ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

タワー・オブ・テラー:Level13

2012-01-31 00:41:58 | Disneyのこと

 

2012月1月28日(土)のこと。

寒っむいなか10thAnnivesaryのDisneySeaに行ってきた。

寒くても混んでたなー。
チケット売り場がいつになく大行列で、チケット買うのに1時間かかった。

お目当てのタワー・オブ・テラーのFPを取りに行ったらば、
10:30くらいの時点でもう19:00~だった。
すっげーな、TOT。

さてどうしよっかってことで、10thのショー“BeMagical!”
このショーはどこで鑑賞するかがヒジョーに難しい。

わたしたちは、ジェラートやさんの前あたりで見たんだけど、
ここはキャラが止まったりはしなくって、ダンサーさんも走り抜けちゃう感じ。
柵前を陣取れれば、ジーニ、スティッチとハイタッチができるかも、ってとこ。

このフロートにチー&デーもいるはずなんだけど見えなかったー。

1番盛り上がるのはゲート入ったとこらへんだけど、
ここはかなりの激戦区。
1回目のショーが終わった時点でもう16:25の回を待ってる人がいたもんね。

この日はアトラクションはまぁいっかぁって感じだったので、
「カフェ・ポルトフィーノ」でごはん
10thのスペシャルセット


前菜とデザートにミッキーが。


このゆで卵どうやって作るんだろか。
きっと、ミッキーの魔法なんだな。

この帽子はブルーベリー風味のババロアでした。

午前中は行列していたアメリカンウォーターフロントのダフィーやさんが
10分待ちくらいで入れるみたいだったからダフィーのお洋服を買うたった。
姪ちゃんのおみやげー。
ダフィーのお洋服はホントよく出来てる。
こりゃいろんなお洋服買いたくなっちゃうわ。
ダフィー好きじゃなくてよかったよ。

ケープコッドのダフィーやさんはもっと大行列だった。
このお店の近くにいろんなお洋服を着たダフィーをつれた人たちがいて、
きっと常連さんなんだろうな。
スターウォーズのキャラのカッコしたダフィーには感動したよ。

お次は、SSコロンビア号の前のドッグサイドステージでやっているショー
「テーブルイズグリーティング」を観ることに。


これは並んで待てば座れるのでとっても観やすい。
早々に並んだのですごい前のどまんなかをゲット
これがすごーくヨカッタ。

メキシコ、インド、日本、アメリカ、フランスのごちそうが出てくる。
メキシカンなチー&デー


ドナも。

デイジーはインド


色っぽかった~。

アメリカンのハンバーガーはダンサーさんのアクロバチックな動きが
お見事だった。

日本ははっぴを着たグーフィー
背中に「具」っていうのが笑える。


はっぴのデザインも芸が細かい。

ミニーはフレンチであま~い。

最後はみんなでダンス。

これすごいイイ。
今度は立ち見最前で動画撮影したいねって。

2回目の「BeMagical!」はゲート前の激戦区の後方から
観ることにしたんだけど、やっぱり遠かった。
フロートのミッキーは見えるけども、ダンサーさんがまったく見えない。
ダンサーさんの旗を振る踊りをちゃんと観たかったな。
ちゃんと観るには激戦区に早くから陣取るしかないのかなー。
ファンタズミックもそうだし、ハーバーを使ってのショーは
なかなか難しいね。

TOTの時間までどうしよーって言って、スチーマーラインに乗って
ロストリバーの方へ。
チチカカのある雑貨やさんひやかして暖を取ったり。

そしたらドナルドのグリーティングが45分待ちだったのでドナに会ってきた。
ドナかわいいよーう。
あのおしりがたまらん。
寒さも忘れていっきにテンションあがったわ。
やっぱグリーティングはイイ。
チー&デーもやってくんないかなぁ。

そんなこんなでやっとっ。
本日のメインイベント、Level13のタワーオブテラー
いや~、楽しかったっ。
いつもより落ちる回数が増えてるんだけど、それだけじゃないんだなー。
上がってんの?下がってんの?
昇るの~?!落ちるの~?!っていう恐怖と快感入り混じった感じがなんとも楽しい。
これは乗る価値アリ。
足元においておいた荷物がひざの上まで飛び上がってきてたよー。
あ~楽しかった。
写真は相変わらずの絶叫顔だったけども。
みんなすごいカメラ目線なの、すごいね。

