4~6月クールのドラマもひと通り最終回をむかえたかな。
今クールいちばんおもしろかったのが木10フジの『BOSS』
ここの枠はわたし的当たりが多いような。
天海さん演じるボスはじめ、キャラがよかった。
温水さん演じるやまむーがいっつもカバンを置いていっちゃうのとか、
ケンコバさんの男好きとか。
タマテツもかっこよかったなー。
タマテツはあちこちにちょいちょい出ているけど、
いろんなキャラを演じれるところも好き。
あと映像もよかった。
現場の写真がそのまま現場へつながるところとか、
今までのドラマにはあまりないカットが
見た事ないけど、アメリカドラマってこんな感じ?と思ったり。
最終回直前に、ええーーーっ
お疲れサマンサターバサっの竹野内豊が悪もんだったの??と
いきなりの急展開におどろかされたけど、
ラストのどんでん返しが、そうこなっくっちゃーっと気持ちよかった。
パート2とかスペシャルに期待だね。
あと、自分なんでコレ見続けてんだろって思いながらも見てた
金10TBSの『スマイル』
松潤は、わりかし何をやっても松潤なんだけど(失礼)
でも嫌いじゃないんだな。
もう、これでもかってくらい不幸のたたみかけ。
見ててつらかった。
小栗くんがコワイのよー。
唯一の救いがガッキーの笑顔。
ホント、かわゆいわ。
わたしが男子だったら、あんな子がまわりにちょろちょろしてたら
むぎゅーってしたくなっちゃうね。
死刑執行が確定した夜にはなちゃんとビトがガラス越しに
思いを伝えあうところはちと泣けた。
まさかこのまま?と最後までハラハラしたけど、ハッピーエンドでヨカッタよ。
中井貴一さんの役と演技がドラマ全体をしめていたように思う。
見るつもりは無かったんだけど、ついうっかり見てしまって
なんだかんだと最後まで見てしまったのが水10日テレの『アイシテル』
加害者と被害者の親の葛藤っていう、わたしにはまったく感情移入できない
シチュエーションだったんだけどね。
なんか、難しいテーマだなと思ったよ。
火10フジ『白い春』
こちらも阿部ちゃんが犯罪者だったりとけっこう重かったんだけどね
クスっと笑えるところがあったり。
エンケンさん好きだし。
ポーニョポニョの大橋のぞみちゃんもフツーなとこが
かわいくて。
ラストはねぇ・・・悲しい
本当のお父さんなんだと名乗れないのなら、ああなるしかなかったのかな。
なんかワケわからんなぁと思いながらも見てた『ザ・クイズショー』
ストーリーは分かるんだけど、ドラマとしてのねらいというかが分からんかった。
毎回放送事故じゃん?みたいな。
公開復讐劇なのか?
第1話の哀川翔さんゲストのときの♪チブチブ イニシチブ~オレが笑った。
翔くん、裕くん、お疲れサマでしたという感じ。
アラシのエンディングが流れるとホッしたよ。
未だ録画が6話っくらいたまっている『必殺仕事人2009』
けっこうおもしろいんだけど、ついつい後回しになっちゃうんだよね。
しかし、コレは保存版にするか?と思ったのが15話
なんと、マボのヌレ場がーーー
キスシーンはあっても背中まで見せちゃうラブシーンは初めてで
おばちゃんドギマギ。
そしてまだやっているけど、すっかり終わった気分の『天地人』
本能寺の変まで、ホントに楽しませてもらいました。
かっこよかったなー信長さん。
最近の景勝と兼続さんは、お人よしっていうか、まさに『愛』と『義』で
あの戦乱の世、それを貫くのはタイヘンだったろうに、と思ってしまう。
今もちゃんと毎週見ているけど、最近どうもNHKの映りが悪いんだな。
あと、まだ終わってない『魔女裁判』
なんか、途中お休みの回があったりしてちょっと中だるみ感が・・・。
斗真くんがかわカッコいいから見ちゃうけど。
主演のお方は好きじゃないんだけど、ゲストの豪華さに負けてみている『MR.BRAIN』
やっぱりおもしろい。
そんなこんなでけっこう見ている。
さらにちょっと前に再放送していた『きみはペット』も全話録画してHDDレコに保存しっぱなし。
早く見なければ。
実は、気付かないフリをしていたけど、HDDレコの調子が悪いやもしれん。
録るのも見るのも問題ないんだけど、ときどきカチカチ異音が・・・
きゃーコワイ
次クールはためずにさっさと見ましょう。