『CHIVAS REGAL presents. Smooth Blaze~Yoshiyuki Ohsawa premium live~』
@FAB表参道
・後半ステージ 19:00開場 19:30開演
今年ソロ活動25周年ってことで、アルバム発表やTV出演など
精力的に活動されている大澤さんのLiveに行ってきた。
もちろん大澤さんにも興味はあるんだけど、誘ってもらって
行く~ってなったのは山下久美子さんがゲスト出演されるっていうのも
理由のひとつ。
あいにくの雨のなか、たどりついたFAB表参道はわたしは今回が初めてのところ。
表参道らしく(なのか?)スタイリッシュな感じ。
照明にの落ちたステージに大澤さんが登場。
黒いシャツに黒いレザージャケット、深紅のポケットチーフに
黒いソフトハット
う~ん、雰囲気あるねぇ。
ピアノとギターをバックに始まった1曲目は
♪そして僕は途方に暮れる
始まる前までは、ステージに背を向けて相変わらず『SEMPO』ネタで
おしゃべりしていたわたしたちだけど、その最初の一声で
あっという間に魅了される。
大澤さんの、ちょっとかすれたようなセクシーな声が
たまらないなぁ。
吉川にはアーティストとか、ヴォーカリストって名前は似合わなくて
あくまでキッカワコージなんだけど、大澤さんはまさに“ヴォーカリスト”って
感じ。
今年は25周年で、アルバムもいっぱいだすし、TVにも出るし
もうなんでもやります、みたいなことを言って、
そのためにはみなさんの愛と応援が必要ですって言っていた。
MCもお上手で、笑いをとりつつもうまいことつなげて次の曲にすっと入る。
30分やったあとハーフタイムって感じで30分の休憩が入ったんだけど、
そのことを説明するのに、“3の倍数でー”とナベアツのモノまねをした!
まさか、大澤さんんがこんなことやるとは~。
なんだかお茶目。
前半は座って歌っていたんだけど、ステージの位置が高いのかな?
この日は厚底履いていなかったけど、しっかり大澤さんの姿が見えた。
お顔をよく見ると、つぶらな目がかわいい。
オトナな雰囲気のLiveらしく、ハーフタイムにはお酒。
シーバスリーガルPresentsってことで、シーバスリーガルを使った
オリジナルカクテルもありました。
そこには、「LA VIE EN ROSE」ってネーミングのカクテルもあった。
わたしはウィスキーが苦手なんで頼まなかったんだけど、
お仲間に一口いただいたら、パイナップルの味でさわやかだった。
見た目はもちろん、“エメラルド”のカクテル。
前半はしっとり系な感じだったけど、後半はファンキーというのかダンサブル
な感じっていうのかな?
“人にあげて一番後悔した曲”ってことで、♪LA VIE EN ROSEもやった。
正直知ってる曲は1曲目とこの曲くらいだったけど、声そのものが
魅力的なので、知らない曲でも自然とカラダが動く。
後半のMCでは、この歳になるとカッコいいことの方がカッコ悪く感じる、
っていうようなことを言ってたいた。
なんだか、来年25周年のどなたかも言いそうな言葉だわ。
そして、山下久美子さんの登場。
大澤とは付き合い長いから、たまにはスカートはかないと女ってことを
忘れられちゃうから、と言って黒いタイトなワンピだった。
細くてキレイだー。
大澤さんは昔のことを良く覚えているって言って、
昔、久美ちゃんがニューヨークでレコーディングをしてたら
ロスでビデオ撮影をしていた大澤さんが一人で久美ちゃんを訪ねてきた、
なんて話をしていた。
そんな話をしたあとに、楽しそうに顔を寄せ合って歌う2人を見ると
音楽でつながっている友情、いいなぁ~って思った。
2人で歌った2曲目、♪こっちをお向きよソフィア
久美ちゃん、かわいいなぁ。
弾むような声がいいなぁ。
すっごく元気をもらえる。
大澤さんは気持ち良さそうに、久美ちゃんは楽しそうに歌うなぁ。
アンコールでもう一度久美ちゃん登場して♪STAND BY ME
ステキだー。
アンコールは一回だけでちょっと物足りなかったけど、
これがオトナなLiveなのかね。
2時間のうち30分休憩、やったのは10曲ちょっと?
そう考えると曲単価高いねーなんて感想言いつつも
楽しい時間だった。
で、このあとはなんだかよくわからないワールドへ。
@FAB表参道
・後半ステージ 19:00開場 19:30開演
今年ソロ活動25周年ってことで、アルバム発表やTV出演など
精力的に活動されている大澤さんのLiveに行ってきた。
もちろん大澤さんにも興味はあるんだけど、誘ってもらって
行く~ってなったのは山下久美子さんがゲスト出演されるっていうのも
理由のひとつ。
あいにくの雨のなか、たどりついたFAB表参道はわたしは今回が初めてのところ。
表参道らしく(なのか?)スタイリッシュな感じ。
照明にの落ちたステージに大澤さんが登場。
黒いシャツに黒いレザージャケット、深紅のポケットチーフに
黒いソフトハット
う~ん、雰囲気あるねぇ。
ピアノとギターをバックに始まった1曲目は
♪そして僕は途方に暮れる
始まる前までは、ステージに背を向けて相変わらず『SEMPO』ネタで
おしゃべりしていたわたしたちだけど、その最初の一声で
あっという間に魅了される。
大澤さんの、ちょっとかすれたようなセクシーな声が
たまらないなぁ。
吉川にはアーティストとか、ヴォーカリストって名前は似合わなくて
あくまでキッカワコージなんだけど、大澤さんはまさに“ヴォーカリスト”って
感じ。
今年は25周年で、アルバムもいっぱいだすし、TVにも出るし
もうなんでもやります、みたいなことを言って、
そのためにはみなさんの愛と応援が必要ですって言っていた。
MCもお上手で、笑いをとりつつもうまいことつなげて次の曲にすっと入る。
30分やったあとハーフタイムって感じで30分の休憩が入ったんだけど、
そのことを説明するのに、“3の倍数でー”とナベアツのモノまねをした!
まさか、大澤さんんがこんなことやるとは~。
なんだかお茶目。
前半は座って歌っていたんだけど、ステージの位置が高いのかな?
この日は厚底履いていなかったけど、しっかり大澤さんの姿が見えた。
お顔をよく見ると、つぶらな目がかわいい。
オトナな雰囲気のLiveらしく、ハーフタイムにはお酒。
シーバスリーガルPresentsってことで、シーバスリーガルを使った
オリジナルカクテルもありました。
そこには、「LA VIE EN ROSE」ってネーミングのカクテルもあった。
わたしはウィスキーが苦手なんで頼まなかったんだけど、
お仲間に一口いただいたら、パイナップルの味でさわやかだった。
見た目はもちろん、“エメラルド”のカクテル。
前半はしっとり系な感じだったけど、後半はファンキーというのかダンサブル
な感じっていうのかな?
“人にあげて一番後悔した曲”ってことで、♪LA VIE EN ROSEもやった。
正直知ってる曲は1曲目とこの曲くらいだったけど、声そのものが
魅力的なので、知らない曲でも自然とカラダが動く。
後半のMCでは、この歳になるとカッコいいことの方がカッコ悪く感じる、
っていうようなことを言ってたいた。
なんだか、来年25周年のどなたかも言いそうな言葉だわ。
そして、山下久美子さんの登場。
大澤とは付き合い長いから、たまにはスカートはかないと女ってことを
忘れられちゃうから、と言って黒いタイトなワンピだった。
細くてキレイだー。
大澤さんは昔のことを良く覚えているって言って、
昔、久美ちゃんがニューヨークでレコーディングをしてたら
ロスでビデオ撮影をしていた大澤さんが一人で久美ちゃんを訪ねてきた、
なんて話をしていた。
そんな話をしたあとに、楽しそうに顔を寄せ合って歌う2人を見ると
音楽でつながっている友情、いいなぁ~って思った。
2人で歌った2曲目、♪こっちをお向きよソフィア
久美ちゃん、かわいいなぁ。
弾むような声がいいなぁ。
すっごく元気をもらえる。
大澤さんは気持ち良さそうに、久美ちゃんは楽しそうに歌うなぁ。
アンコールでもう一度久美ちゃん登場して♪STAND BY ME
ステキだー。
アンコールは一回だけでちょっと物足りなかったけど、
これがオトナなLiveなのかね。
2時間のうち30分休憩、やったのは10曲ちょっと?
そう考えると曲単価高いねーなんて感想言いつつも
楽しい時間だった。
で、このあとはなんだかよくわからないワールドへ。