アトラクションは船とTOTだけだったけども、満足な1日でした。

■おまけ■
パークを出た後は、イクスピアリのスペインバル、通称ぐっさんバルへ。
初めてこのお店に行ったときに山口智充さん似の店員さんがいたから
そう呼んでいるんだけど、それっきり見かけなかったぐっさんが
久しぶりにいたーっ。
店内をさっそうと歩く姿がカッコいい。
つい、ぐっさんが通りかかったときに呼んで注文したりして
最後まで楽しかった~。

■真冬のTDR次回のための覚書■
・とっくり着ててもネックウォーマー
・靴用ホッカイロ
・アームウォーマー
・水筒のなかはコンソメスープもいいかも

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2012-01-29 10:38:47 | ネイルんるん

こないだポチっとそたO.P.IのSWEET HEARTっていうベビーピンク
もうひとつ、BUBBLE BATHっていうピンクもポチったんだけど
ほっとんど同じ色味だったー。

先端はパールポワイト
さかいめにおとめリボンのラメをちょんちょんっと。

O.P.I NL596×2
TMH 20/WHT×2
ネイルカクテルおとめリボンのC
NailNailジェルトップコート×2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだここか水曜日

2012-01-26 01:10:41 | つれづれ

毎日寒くてネムイ。

でも暑くて夜眠れないより寒いほうがいいか。
寒いのは着込んだりカイロ仕込んだりすればどうにかなるもんな。

残業ばっかしてると帰り道のコンビニがキケン。
ついどっちでもいいもの買っちゃう。

コレ。


白桃烏龍茶ラテとホットココア
パッケージがオサレ。
白桃烏龍茶はレピシエでもあるけど、これは英記茶荘のでラテになってる。
桃の香りってしあわせ気分になれるなぁ。

チョコラータはバンホーテン。
こいつは金曜の朝に飲もう。

コレ。


うちの姪ちゃんとぼくちゃんがこさえた雪だるま
耳があるからダルマじゃなくて雪くまかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.65km

2012-01-23 00:08:23 | 女子は3km

 

4.65km 31分16秒
ペース 6′43″/km

雨は理由になるけど、寒いは言い訳だろっ>自分。
って思って。
空が明るくなってきた午後からひとっ走り。

んがっ。
走り始めようとしたらi-podが充電切れ。
トホホ。
せっかくラン用のプレイリストこさえたのにな。

なので、ためしに登録してみたdocomoの有料アプリiBodymoを
使ってみた。
うーん。
Nike+で計測してるときよりペースが遅いなぁ。
iBodymoはGPSで測ってるからこっちのが正しいのかな。
歩幅を設定しなくちゃいけないから、ネットで調べたやり方で
自分の歩幅を計測したら、身長170cm男子の歩幅と同じ数値になっちゃった。
なんか違うだろ。

今日は、ふと、“目的”と“手段”なんてことを考えてた。
わたしの走る目的ってなんだろか?って。
今は、やり切った感とかごほうびおやつとかごほうビールとかだけど、
きっかけは体力作りだったかな。

以前、海外旅行で現地の人とコミュニケーションとれるようになりたいなと思って
英会話を習いに行ったことがあった。
英語を話せるようになることが“目的”で、スクールに行くことは“手段”
それがいつのまにやらスクールに行くこと自体が“目的”になっちゃって
結局しゃべれるようにはなれなかったってお粗末な話。

今は走ることそのものが目的でもいいと思っているけど、
せっかくなんだから最初の“体力作り”っていう目的も
ちゃんと達成できる走りがしたい。
1回お手軽な講習会みたいなのに参加してみようかな、と思ったりした。

こんな寒い日でも、走りに行こうと思えるのはラン友がいるから。
がんばろっと。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の足跡

2012-01-21 19:11:10 | つれづれ

今日は大寒。
タイトルはラルク。
これは姪ちゃんたちが昨日つくった雪だるま。



今日はひきこもるぞーって決めたもんで。
リアルに外には一歩しか出なかった。
朝10時から2時間、がっちり姪ちゃんたちと遊んでいたよ。


明日も天気イマイチっぽい。
走れないなぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかいもん

2012-01-21 19:05:47 | モノごと


こないだから、なんだかむしょうにあっまいココアが飲みたくて。
残業帰りにカルディによってコレ買った。

しかもマシュマロ入り。
もっといろいろあるかと思ったら、やっぱり輸入もんではコレがメジャーなのかしら。
プラザにも売ってるけど全然お安い。

カルディって、いろんな食材とか輸入菓子とか売っててわくわくする。
料理いっさいしないけどな。

つい、韓国海苔も買っちゃった。
よくある小さいパックが12個入って298円。
安いよね。

そんでぷらぷらしてたら、通りかかった雑貨屋さんで
レインコート(¥3,885-)がsaleで半額になってるの発見!
ずっと欲しくてそのうち買おーと思いっぱなしになっていたんだよね。
ふふん。
いいお買いもんしたや。

ココアは今日さっそく飲んだけどやっぱりあっま~い。
会社では、朝イチはブラックコーヒーでそのあとはお茶いろいろ飲んでいるんだけど。
こんな甘いココア飲んでたら太るに決まってんので、
金曜の朝だけ、1週間のごほうびに飲むことにしよーっと。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2012-01-19 23:58:12 | ネイルんるん


写メだとあんまり色味ないけど、
実物はおとなしめOLって感じのほんわかグラデ。


OPIのベースコートと一緒にもう2色OPIをポチっとしちゃった。
やっぱりOPIはイイ。


固まっちゃったヤツ処分しよーっと。
断捨離なのだー。


・OPI J-101?


・PAネイルカラー120?


・NailNail ジェルトップコート





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愚』

2012-01-16 21:54:57 | 吉川晃司のこと

 

この人の根底にあるのは、
「正義の味方僕ちゃん」の頃から、きっと変わっていないんだ。

震災以降、多くの人が感じた“無力感”
そこで立ち止まってしまうのが大半のなか、
突き進んでいった人。

いろんな縁がつながっての支援活動だったと思う。
そう思うと彼が取った行動は必然だったのかなと思ってしまう。

わたしが好きでおっかけてやまない人は、
とてつもない人だ。

吉川晃司の過去から現在を語っているってことは、
あの件にもふれているわけで・・。
“やっぱり好きだーーっ”って思っている今も、
あのこととそれは別次元の問題で。
フタをしていた“なんで?どうして?”って思いが
また出てきそうになったけど・・・
やっぱりまたぎゅっとフタをしておいた。

ついていくしかないから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012走り初め

2012-01-14 23:14:40 | 女子は3km


11.23km  60分01分
ペース 5′28″分/km

ぐーたらな土曜日
イカン、このままじゃ昼寝しちまうーと
気合入れて走りに行ってきた。

真冬ってどんなカッコして走っていたっけ?
とりあえず。
吸汗即乾の長袖シャツと半袖シャツを重ね着して、
トレンカにユニクロのハーフパンツを重ねばき。
さらにジャージみたいなうわっぱり。
着すぎかね?
みなさんどんなカッコなのかリサーチしてこようと思ったら。
ウォーキングしてる年配の方ばっかりだったんであんまり参考にならず。

走っているときは楽しくも気持ちよくもない。
ただ空がキレイだなーって思うくらい。
でも達成感のためにがんばってしまう。

結果、帰り道にコンビニでプレミアムあまおうロールケーキとか
ポテトチップとか買って帰っちゃうんだけどね。
あまおうロールケーキ、コンビニスイーツにしては上出来のおいしさでした。

今年の目標は10kmのレースで1時間切ること。
20km走れるようにがんばるぞー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『神様のカルテ2』夏川草介

2012-01-13 00:12:04 | 本のこと

イカンね、コレ。
どうしたって泣いちゃうよ。

あたたかくてやさしいけど、そこには医療がかかえる問題も
しっかりと書かれている。
医者は神様じゃない、1人の人間であるということ。

夏目漱石をこよなく愛する一止の変人さがいいんだな。
読みながらの脳内映像は、すっかり一止は翔くんでハルは宮崎あおいちゃんだった。
長野の松本が舞台だから、北アルプスの山が出てきたりして、
山登りしたくなった。

もっともっと続編が読みたくなる本。

神様のカルテ 2
クリエーター情報なし
小学館

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする