ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ヌン活

2023-06-02 00:10:05 | ふきだまりのこと
2023年5月28日(日)のこと。

@TheLobbyCafe
グランドニッコー東京台場
Pistachio×Green Afternoon Tea Set

いったい何年ぶり?!のふきだまり、ヌン活でふきだまる。

ピスタチオ好きにはたまらない。


ってゆーか。
アフタヌーンティーって、見た目でワクワク、テンションあがる。











ポットでくる紅茶は、なんなら全種類飲みたいからシェアしながら。



おいしくって、楽しかった。

しゃべりたりない分は、居酒屋の開店待ちしてカンパイ
今見ているドラマ、これまでで名作!っていうドラマの話
買ってよかったモノの話は盛り上がったな。

優雅なアフタヌーンティーからの居酒屋トーク
最高か!


また行きたいなあー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきだまり納め

2014-12-29 01:32:36 | ふきだまりのこと


2014年12月27日(土)のこと。

年末もおしせまった土曜日、飯田橋にある『牡蠣屋うらら』で
ふきだまり納めしてきた。

わたしはまだ仕事が収まってないんだけどさ。

生牡蠣からいろいろな牡蠣料理まで。

まずは生牡蠣


1個300円で好きな産地から選んでオーダー

わたしは、厚岸のマルえもんと石巻産の桃浦牡蠣

産地が違うと色味やかたち、もちろん味も変わる。
厚岸産は、身のぷりっとした部分がクリーミー

牡蠣せいろは、野菜と牡蠣で二段のせいろで出てくる。
牡蠣の下にはおろしとわかめ

わたしは生牡蠣より焼きや蒸しの方が好きなので、
このせいろ蒸しはおいしかったなー。

他には牡蠣と有機野菜のホイル蒸しや牡蠣の石焼雑炊とか。
とにかく牡蠣だらけ。

厚岸産マルえもんの炙りはサイコー

こんだけいろいろいただいて、いちばんおいしかったのはどれかなーっていうと。
牡蠣の土鍋飯

牡蠣のうまみが土鍋に閉じ込められておいしーい。

おいしいとお酒もススム。
スパークリングワイン、白ワインが合うねー。

来年は旅行に行きたいねーなんて話で盛り上がり。

年末、おもいがけずゆみっぺと会えてよかったー。

お互い、お歳暮的な、プチプレゼントを持ち寄っていて。
なんか女子っぽーい、と。
いいね、年忘れ女子会。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くから胸ふるわす音がひびいてくる

2014-07-27 22:51:58 | ふきだまりのこと

 

今年もやってた隅田川の花火大会

去年は開始まもなくして豪雨で中止になっちゃったからね。

今年もおいしいごはん

わたしは、まみちゃんから、カンタンでおいしいよと教えてもらった
カルディのヤムウンセンを作ってもってった。
あと、ばあや作のきゅうりとしいたけのおかずと
ふかしたジャガイモ。
どちらもきゅうりとジャガイモをたくさんもらって食べきれないからってことで。

手羽元とたまごの煮物はぐっさん作


コレおいしかったー。

夏になるとマイブームになるモヒート
おいしく飲むためにミントの葉も持ってったよ。

どれもおいしくてあっとゆーまにおなかいっぱい。

TOKIOのアルバム『HEART』の特典DVDのPV集を観ながら飲んでいたんだけど
みんな若いねー
マボは肌のぴちぴち感が変わらないわー。
♪LOVE YOU ONLYのPVが、ヘンテコ衣装でみんなとんがってて
笑っちゃうんだけど、
それでも長瀬の美少年っぷりにうなってしまう。

そんで19時になったので外に出て花火
もうマンションの屋上からは見えないからね。
そのへんの路地にレジャーシート敷いての花火鑑賞
これが下町っぽくていいんじゃないのってことで。

花火の写真はうまく撮れないからあきらめた。

花火も年々進化してるんだろうね。
半分で色が違うのとか、☆のかたちとか
去年はこんなのなかったよーってのもありました。
風向きのせいか、あんまり音が聞こえなくて若干臨場感にかけたけど。

やっぱり夏は花火がいいねぇ

毎年、花火のあとは帰りの電車を寝過ごしてトホホなことになっていたんだけど、
今年は無事だったぜ。

今年もかわらずこの花火を観られたことに感謝です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキ食えば

2014-03-02 22:22:37 | ふきだまりのこと

 

2014年2月25日(火)のこと。

あっというまにもう3月になっちゃって、
いまさらだけど、おいしかったからメモ。


すんごい久しぶりのゆみっぺに声かけて、
気になっていたお店に行ってきた。

『北海道厚岸カキ酒場』

厚岸の牡蠣と言えばブランド牡蠣
なかなか東京では食べられないと思っていたからねー。

厚岸の牡蠣は、20周年のツアーで札幌遠征したときに
札幌のフツーの居酒屋さんで食べたっきり。
あんときのおいしさは衝撃的だったわ。

このお店では、
純粋な厚岸産のカキエモンと
宮城産のものを厚岸の海で育ったマルエモンの2種が味わえる。
この違いは、国産牛と和牛の違いみたいなもんですかね。

まずは、カキエモンを生で。


LLサイズのはずなんだけど大きさにバラつきがあったので
じゃんけんで争奪しました。

それからマルエモンのMサイズをお店オススメの蒸しで。

あいだに牡蠣フライをはさんで、
もう一回マルエモンを今度は焼きで。


わたしは焼きがいちばん好みかな。

これはアサリのお刺身

 


アサリのお刺身なんて初めて食べた。
貝類好きにはたまらんね。

しめは牡蠣のわっぱ飯

 


うまいねー。

ゆみっぺとはホント久しぶりで。
去年の夏から会ってなかったっていうね。
やっぱゆみっぺ楽しいわー。
どっか旅行に行こうよーって話で盛り上がった。

このお店、火曜だったいうのに19時には満席で、
週末は予約もすぐにいっぱいになっちゃうみたい。
混んでいるせいか、出てくるまでに時間かかったのが難だったけど。

牡蠣は白ワインにもあいそうなんでまた行きたいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼クリパ

2013-12-24 00:25:47 | ふきだまりのこと

 

2013年12月23日(月・祝)のこと。

ZIPで達っちゃんを拝んだあとは、
ぐっさんちにおじゃましてX'masパーリー

朝8時からやっているケーキやさんでクリスマスケーキを買いました。


さすがに9時から飲むわけにもいかないので、
とりあえず朝ごはん食べながら今年のFNS歌謡祭の録画を見た。
リアルタイムではところどころ見ていたんだけど。
一緒に見ると楽しいね。

毎年思うけど、この番組は歌唱力の差がまるわかりな番組だわ。
下手がダメってことではないのでいいんだけどね。

やっぱり上手だなー、もっと聴きたいなーって思ったのは、
鈴木聖美&鈴木雅之の♪ロンリーチャップリンとか、
八代亜紀&デーモン閣下とかかなぁ。
西川貴教、徳永英明さんとかね。
やっぱりいいなー。
EXILEチームがいっぱいいすぎてわけわからんけど、
ダンスのキレっぷりはさすが。
華原朋美は復活できてよかったねーとか、
アルフィーも一度ライブに行きたいよねとか、
そんな話しで盛り上がりながら見て、楽しかった。

そんで昼過ぎたんでクリパっぽいことを。

ドライフルーツとディップ&クラッカーと、いかタコせんべいを
持っていきましたよ。
ドライフルーツは、いよかんとトマト。

クリスマスっぽくないけど、と言って静岡おでんをごちそうになった。

福岡でラブラブしてきたぐっさんの、コンプリートしたリボンブレスを見せていただきまし

た。

プレゼント交換は、寝るときに履く着圧ソックスのかわいいのをいただきました。
わたしはSKIN FOODのシートパックとヘアパック。

桑田さんの『ひとり紅白』の録画を見ながら飲んで食べて。
この『ひとり紅白』、最初の方は知らない曲ばっかりだったけど、
桑田さんすごいなーと盛り上がった。

連休最後日だし、お互い早起きなので日が暮れるまえにはおひらきだけど。
帰り道に見えるスカイツリー

楽しかったー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラにやられた今年の花火

2013-07-29 01:18:39 | ふきだまりのこと

2013年7月27日(土)のこと。

夏のお楽しみ、隅田川の花火大会。
残念ながら、開始30分ほどで雷雨で中止になっちゃったー。

今年は、もずく酢たまご焼きと、コウケンテツさんのレシピの
ゴーヤの甘酢漬けを持っていってみた。

シンペイちゃんレシピのアクアパッツァをいただきました。


おいしかった。

B'zのベストアルバムについていたMVのDVDを見ながら飲んで食べて
しゃべって。

さー、花火見るぞーって外に。
去年から、屋上からは見えなくなっちゃって
外に出て見るようになったんだけど。
なかなかベスポジってないんだねー。

電線がジャマだったんだけど、まぁこんなもんか、っていう
道路から見ていたんだけど。
ポツリポツリときたと思ったらあっというまにザーザー。
レジャーシートかぶって非難。
マンションにもどったら、TV中継で中止になりました、って言ってたわ。
残念。

そのあともB'z観ながら、わぁきゃあしゃべって飲んで。
相変わらずの路地裏トーク。
しかし稲葉さんカッコよすぎ。

バカルディのモヒートがおいしかったー。
グラスにあけて、氷とミントのはっぱ入れてガシガシしながら
飲んだら最高。
夏はモヒート!

うかれて帰ったら、
電車を4駅も乗り過ごしてしもうたー。
座れなかったのになー。
隅田川の花火のあとは毎回やってるわ。
トホホ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんねん灸からの新年会

2013-01-14 09:29:42 | ふきだまりのこと

2013年1月12日(土)のこと。

東京タワーをあとにして。
銀座にある『せんねん灸』のショールームをのぞいてきた。
去年ドラッグストアショーで見かけてからちょっと気になっていたんだよね。

無料セミナーなんかもやっているんだけど、
こちらは3月までいっぱいだそうで。

肩こりとか眼精疲労とかに効果があるっていう手のツボに
やってもらった。

お灸って即効性は無いものかと思っていたけど、
なかにはやってすぐにスッキリしたって感じる方もいるらしい。

お値段も手軽だし、簡単にできるし、ちょっといいかもなーって。
美肌セットっていうのをお買い上げ。
そしたらアロマ灸と火をつかわないタイプのお灸のサンプルもくれてお得でした。

そんでカンパイ。

お店は『博多のぼせもん』
明太子の炙りとか、たまらん。

餃子がおいしくてビールもう一杯!みたいな。
でもホタテ焼きはやっぱり日本酒だろーって、山形のお酒“くどき上手”

ゆみっぺから御年賀に、まめぐいのハンカチとミニレターセットをいただいた。
わたしの御年賀は万能タレと干支のおせんべい。
消えモノです。

たのしくておいしくてもりだくさんの幸せな1日でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりこっちが好き 東京タワー

2013-01-14 09:15:49 | ふきだまりのこと

2013年1月12日(土)のこと。

ゆみっぺとぐっさんと新年会。
せっかく休みの日に会うんだから、飲む前に遊ぼうよーって言って。
新年らしく?かどうかわ分かりませんが、東京タワーに行ってきた。

ふもとから見上げるとこんな。
視界に入りきらなくてそのまま後ろにひっくりかえりそうになる。

天気よかったからスカイツリーも見えた。


やっぱりフォルムは東京タワーだよね。

富士山は見えなかったなー。

コレ。


見下ろすとゾワゾワしますな。

震災のときに曲がってしまったてっぺんの部分を修復したときに、
そんなところにあるわけないのになぜか野球ボールが出てきたって
話題になってたらしく。

そのボールがコレ。

展望台を1階降りるだけで視界が全然変わるのがちょっとびっくり。
特別展望台も行けばよかったかな。
待ち時間50分ってなってたけど、チケットに整理番号がふられていたみたいだから、
150m展望台に行ったら先にチケット買って順番がくるまでぷらぷらしていれば
いいんだもんね。
次回はケチらずに大展望台に行きましょう。

東京タワーと言えば、の蝋人形館もひやかしてきた。
杉原千畝さんがいらしたよ。


なつかしい。

ショップひやかしたりなんだりで、すっかり楽しんで。
下界に降りてくるころには、ほんのり暮れた空にそびえたつタワーとなってました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くから 胸震わす 音が響いてくる

2012-07-29 19:55:08 | ふきだまりのこと


2012年7月28日(土)のこと。

今年もやってきた隅田川花火大会

ゆみっぺと一緒にぐっさん宅におじゃま

にぎやかなテーブルだったのに写真撮るの忘れたよーう。
くそー。
がっくし。

ぐっさん母作のおいなりさん、きゅうりの和え物、枝豆
ぐっさん作の鶏ともやしの蒸しもの
おいしくいただきました。
わたしは、スパムのピカタとはんぺんの明太子あえと
キュウリの浅漬けなんぞを持っていった。

ドリカムの2011年のワンダーランドのブルーレイを見ながら、
スパークリングワイン→ビールとがぶがぶ飲んでしまいました。
だっておいしいんだもん。

♪あの夏の花火を聴いていざ屋上へ。
だがしかし。
毎年見えていた方向にマンションが出来てかぶってしまって見えなーい。

外に出て、建物の隙間になんとか見えるところをみつけたので
レジャーシートひいてまったりと。
通行止めになっていない道路なのに、
ご近所さんみんなして座って見ていて。
なんか下町の地元っぽい感じがすごくよかったな。

写真は全然うまく撮れないけども。

大きいのやにぎやかしいのがあがると、みんなして“おおぉ~っ”となる
一体感みたいなのがいいよね。

夏の日に、ビール飲んで、花火見て。
すっごい幸せ。
今年も変わらずにできること、それがいちばん幸せなこと。

来年もまた見られますように。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のお酒

2012-06-14 23:58:46 | ふきだまりのこと

2012年6月13日(水)のこと。

昨日は久しぶりにゆみっぺとぐっさんと3人そろって『炉端かば』

ホント、久しぶりだー。

毎度の桶盛りハーフ。
カニもいたでー。

マグロのメンチカツがおいしかった。
あともやし炒め。
ここへ来るとほぼ毎度たのんじゃうサメ軟骨の梅肉あえとかね。

週なかだっていうのにいつものペースでいつもの量を飲んじゃうもんだから、
帰宅して服着たまま寝てしもうた。
3時頃目が覚めて、んー?何?朝?って、わからんちんになったよ。

声のイイ男が案内してくれるカーナビの妄想話がもりあがったー。
遠藤憲一さんとか、マシャとか、向井理とかね。
あー。
楽しかったっ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする