ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

キレイLABO

2015-02-26 00:00:41 | もっとほかのこと

 

2015年2月23日(月)のこと。

シティリビング30周年記念イベント「キレイLABO」in大手町サンケイプラザ

何度か行ったことある、シティリビングのお得イベントに行ってきた。
夕方17:30からなんで会社終わってからでも行けないことはないんだけど、
もれなくお得にありつきたいっていうのと、
休んでも大丈夫そう、っていうんで有休とってハリキッて。

抽選で600名のイベントだったんだけど、
応募したお友達みんな当選で。
500円の参加費がかかるとはいえ、世の中お得好きの女子は
そんないないんでしょうかね。

最近この手のお得イベントもこなれてきて、
さささ~っと、あっというまにぐるっと、いただけるものはもらいつくしてしまった。

いったん会場から離脱しておしゃべりして、
気が付けばトークイベントが始まる時間だったんで
ちょこっと会場にもどってチラ見。
元宝塚の遼河はるひさんの姿もチラっと。
テレビでみたまんまだった。

トークイベントに人が集まっているこの時間はチャンスなんでは?と
さっき混んでいたHISAMITUSブースに行ってみた。
そしたら肌診断は30分待ちだけど、シートパックがもらえるアンケートは
すぐにできるっていうんでサクっと答えてパックいただき~
これでいただけるものコンプリート
やりきりました。

いただいたものはこんな感じ。

プレゼントとして最初にもらったもの
・ロイヤルミルクティー(10本入り)/日東紅茶
・ティアボーテオイルインシャンプー&リンスサンプル/クラシエ
・国産本格生姜粉末スティック2本/伊藤園
・ユベラ贅沢ポリフェノール(ボトルタイプ90粒入り)/エーザイ
・ピュレグミ/カンロ
・まぜてマジック/ハウス

ブースをまわってもらったもの
・ハニーチェシャンプー&ヘアマスクサンプル
・黒糖ときなこのひとくちおやつ/DHC
・ダイエットサポートティー/DHC
・今日はキレイな雑穀ごはん/はくばく
・今日はダイエットな雑穀ごはん/はくばく
・美容エッセンスサンプル×13/久光製薬
・美容液マスク/久光製薬
・トマトカリー仕立てのおつまみデリインドカリーチキン/中村屋(¥268-)
・上善如水化粧水サンプル/白瀧酒造
・mfcふんわりチークカラー/カネボウ(¥1,200-)

他にはアサヒビールのカクテルパートナーの試飲


上善如水スパークリング清酒の試飲
明治ブルガリアヨーグルトの試食

 


このイベントの翌日に発売になるっていうハーゲンダッツのアイスの試食など。

参加費と交通費のもとはだいぶ取れたでしょ。
このくらいのお得イベントなら、ガツガツしないでもいろいろいただけるので
やみつきです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て楽しむ東京マラソン2015

2015-02-23 23:46:01 | 女子は3km

2015年2月22日(日)のこと。

 

今年も沿道応援に行って来た。

雨が心配だったけど、なんとか大丈夫そうな朝の空模様。

9時のスタートをテレビで見てから出かけて。
今年は35キロ地点の築地近辺へ。

先頭集団は1キロ3分くらいのペースで計算して
10時30分頃築地駅
そこから見やすそうな沿道に移動して、ほどなくトップ集団がやってきた。

さっき家でスタートするとこ見たんだけどなー
そっから品川とか浅草とか走ってそんでもうここまで来ちゃったの?っていう。

トップ集団なんて速すぎてびゅーんって通り過ぎちゃう。

速いランナーは上半身が動かず、腰から足がスっと伸びる感じ。
足長いし。
ふくらはぎだけじゃなくて裏ふとももの筋肉もキレイというか、
整っているというか。
フォームが美しいなぁと思う。

本気ランナーからだんだんと一般ランナーっぽい雰囲気になってくる。
仮装ランナーもだんだんと。
でも。
今年はいろいろと安全対策のせいで仮装にも規制があったらしく。
毎年見かけていたキリストさんは不参加だった模様。
関門に引っかかって35キロまで来れないのか、
例年より仮装が少なったような気する。
そんななかで多かったのは、妖怪ウォッチのジバニャンとオラフ
アナとエルサとオラフで一緒に走ってる方もいましたね。
あと、エレキテル連合の白い方もいたな。
ミニーちゃん、富士山、スパイダーマンあたりは定番ですね。

有名人枠では、猫ひろしさん、内藤大助さんを見かけた。
オードリーの春日も名前はあったんだけど見つけられず。


35キロなんてけっこうヘロヘロなのに、沿道の応援に手をあげて答えてくれたり、
笑顔を返してくれたり。
みんなすごいな。

今年もエアサロンパスを持って行ったんだけど、
かけている足元を見るとシューズが新品のようにキレイな方もいてね。
とりあえずエントリーしたら当たっちゃった系でしょうかね。
今年は外国の方のランナーも多かったみたいで。
東京5輪を見据えてなんだろうね。

エアサロンパスを使ってもらって、
“助かりました”って言ってもらえるとうれしくて。
“行ってらっしゃい”
“ゴールまでがんばってください”
それしか言えないけど。

マラソンって不思議な競技だな。
見ず知らずの人たちが応援してがんがばる気持ちを讃えあう。
そんなマラソン、ランナーとしてはへなちょこだけど、
観る方も楽しめることに感謝です。

今年の完走率は96.5%
NAHAマラソンは74.4%だもんな。
NAHAマラソンの制限時間6時間15分ってキビシイだな。

いつかは出たい東京マラソン
いつかのためにもうちょっとちゃんと走れるようにがんばらないとな。

東京マラソンっぽい写真が撮れなかったんだけど、
35キロの関門を逃げ切ったランナーたち。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒髪天2015年新春TOUR“紅白利き歌合戦”

2015-02-23 15:22:26 | ├LIVEのこと

 2015年2月21日(土)のこと。

@ZEPP TOKYO

17:00会場
18:00開演

2015年、一発目のライブは怒髪天

新春TOURとは言え、全部で4か所
東京のみ参加

いつの間にか、なんかけっこうな怒髪天好きになってて
すっごい楽しみだったんだけど。
ホント、楽しかった。
もう楽しいしかない。

久しぶりのZEPP TOKYO
ZEPPってどんだけ入るんだっけ?って感じだったんだけど、
いざ入ってみると広いわー。
100番台後半で入場したけど、さくっと王子側のいい感じのところに立てて
この平和な感じが怒髪天ライブ。

しかし、広いZEPPのステージだけど、
ボーカル、ベース、ドラム、ギターの距離感はいつもと変わらずなので
真ん中にきゅっと寄った位置なのがこれまた怒髪天

兄ィの“よく来た~”がいいんだよね。
兄ィはすごいほめ上手だなと。
そりゃ褒められればうれしいもん。
楽しいさ。

セトリは『歌乃誉“白”』からと新旧とりまぜて。
なんだかいつの間にか知ってる曲が増えてきたような、
知らない曲が少なくなってきたような。
界隈にだいぶ足つっこんできたな。

♪ジャガイモ機関車
なんじゃこれって曲名だけど、楽しい!
みんなで♪ポッポッ
王子の一生懸命なポッポッがいいんだわ。
もっと本気だしてポッポっしてください。
兄ィとシミさんはつながって汽車の動き
王子はなんだかヘンテコな動きしてて、それがもうかわいいったら。

いろんな王子がかわいいやらカッコいいやらで
ギタリスト上原子さんにやられっぱなしです。
まだ、なんの曲のときだったかは覚えられないんだけど、
すごい激しくギターかきならして、ジャンプするようにキックして
その動きがかっこいいったら。
激しく、暴れるようにギターをかきならす王子が好き。

♪俺様バカ一代のときかな?
手拍子がうまくできない王子がかわいい。

♪バガディ・ヨカッタも好きだな。
バカだけどいい曲なんだもん。

何度も聴いている曲だけど♪プレイヤーⅠのアウトロがかっこいいなー。
一心不乱に弾きまくって、ジャンって決める王子

坂さんのドラムも好き。
坂さんのドラムはわかりやすくて好き。
ドラムをほめるのに“わかりやすい”ってのもヘンだけど。

王子はピックを客席にあんまり投げないみたいで。
そのまま床にポイっと落として新しいピックに持ち変える。
投げて~


上をあおぎ見て、こぶしを胸に当てる兄ィを、かっこいいと思ってしまう。
エロくもない、リーゼントのおっさんをね。
兄ィが振り絞るように歌っているときは、
王子も振り絞るようにギターを弾いているように思える。
バンドなんだな、と。
ヴォーカリスト+バックバンド、でなく、バンド。

MCというか、兄ィのおしゃべりが、ほんと、おっかしくって。
ほっぺと腹筋が痛くなるくらい笑ってしまう。
時事ネタ?から坂さんいじりまで。

今回の札幌公演で話が長すぎたらしく、
‌敏腕マネージャーが「お話一話」って書いたガムテープを
モニタに貼ったとか。
お話一話ってなんじゃ?っての。
もー、おしゃべりおじさん、おもしろすぎ。

兄ィが、“イェ~イ!だけじゃなく、手渡してる感じがしてる”って言ってた。
本当に。
手渡されてる気がする。

王子の誕生日が2/26ってことで。
坂さんだったかな?アンコールのときにケーキ持って出てきて、
お祝いされる人が自ら、っていうのが定例らしく
王子自らケーキに顔をつっこんだー。
白塗り状態の王子
客席にケーキのかけら投げてるしー。
でもみんな楽しい。

こんな楽しい時間と怒髪天の毎回の本気を手渡しされちゃったら、
どんどん好きになるに決まってる。

最後に兄ィが、今日のライブが今まででサイコウだったって。
毎回本気の最高が更新されていくんだ。

まだ今後のツアーは発表されないけど、イベントとかフェスとか
いろいろ働いてくれてるんでね。
また会いに行こーっと。

以下セットリスト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『散り椿』葉室麟

2015-02-21 13:28:26 | 本のこと

 

江戸時代、藩を放逐された武士が亡くなった妻の願いをかなえるため
故郷にもどり、なつかしさとともに藩の派閥争いにまきこまれていく。

本を読むとき。
ココロ開いている人以外に、何読んでいるのか聞かれるのはイヤだけど、
人が何を読んでいるかは気になるもの。

さまぁ~ずの三村さんが意外や読書家で
本のことつぶやいてると何読んでるのか気になるし。

この作品は喧太が、良かったってつぶやいていたのを目にして
読んでみた。

初めて読んだ作家さんだったけど、『蜩の記』の方だったのか。

武士の愚直な生き方

「この世を去ろうとも、人の想いはこれほど深く行き続けるものなのか」
という強く人を思う心

亡くなった篠の想いがせつなかったな。

 

散り椿 (角川文庫)
 
KADOKAWA/角川書店

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2015-02-21 13:08:52 | ネイルんるん

 

やっと週末!

肌だけじゃなくツメも、かっぴかぴに乾いているらしく
ツメがかけたり割れたり折れたり。

セルフジェスネイルに挑戦しようかなと思ったり、思わなかったり。

冬っぽい感じで。

・SKINFOOD FruitDrinkNail#1×2
・TMHパールネイルカラー65/LPK×2
・HOMEI ダイヤモンドネイルポリッシュ
・ラッキートレンディグロッシートップコート×2


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラン

2015-02-15 22:55:24 | 女子は3km

 

9.5km
1時間01分
平均ペース 6:27min/km

7時に起きて走るってのは、眠くてネムくてねむいけど、
なんか朝ランが続いてる。

今までは1周1キロのコースか、580mのコースをぐるぐる回っていたのを
アプリ使って一般道を走るようになって。
そんで増子さんのラジオを聴きながら走ると意外と
さくっとこの距離を走れちゃう。
遅いけどね。

今まで10kmのマラソン大会出ると1時間以内で走れていたんだけど、
もうそんなタイムで走れる気しないわー。

ちゃんとした走り方を身に付けないで
体力と気合だけで走ってると、
体力落ちればタイムも落ちるってことだな。

また明日から1週間
今週はがっちり5日間だからしんどいけど、
週末の楽しいコトをココロのささえに乗りきらねば。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木歌舞伎『地球投五郎宇宙荒事』

2015-02-15 22:31:29 | ├お芝居のこと

 

2015年2月13日(金)のこと。

@EX THEATER ROPPONGI

18:00開演

上演時間
1幕 50分
休憩20分
2幕 70分

脚本:宮藤官九郎
演出:三池崇

出演
市川海老蔵
中村獅童
坂東亀三郎
市村竹松
大谷廣松
尾上右近
市川九團次
片岡市蔵
市村萬次郎

加藤清史郎

大都会六本木で歌舞伎を観て来た。

歌舞伎は、興味はあるけどなかなか敷居が高くて
今まで観たことあるのは、正統派を2回ほど、
あとはコクーン歌舞伎。
歌舞伎座も行ったことないしね。

でも中村勘三郎さんちや海老蔵さんのドキュメントは良く見てるんだよね。

そんな気になる歌舞伎に、クドカンと三池監督が乗り出したっていうんで
そりゃあ気になるでしょ、観たいでしょ。
海老蔵さんは一度観てみたかったし
獅童さんも好きだし。

クドカン×三池崇×市川海老蔵×中村獅童
って、コレすごい組み合わせ。

EXシアターはもちろん初めて。
こんなとこにこんな施設がねぇという感じ。
ライブも出来るんだよね。

フロアにあったこれ


かっこいい。
パンフも装丁がかっこよくって思わず買ってしまった。

中の写真も、紋付き袴で歌舞いている海老蔵さんと獅童さん
洋服でも歌舞いているショットがホントにかっこいい。

ストーリーは、獅童さんと海老蔵さんの楽屋シーンから始まって、
江戸にエイリアンがやってくるっていう荒事芝居ができていく。
スターウォーズをパロっているから、
獅童さんの役名は、駄足兵太夫
加藤清史郎くんが、楽屋のシーンでは海老蔵さんのお世話をする子役で
江戸の芝居シーンでは与太を演じてる。

最初の楽屋シーンはアレ、素なんでしょうかね。
もー、おっかしくって笑っちゃう。

ここ最近、海老蔵ブログを読んでいるんだけど、
よく客席の写真をUpしていて。
いつ撮ってるんだろーと思っていたら。
本番中に撮ってたという。

わかりやすい展開とお話。

いまどきの笑えるネタを放り込みつつ、そこにあるのは間違いなく歌舞伎
三味線でダースベーダーの登場音を弾いちゃうんだもん、スゴイ。

古典に現代のエンターテイメントをうまーくなじませているなぁと思った。

海老蔵さんの地球投五郎の衣装がすごい重いらしい。
あれで花道歩くんだからすごい。

海老蔵さんと獅童さん、2人並んでの見得は迫力ある。

声は、歌舞伎独特の発声法なのかな

三味線、鼓、拍子木の音
この音色をいいなぁと思うのは日本人のDNAなのかな。

うん。
楽しかった。
いいもの観させていただきました。

次の海老蔵さんの公演は、オペラを取り入れた源氏物語
気になるけどねー
観たいけどねー
いいお値段なのよね。
今回のもS席14000円 A席11000円だからね。
もちろんA席、2階で観たけどね。
2階でも十分なんだけど、歌舞伎といえばの花道が見え難いのが残念。

機会と先立つものがあったらまた行こうっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだここか水曜日

2015-02-12 00:00:11 | つれづれ

 

いつもだったら、♪まだここか水曜日
だけど今日は祝日
3連休はもちろんいいけど。
週のまんなかの祝日がこんなにイイもんだと再実感。

ゆっくり寝たし。
いいお天気だったから歩いて図書館行って
コンビニ寄っておやつ買ってさ。

通りすがりの花屋さんがバレンタイン仕様

グラデーションってきれいだなぁ。

こっちも好き。

だらだらテレビ見ながら過ごしたけど、
ワケあっての千羽鶴折りながらだったり、
編み物しながらだったり。
ただテレビ見てるだけだとうたた寝しちゃうんだけど。
やっぱり指先動かすってのはいいのかもね。

労働者のココロのささえの祝日
来月の春分の日は土曜日かぶりなのがもったいなくってしょうがない。
ちぇっ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいた風をからませ

2015-02-09 23:48:14 | モノごと


これはラルクの♪HONEYの歌詞だけど。


先月、SKⅡで肌診断してもらって、
まぁ年相応のそれなり、な結果だったと思うんだけど
どうやら特に水分が足りないんじゃないの?と。

日頃、“足りないものは努力でおぎなえ”とか思っているもんで
肌水分も努力でとりもどせるものならば、と。

ちょこちょこっと今までやってなかったことをしてみてる。

今まではオールインワンゲルで済ませていたところを
化粧水をプラスしてみたり。
と言っても、夏に買ったドクターシーラボの福箱に入っていたやつだけど。

こんなものや、

ドクターシーラボ お肌チェッカー

モイスチャーミスト

こんなものを格安でポチってみたり。

肌チェッカーで測ってみるも、
まー乾いてる。
カラっカラ。

別に、BEUTY好きなワケではないんだけど
みだしなみ、のようなもの。

潤え~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラン

2015-02-08 22:52:29 | 女子は3km

 

9.9km
1時間13分
平均ペース 7:23min/km

今週もがんばって朝ラン
起きれたら走る、じゃなくて、走るために起きる!

あっという間にくたびれてやめたくなっちゃって
体も重くて。
3月に10km
5月にハーフエントリーしちゃったけど大丈夫なんだろうか。

最後にコンビニ寄ったとき、タイマー止め忘れて
すんごい遅いペースになっちゃった。

図書館にも寄りたかったんだけど、
開館時間が9:30からでまだやってなかった。
公共施設なんて9時からやってると思ってたよーっ。

帰宅して朝風呂
顔と体のスクラブやって、もう本日も終了モード

先週のドラマの録画見て、3月のあたまにやるお祝い会の案内状作って。
とりあえず、今日やるぞーって決めたことはできたんで
今日はもう寝ちゃおうかな。

今週は水曜が祝日
うれしーーーっ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする