会場限定だった「ありあけハーバー」とのコラボ





さいたまスーパーアリーナは「十万石饅頭」とのコラボだったしね。

ガチャも1個ポチったら、くいだおれラルクのキーホルダー


またいつかライブに行けますように。
ハーバー、おいしい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'Arc~en~Ciel LIVE2018 L'ArChristmas

2018-12-23 23:48:41 | ラルクのこと

2018年12月20日(木)のこと。

L'Arc~en~Ciel LIVE2018 L'ArChristmas

18:00開演

ラルクの1年8ヶ月ぶりのライブ

FC辞めちゃったら、まーチケット取れない。
チケットボードで何度も落選し、いいかげんあきらめたライブの
前日になって、ウィング席先着発売って。
落選しまくった一般ファンに見切れ席を売る戦略にまんまとのせられたよ。

それでも。
行けてよかったと思えるライブだったんだけどね。

ウィング席という名の見切れ席は、
横というより後ろ?
ほぼステージから同じ眺めで客席が見えるっていうね。
ある意味貴重な眺めでしたよ。

安定の20分押しで開演

1曲目が♪WinterFall
それだけで崩れるでしょ。

♪fate
苦しいほどのせつなさ

♪MY HEART DRAWS A DREAM
hydeが音がするほどのChuをしてキャーって。


♪DIVE TO BLUE
すごい好きな曲なんだけど、以外にもライブでやるのは15年ぶりとか。

♪trick

センステで。
カッコいい4人って思った。
それがラルクのすごいところ。

今回のhydeのお衣装は、ロシアの貴族のようなもふもふのお帽子に
もふもふブーツ
そのブーツは上げ底ですかーっていう。
それでも小さいhydeさん
着ぐるみ7みたいでかわいい。
のに、アップになるお顔は美しすぎて。
あんな、金髪のコーンロウが似合う日本人、
しかも50歳間近ってhydeくらいだと思う。

kenちゃんは、前回のとき太ったなーって思ったけど
すっかりもどっていた。

teっちゃんは変わらないね。

ユッキーも変わらず折れそうに細い
モニタにユッキーが上からのアングルで映ると
シンバルやら何やら、持ち道具多いよね。

ウィング席とは言え、hydeが3回くらい来てくれて。
そうするとかなり近くって。
疎外感感じることもなくすごーいライブだった。

最後のMCでhydeが、
実は朝起きたら声が出なかった
けど、スタッフやメンバー
本当にたくさんの人に助けられてライブができた。
だから今日は最初から泣きそうだった、って。
そうだったのか。

後ろ、メンバーの方を向いて、3回軽く頭を下げたhyde


最初のMCのとき、なんな声がかすれてるっぽいな、とは思ったけど。
そんなだったのか。

 

最後の曲が終わったとき、ユッキーがドラムセットに突っ伏すところが
モニタにうつっていた。
そんな‏ギリギリの、本当に奇跡のライブだったんだなぁ。

ラルクは、2daysやるときはいつも何曲か変えてくるんだけど
今回まったく同じだったのはリハとかhydeの喉を気遣ってのことだったの
かもしれないな。

ライブのあとからずっと、余韻が強すぎて
ラルクの良さにゆさぶられている。
FC再入会しちゃいそう。


2018.12.23 23:48

01.winter fall
02.Caress of Venus
03.snow drop
04.BLESS
05.接吻
06.fate
07.Dearest Love
08.MY HEART DRAWS A DREAM
09.Hurry Xmas
10.Driver's High
11.DIVE TO BLUE
12.未来世界
13.静かの海で
14.trick
15.X X X
16.Wings flap
17.Link
18.White Feathers

EN

19.Don't be Afraid
20.twinkle,twinkle
21.I wish
22.雪の足跡


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25th L'Anniversary LIVE

2017-04-13 00:17:08 | ラルクのこと


2017年4月9日(日)のこと。

L'Arc~en~Ciel
25th L'Anniversary LIVE

@東京ドーム
17:00開演

ラルクの25thAnniversaryLIVE
まみちゃんのFC優先でチケット取れず。
わたしの同志界隈にもエントリーお願いするも全滅で
唯一、まみちゃんが当ててくれて行くことができて
本当によかった。

やっぱりラルクはイイ
ラルクが好き
こうして、またわたしのハートに火をつけてくれたよ。

今回のお席は、バルコニー席
何度もドームには行っているけども、初めてのバルコニー席
どんなものかと思いきや。
これがまた。
思いのほか見やすくて良い席だった。
いつもの2階の天井席からの景色に慣れているから
ステージ近く見えたし。
シートがやわらかいし。
トイレ近いし。
フロアにテーブル席もあった。
野球観戦には向いてる席。
わたしが到着したときには売り切ればっかだけど、
グッズ売場もあった。
まぁ、次座る機会があるかは分からないけどもね。

 

定刻5分くらいおして、オープニング映像が流れた。
これがカッコいい。
そう、ラルクのこういう映像ってすごくカッコいいんだった。
失われたピースを集めてラルクのライブをとりもどそう、みたいな
ストーリーの映像だったかと。


そして。
虹。

この曲できたかーーって。
腰くだけた。
トリハダもの。
やられた。

なつかしい曲や、ひさしぶりの曲
最近の定番曲
どこをとってもラルク

hydeの腰つきがたまらない。


hydeさんは金髪で眉ナシ
全身真っ黒のお衣装に金髪オールバックのお姿が妖しかった。
真っ白お衣装も。
マイクスタンドはキラっキラ
悪魔なんだか天使なんだか分からないhydeさん

♪真実と幻想とから♪forbidden loverの
炎につつまれるようなhydeが美しかった。
♪forbidden loverよかったなぁ。

久しぶりの♪Shout at the Devilも好き

♪REVELATIONで、なんとー
ムビステでバックステージへ移動
まさかのムビステ。
ラルクライブでムビステ見るとはー。
しかも、メインステにもどるときにはカラーボール投げてたよ。
ユッキーだったかな?
カラーボールの入ったカゴごと投げてたし。
hydeは投げるもの無くなって、ペットボトルのお水を
吹いたり、水まいて投げたりしてた。

♪XXXのhydeがエロかったー

ステージにポールダンサーがいたりしたけど、
hydeがエロ過ぎて存在感薄かったわ。

hydeの衣装は胸元すっごい開いてるんだけど、
そこにひゃーってなるこことはないんだよね。
だって、全身がセクシーすぎて。

♪花葬♪浸食♪HONEYっていう3枚同時発売のこの曲を
この並びで聴くってことも今までになくてよかったな。

♪NEO UNIVERSEに弱い
ツラかった時期よく聴いていたんだよね。

♪STAY AWAYあたりで、ドーム上空に車のバルーンが。
これ、ジャニみたいに下でスタッフがひっぱってるのかと思ったら
浮いてた。
バルーンなのかね?って。

花火もあがってたし、銀テもとんだし、
なんか羽?みたいなのも降ってきてたね。

hydeは、みんなの笑顔をみたら、ラルクが今までやってきたことは
正しかったんだと思った、みたいなこと言ってたな。

後輩もできたけど、ぶっちぎって突っ走る、とも。

まぁ、次いつ会えるのか分からないのがラルクだけどね。

今回のライブは1年半ぶりだし、
屋根のある会場でのライブは5年ぶりとか。
でもたまにおでましになるとこの人気ぶり。

お客さんに男性が増えたなーって思う。
あと、若いファンはどこでラルクのファンになったのかな、って。

hydeは、客席にむかって、“会いたかったんでしょ”って言ってたな。

kenちゃんはちょっと太ったなーって思ったけど、
teっちゃんは全然変わらないね。
ユッキーは今回も声聞けず。
最後、teっちゃんはバナナ投げてたし。

合間になつかしいライブの映像や、
写真集の撮影オフショットの映像もながれた。

前日は、♪fateと♪flowerをやったんだって。
そんでラストが♪あなた
♪flower聴きたかったー
まだまだ聴きたい曲がいっぱいあるよ。
だから。
早く次のライブやってね。
その時には絶対2days行ってやるー。

チケット代11,000円は高いと思ったけど、
これだけのステージを魅せてくれたら、
もうそれでありがとうだよ。

一度好きになったものは手放しちゃいけない。
手放せない。
ずっと好きでいたい。

すっかりハートに火がついて、しばらくはラルクを聴く日々になりそうです。


セットリスト

01.虹
02.Caress of Venus
03.the Fourth Avenue Cafe
04.Vivid colors
05.Lies and Truth
06.真実と幻想と
07.forbidden lover
08.Shout at the Devil
09.REVELATION
10.風の行方
11.XXX
12.花葬
13.浸食~lose control~
14.HONEY
15.MY HEART DRAWS A DREAM
16.NEO UNIVERSE
17.STAY AWAY
18.Driver's High
19.READY STEADY GO
EN
20.Don't be Afraid
21.Blurry Eyes
22.Link
23.瞳の住人


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAYONARA国立競技場~その2~

2014-06-02 00:04:15 | ラルクのこと

 

2014年5月29日(木)のこと。

SAYONARA国立競技場FINAL WEEK JAPAN NIGHT Japan to the World
@国立競技場

もちろんトリはラルク

どっから来るのーとテンションあがった。
トリってこともあるし、登場したときの盛り上がりは
やっぱり今日イチと思ってしまうのは、
ファン目線だからか。


炎があがるんだけど、火薬の量ハンパなくなですか?っていう。
熱気がすごかったよ。

hydeは、こんな開放的な風景は見られないと思うから、しっかり目に焼き付けて
帰ってね、って言ってた。

hydeの美しさが、もうハンパない。
♪XXXの色気なんてR指定じゃないかと思うよ。
ユッキーも金髪でカッコよかったな。


曲は、3月の国立とほぼかぶっていたけど、テッパンの盛り上がり曲で、
Driver's Highでは思いっきり跳んだ。
銀テもバーンっと飛んで。
銀テに夢中になっていたら、ステージ上手にhydeが来て
やっと肉眼で見えた~
銀テは、自力じゃ取れず。
一緒に行ったまみちゃんちのさっちゃんが取ったのを分けてもらいました。

軽~く投げChuしたとこがビジョンに映って、ひゃ~。

そういえば、あとで、“hydeのデコばっかりモニタに映ってた、
カメラマンはラルクのヴォーカルの小ささ分かってないねー”っていう
ツイを見かけてウケた。

最後にビジョンに映ったhyde
泣いているんじゃないけど、目が潤んでいて
すいこまれそうだったー。
ぞくぞくするって。

最後は豪華な花火と7色の風船が空に舞いました。

全部で9曲
時間も50分くらいやってたのかな。
さすがです。

新しくなる国立は、個人的にはなんだかなーと思っていたけど、
hydeが、“またここで会おうね”って言ってくれたので
その日を心待ちにしてます。

国立の最後に立ち会えたこと、感謝です。

 

以下セットリスト

 


『MAN WITH A MISSION』
1.evils fall
2.Get Off of My Way
3.higher
4.database
5.FLY AGAIN
6.Emotions


『SEKAI NO OWARI』
1.炎と森のカーニバル
2.スターライトパレード
3.銀河街の悪夢
4.Love the warz
5.RPG

『Perfume』
1.edge
2.Spring of Life
3.Magic of Love
4.チョコレイト・ディスコ
5.ポリリズム

『L'Arc~en~Ciel』
1.CAHSE
2.READY STEADY GO
3.DRINK IT DOWN
4.XXX
5.BLESS
6.HONEY
7.Driver's High
8.Link
9.MY HEART DRAWS A DREAM


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'Arc~en~Ciel LIVE 2014 at 国立競技場

2014-03-24 00:36:21 | ラルクのこと

2014年3月22日(土)のこと。

@国立競技場
14:00開場
17:00開演

ラルクの国立2days
前評判の8万人は盛り過ぎだろーと思っていたけど。
開けてびっくり。
ステージの後ろまで、ぐるり360度お客さん入ってる。
これならたしかに8万人だわ。

わたし的にはラルクライブは2012年の日産スタジアム以来、
1年10ヶ月ぶり?

チケット代が1万円って、ついにキタかーと思ったけど。
LEDのリストバンドとポンチョが付くっていうんでまぁ納得。


ポンチョはホント、ぽんちょ。
胸までしか丈がないので雨よけにはならないし、
今後使う機会はなさそうだ。

チケットも、エンボス、ホログラム加工で金かかってるー。

フラッグもはためいていた。

いけないのは分かっているんだけど、
ついつい・・・


国立は、スタンドに入るとぶわーって視界が開けるあの感じが
いいんだよね。
“抜け感”がたまらない。

定刻20分押して始まったー。
どこから来るの?!っていうワクワク感がたまらない。

4人はカプセルに入っての登場でした。

hydeさんは、黒のロングジャケットに黒のパンツ
羽のような白いフリルの襟
頭から何か羽織ってるというかかぶって、
顔も半分布で覆われていて、
アラブの石油王のようでした。

早く顔見せてよーみたいな。

やっと顔と頭を出すと、ドレッドでした。
ドレッドだけど貴族のような。
ドレッド貴族。

濃っいいアイメイクなんだけど、
あのアイメイクが滑稽にならないのは、やっぱhydeのメヂカラだよなと。

♪CHASEでスタート。

BLESSは、アカペラで始まった。
競技場にひろがるhydeの声。
たまらない。

♪winter fallもよかったなー。
“真っ白な”“ま”がいいんだよね。

いったんひっこんで、モニタにグッズのプロモ映像が流れて、
ポンチョ着てくださいの指令が。

バックステージに白い球体がむくむくあらわれて
そこに映像が流れて、球体の布がはらりと落ちて4人が現れた。

LEDのリストバンドL'EDがひかり始めたー。
一斉に点灯した瞬間
ほんっとにキレイだった。
思わず、きれーって声でちゃった。


バクステから客席スタンドまで花道が伸びていて、
hydeはその先っちょまで行ってお客さんに触れていたー。
いいなぁ。
hydeに触れるなんて一生ないよー。

歌い終わるとhydeはライトセーバーみたいなの振って、
その動きに合わせてL'EDの色が変わるんだよー。
“君たちは制御されている”ってhydeさん楽しんでましたけど。
かわいい。

しかし、L'ED
色のキレイさがハンパない。
ペンラなんてもう、ってくらい。
さすがラルクだー。

バクステで歌った♪花葬が絶品でした。

なつかしい。

hydeの妖艶な声にぞくぞくする。
♪XXXとかエロすぎんだろって。
妖しすぎる声にやられるー。

hydeは、ちょっとしたMCとかでよく笑うようになったように思う。
自分で言ったことに、自分で笑ってた。
なんか、いい意味でカドが取れたんだろうか。
人間ぽさがちょいちょい顔を出す。
歌っている姿は人間離れしてるけどね。
悪魔に魂売った人ってこんな顔するんじゃないの?っていうような。

けこすけが、今までラルクは歌詞にもタイトルにも“キス”って
フレーズは使っていなかったのに、XXXがリリースされたときは
驚いたって言ってた。
そうかー。
“キス”じゃなくて“くちづけ”だったのかー。
ふぁ~、そうだったのか。

新曲の♪EVERLASTINGは曲がすごくよかったなー。
好きだな。

国立やるって決まって、アルバムも出してないから
シングルでもって思ったんだけど、、、、
このありさまです、って言ってたhydeかわいかったな。
あんな顔で、あんな声で歌うくせに、ちょいちょいかわいいんだよね。
hydeのシャウトするときの動きもホント好き。

♪Driver's Highではめずらしく間違えていたような。

どこかの曲で、銀テも飛んだ。
ステージからだけじゃなく、スタンドからも飛んだので
取れるかと思いきや。
全然ダメだった。
しょぼーん。


最後の方でL'EDがスタンドにLA'rc-en-Cielの文字を浮かび上がらせた。
このときわたしたちのL'EDも青く点灯していたので、
わたしたちLのあたりにいたのかな。
お席はステージにむかって4時あたりの位置でしたけども。

最後の♪あなたでは、七色の風船が飛んで
夜空に消えていく風船、きれいだった。
花火もあがった。

hydeは、ライブをやるとラルクはいいなって再認識するって言ってた。
わたしだってそうさー。
ラルクのライブに来れば、1999年の頃から始まったラルク熱が
ハートに火をつけてしまうのだよ。
やっぱり、いいものはいいのだよ。

早くも秋にはブルーレイ発売も決まっているみたいで。
買おーっと。
WORLD TOURのドキュメントが映画化なんてニュースもあった。
コンスタントに精力的な活動をしているわけじゃないんだけどねー。
やることのスケールがすごいわ。

相変わらず、セットリストも1日目と2日目で変えてくるんだよね。
♪虹 聴きたかったよーっ
今度2daysがあるときは両方行こうかなぁ。

hydeは新しい国立競技場でもライブやりたいって言ってたけどー。
それはアナタしだいですからー。

本当に楽しくて。
やっぱりいいなぁ。

規制退場はみごとに最後のブロックだったけどー。

退場したとき。ちょっと聖火が見える。

今回、ひっさしぶりに、まみちゃんとけこすけと3人で来れたのが
ホントうれしかったな。
おいしいカンパイ。
しあわせだった。

L'Arc-en-Ciel、最後の国立公演で“新国立”での再会誓う(ナタリー)


以下セットリスト


【3/22】
1.CHASE 
2.SEVENTH HEAVEN 
3.REVELATION 
4.GOOD LUCK MY WAY
5.BLESS  
6.HONEY 
7.winter fall 
8.NEXUS4 
9.READY STEADY GO 

10.metropolis 
11.未来世界 
12.花葬-L'Acoustic version- 

13.MY HEART DRAWS A DREAM 
14.the Fourth Avenue Cafe
15.X X X 
16.shade of season
17.DRINK IT DOWN 
18.EVERLASTING 
19.Blame 
20.Caress of Venus
21.Driver's High
22.Link
23.あなた

【3/21】

1.get out from the shell 
2.SEVENTH HEAVEN 
3.REVELATION 
4.GOOD LUCK MY WAY 
5.BLESS 
6.HONEY 
7.winter fall
8.New World 
9.READY STEADY GO 
10.the Fourth Avenue Cafe 
11.未来世界 
12.あなた 
13.MY HEART DRAWS A DREAM 
14.CHASE 
15.X X X 
16.wild flower 
17.DRINK IT DOWN
18.EVERLASTING 
19.Blame 
20.Caress of Venus 
21.Driver's High  
22.Link
23.虹

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE HYDE

2012-07-03 00:32:25 | ラルクのこと

 

hydeの誕生日に出版された『THE HYDE』
最近ラルクモードなのと、たまたま読む本が無かったので
ようやっと読んだ。

A~Zまでの26章からなる自叙伝
語り口調で綴られているので、hydeがうけたインタビューを
そのまま本にしたのかとも思ったんだけど、
巻末の著者名がhydeの本名になっていた。

発売されるときには、hydeが本名や身長を明かしたってとこが
話題にされていたけど。
そんなことはどうでもいいくらい、自分のことをていねいに話してくれていると思った。

語ろうと思った理由とこれからも語らない理由をちゃんと伝えてくれていて、
hydeはフツーに繊細でやさしい人なんじゃないかなと思った。

死とか、正義とか、宗教とかについては
高いところで深く考えていて、わたしみたいな凡人には
よく分からない部分もあるけどね。

hydeにとって音楽は芸術
芸術をつきつめるため、妥協しないため、
きっといっぱいすり減らしてしるんだろうな。

ラルクが活動休止して、このまま解散しちゃうんじゃないかと
思っていた頃もあったから、活動を再開してくれたときは
本当にうれしかったけど、その裏でhydeは
メンバーに辞めるって手紙書いていたなんて。

“L”の項ではL'Arc~en~Cielのことについていろいろ語っている。
活動休止して復活するときに、“力強くて、美しい曲”を作りたいと思って
“虹”ができたこと。
“時は奏でて”は日本語的におかしいっていう意見もあったけど
それじゃないとイヤだって言ってできたこと。

1999 GRAND CROSSのことを
“地平線が、人の海だった。今でも忘れられない”って
言ってくれているのが、あの場にいたものとしてはうれしいなぁ。

“P”友達(PAL)について
NEWSのテゴテゴと仲良しだとは知らなかったー。
おそろいのi-phoneケース持ってるってさ。
意外な組み合わせだー。
“E”ENTERTAINMENTの項では、ジャニーズのエンタメ力をかっこいいって言っていて、
自分がジャニーズに入ったらKISSみたいなLIVEが出来る日は近いかも、
なんて言ってて。
hydeとジャニなんて対極かと思っていたけどね。

チョコレートは好きだけど、太るからシュガーレスを食べてるとか
なんかかわいいとこもあったりして。

読み終わって、なんていうか。
hydeをちょっとでも知れてよかったと思った。
本当のところは分からないけどね。
それでも読んで満たされた感じになった。

 

THE HYDE
 
ソニー・マガジンズ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『LIVE TWENITY』

2012-06-30 23:54:02 | ラルクのこと

 

 

ラルク初のLIVE BEST DVD
既出のLIVE映像からの寄せ集め的なものだから、
20曲で¥3920-とお手軽価格。

ながら見にちょうどいいかもと、パソコンにむかいながら流していたら、
いろんなhydeさんに目を奪われて手が動かない。
20曲のなかで自分が行ったライブなんて、
ほんのちょっとだなー。
私がハマる前からhydeってばエロい腰つき。

■1999 GRAND CROSS TOURの♪Caress of Venusはなつかしー
思えばここからハマった。

■CLUB CIRCUIT 2000 REALIVE, Oct.27,2000 Zepp Osaka
♪HONEYでhydeさんハダカなんすけど。
エロすぎ。
R指定だろ、コレ。

■TOUR 2000 REAL, Dec.6,2000 東京ドーム
HEAVEN'S DRIVE
この東京ドーム4daysは、全部行ったんだけど。
このときの映像って、限定生産発売だったBOXにしか入っていないから
観たことなかったんだけど、レザーのボンテージっぽいお衣装。
こんなエロかったか。

■RESET>>LIVE*000, Dec.31,1999-Jan.1,2000 東京ビッグサイト
これは家庭の事情で行けなかったんだけど。
♪NEO UNIVERSEの真っ白い3ピースのhydeさんがまぶしーい。
この曲大好き。
しんどかったこの時期よく聴いては泣いていた。
今もi-podのMyFavoriteでよく聴いている。

■Are you ready? 2007 またハートに火をつけろ!, Aug.30,2007 沖縄コンベンションセンター 劇場
♪Killing Me
腰つきがホントなやましい。
めずらしくTeっちゃんにひっついてるー。

2012.6.16 15:57

■TOUR 2007~2008 THEATER OF KISS, Feb.10,2008 国立代々木競技場 第一体育館
♪MY HEART DRAWS A DREAM
このツアーは行ったな。
このときのhydeの髪型こんなんだったか。
この曲好き。

■TOUR 2008 L’7 ~Trans ASIA via PARIS~, May.9,2008 LE ZENITH
♪あなた
パリでライブってすごいよなぁ。
ジュテーム、フランス、なんつってるよ。
hydeもルックスにジュテームって似合うな。

■TOUR 2008 L’7 ~Trans ASIA via PARIS~, Jun.1,2008 東京ドーム
♪forbidden lover
炎の演出がすごい。
“神の名を”ってとこ、ゾクっとくる。
hydeが両手を広げる姿が好きだな。

■20th L’Anniversary LIVE, May.28,2011 味の素スタジアム
♪Blurry Eyes
チケット取れなかったんだよな。
hydeのお衣装が軍服っぽい。
このあたりはもう、直近の、現在形のラルク、今のhydeだ。
kenちゃんのMCに笑うhydeがかわいい。

■20th L’Anniversary LIVE, May.29,2011 味の素スタジアム
♪GOOD LUCK MY WAY
味スタは2日間とも雨だったんか。
この衣装。
hydeさん、おっぱい見えてますよ。

■20th L’Anniversary TOUR, Dec.4,2011 京セラドーム大阪
♪XXX
なまめかしい。
そしてはげしい。

ふぁー。
どっぷり。
ごちそうさまでした。

ハワイLIVEは映像化ないのかな。
あってもFC限定とかかなー。
hydeの涙が見たいよ。

LIVE TWENITY [DVD]
 
KRE

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'Arc~en~Ciel 20th L'Anniversary WORLD TOUR 2012 THE FINAL

2012-05-17 01:14:37 | ラルクのこと

 

2012年5月12日(土)のこと。

@日産スタジアム
15:00開場 17:00開演
※ネタバレあり

ラルクの20th L'AnniversaryツアーのFINALに、まみちゃんと行ってきた。

FINALっつても国立もあるんだよね。
1ヵ月のあいだにスタジアムを4daysってすごいよなー。
国立の方が行きたかったけどさー。
後だしなんだも。

日産スタジアムは初めて。
遠いし、デカすぎるし、ちょっと避けたいとこだよねー。
しかも同じ日に横アリで浜崎さんもライブやってるって、
どんだけの人出なんだっつーの。
わたしたちは小机駅から歩いたけど。
7万キャパって、スゴすぎ。
もちろんトイレも大行列だったけど、これが意外とすんなりと進んだわ。

ステージが遠いよー。
ドームや代々木と較べるとサッパリしたセット。
開演は、まみちゃんの読み通りの30分おし。

1曲目は、予想外の♪いばらの涙
最初は黒い箱みたいなのに囲われていて、hydeの声だけ。
やっと姿がおでましになったけど。
hydeさん、お衣装が黒なもんだからセットが保護色になっちゃって
姿を見失うことたびたび。

お顔なんてもちろん、モニタでしか見えなかったけど、
相変わらずの美しさ。
妖艶さ。
“かっこいー”よりも“うつくしー”って声が出ちゃう。

hydeの“ラルクアンシエルです”っていうイントネーションが好き。
“世界を回ってきたよ”ってごあいさつ。

曲の途中で客席にむかって“ジャパーン”ってあおっていたんだけど。
“ジャパンって言っちゃったけど、横浜?日産?”って、客席とメンバーに
聞いていたのがかわいかった。

“こんなにたくさん来てくれて、涙ぐんじゃった”なんて言った。
かわいいなぁ。

REVELATIONの曲で、ジャニでいうところのトロッコに乗ってバックステージへ。
やっと見えたーって感じだった。
あー。
もっと近くで拝みたいなぁ。
あのお顔。

♪REVELATIONでアリーナの人がHEY!って腕を振り上げるさまは壮観だった。

kenちゃんのMCは、WORLD TOURではごはんばっかり食べてたって話。
機内食食べて、現地につくとイベンターさんにおいしいもの食べさせてもらって。
カニとエビがよく出てきたそうだ。
あとは、この日のライブ前にストレッチしてたら衣装のパンツに穴が開いたとか。
その穴の大きさをシモネタで表現してました。

teっちゃんは相変わらずバナナ投げやってんだね。
そういや、ユッキーの声を一言も聞かなかったぞ。

hydeはアンコールでおしゃべり。
一昨日、リハに自分の車で来たらヒョウに降られて車がタイヘンだったって。

♪NEXUSでだったかな?
めずらしく、曲の入りを間違えちゃって。
そのことを“hydeが間違えたってインタネーットに書かないでね。
最近すぐ書かれちゃうから”って言ってた。
かわいいー。

♪×××の終わりにモニタにうつったお顔がすんごい美しかったー。

そう言えば、“後ろの方~、小さいhydeがもっと小さくなっちゃう?”ってなことも
言ってたなぁ。
ふふふ。

こんなにたくさんの人に愛されて幸せもの、
みんなのラルクは世界でも愛されていた、
って言ってた。
最後には“ありがとう”って。
hydeって今まではこんなふうに言わなかった気がする。
ちょっとずつ変わっているんだね。
変わっているけど、ちっとも変わっていないラルク。
hydeのファルセットが好き。
しなやかな動きが好き。

こんなにいっぱい歌ってくれたけど、まだ物足りない。
ひとたびhydeの声を聴くとあっというまにどっぷりつかって、
もっともっと聴きたくなる。
国立行けなくて残念だな。
セットリストは土曜と日曜でちょっとずつ違ったらしい。
日曜は♪瞳の住人じゃなくて、Piecesだったみたい。
にくいなー。

花火あり、炎ありで、空には星が見えて。
野外で聴くラルクは1999年のグランドクロスぶり。
やっぱりいいね。

DVDになりますように。
そして次はもっと近くでhydeの声が聴けますように。


【セットリスト】
01.いばらの涙
02. CHASE (English version)
03. GOOD LUCK MY WAY
04. HONEY
05. Bye Bye
06. wild flower
07. MY HEART DRAWS A DREAM
08. metropolis   
09. REVELATION  
10. SEVENTH HEAVEN  
11. Driver's High   
12. DRINK IT DOWN
13. shade of season
14. STAY AWAY    
15. READY STEADY GO
<EN1>
01. 未来世界
02. 瞳の住人
03. X X X
04. NEXUS4
05. Link
06. BLESS


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ朝日ドリームフェスティバル2011~その2~ラルク

2011-09-23 23:59:59 | ラルクのこと


 

TOKIOの次は、倉木麻衣さん。
もちろん存じ上げてますが。
曲はさっぱり知らない。
でもサビになると聴いたことあるっていうのは強いね。
タイアップ強し。
メンバー紹介で佐藤雄大さんの名前を聞いて反応。
坂東バンドでキーボードしてたよねー。

お次はユニコーン
復活後の曲が多かったのか曲はほとんど分からなかったけど、
あたりまえのことながらお上手ー。
メンバーみなさんがボーカルとるっていうのが新鮮だったわ。

ここでトイレに行ったんだけども、ものすごい混雑っぷり。
男子トイレまで大行列だった。
チケット持っていれば再入場OKだったので外の駐車場トイレに行って正解。
武道館でフェスをやるってことの欠陥点だな、トイレ問題。

ステージの照明がやたらと暗くって。
席にもどるのに苦労したザ・クロマニヨンズ
なんかもー。
こりゃ映像には残せませんな、っていう。
甲本さんがこわいくらい細すぎ。

衝撃的でした。
紙一重的な・・・。

そしてラストはL'Arc~en~Ciel
ファン率高いー。
味スタ2daysをSOLD OUTにする方たちが武道館サイズですからねぇ。
そりゃタイヘンだよ。

最初にユッキーが登場して叩きはじめて。
それから、Kenちゃん、てっちゃん、最後にhydeが登場
3年半ぶりに見るhydeさん。
かわらずにお美しい。
トップをポンパ、サイドを編みこみにしてて。
白いゆるめのタンクトップに黒チェックのシャツ(袖の半分は黒)
ワークパンツっぽいけど裾はタイトな感じのパンツ。

悩ましい腰つきがたまらんです。
ときどきクルっと回る動きとか、
腕をぎゅっと引くのとか、
大好きです。
投げChuもしてたねー。
マイクを通してぶちゅってのもあったし。
流し目もー。

MCでのhydeさん。

Mステは未だに緊張するって話。
恥ずかしくてみんなが見れない、
ワイプで抜かれるんで後ろの方でも気をぬけない、
“しゅちゅえんしゃ”なんつー、ワザとか?っつーかわいいカミっぷり。

でも今日はいつものライブみたいなんで、ぶちかましたいと思います、
一緒にイってくれ武道館~って。

そんで♪HONEYなんてやられた日にゃあ、うきゃ~なるよ。

♪MY HEART DRAWS A DREAMの両手をひろげる動きも好き。

KenちゃんがタモリさんネタのMCしてるときのhyde
ドラムセットの台にちょこんと座っているのがかわいい~
あんなにエロくって妖艶なのにかわいいっていうのにやられちゃうんだなー


1曲知らない曲があって何かな~と思ったら♪ガラス玉
これはファンからしても貴重な選曲だったみたい。

ラルクさんはもう別格で、銀テープもとんだし、アンコールも2曲アリ。
新旧、定番、マニアック取り揃え、さすがの満足度。
やっぱり好きだなぁ。
味スタと埼アリのチケットがんばらなかったことが悔やまれる。
ワールドツアーのあともう1回東京でやってくれないかなぁ。


ほぼ6時間の長丁場も終わってみるとあっという間で。
TOKIOとラルクを同じ日に観られるという、ゼータクで幸せな時間でした。

 

以下セットリスト


■TOKIO
1.宙船
2.Water Light
3.LOVE&PEACE
4.ALIVE-LIFE
5.LOOP~愛しい日々のメロディー
6.LOVE YOU ONLY
7.Nanana
8.トランジスタGガール

 

■L'Arc~en~Ciel
1. READY STEADY GO
2. Caress of Venus
3. HONEY
4. ガラス玉
5. MY HEART DRAWS A DREAM
6. SEVENTH HEAVEN
7. Driver’s High
8. Shout at the Devil
EN
9. X X X
10. Link


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする