@両国国技館
4月末の座間から始まったツアーもついにファイナル。
座間の頃はまだ肌寒かったのに、今は真夏。
なんだか季節がふたっつくらい変わった気がしちゃう。
真夏日続きだった東京もこの日はなんだか曇り空で涼しい。
わ~いライブだーっていうのと、終わっちゃうんだ、
今までのよかったとこ全部見逃さないようにしなくちゃと
いろんな気持ちでいっぱいな感じで、限定ピック目指して
販売開始の30分前に両国駅に到着。
国技館の入り口にたどり着くと、『吉川晃司』のぼりがー。
すごーい、なんだかお祭り気分。
こののぼりの演出はここでライブをやるときはお約束なのかな。
それともアクセルオリジナル企画なのかなー。
せっかくなんだから、のぼりと同じデザインの手ぬぐいなんかを
グッズにしてくれたらスペシャルな感じがしてよかったのにー。
グッズの行列はけっこうなもんでちょっと不安になったけど
無事購入!
シルバーで他の会場よりちょっと大きめの文字でFINAL8.18って入ってて
かくいー。
そしてファイナル追加グッズもお買い上げ。
¥5500コースか17500コースか?なんてちょいと悩んでみたものの
結局¥17500のお支払い
物販コーナーの隣には1月頃都内近辺を巡業していたレプリカントK2くんが。
なんだかわたしが横浜でお会いしたときよりくたびれきっていたような・・
オイオイ、左手の指損傷してるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
このレプくんは神奈川県の女性のところに行くことが決まったようです
レプくんの隣にはFC即日入会のカウンターが。
入会してる人もちらほらみかけました。
ありがたいね~。
腹ごしらえをしたら。いざ!両国国技館!
今回は2階の東席
国技館に入るとなんだか緊張もひとしお。
ステージを作るスタッフさんやたくさんのファン
たくさんの人たちを動かす吉川の存在を思ったらなんだか泣きそう
国技館の中は、天井が高くてまわりぐるりに歴代横綱の写真。
初・国技館、へぇ~こんななんだ。
東も西もけっこう見切れそうなところまで人が入ってる。
正面は枡席にパイプ椅子を並べてる。
全体的には武道館をコンパクトにした感じなんだけど、
アリーナは武道館よりだいぶ小さいので見やすそう。
定刻15分押しでオープニングのあのシルエット、あの声がひびく。
白い幕を移動するスポットに照らされる吉川の立ち姿。
今日はそんなにキメキメポーズじゃないんだけど
やっぱりそれはそれはもう、かっこよくって、シルエットだけで会場からは大声援。
そして幕が落ち吉川の姿がみえるとさらなる歓声、どわーって感じで
テンションがあがる。
1曲目♪TARZANの歌いだしとともにシルバーのキラキラが舞い上がる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
キレイ。
キレのある吉川の動き。
今ツアー初めて2階席から見たけど、上から見下ろすとこれがまたスゴイ。
一瞬たりとも止まることがないんじゃないかと思う足の動き。
前後に開いた脚は正面から見るよりも長い。
こりゃスゴイ。
曲の後半には東の方も向いてくれて、そんな吉川にますます惚れたー
この位置だと吉川ばっかり見ていてもヤヨッシーもばんちゃんもエマさんも
視界に入るのがいい。
エマさんののけぞってギター弾く姿もバッチリ。
2曲目♪プレデターのあとのいつものごあいさつは、“オッス!帰ってきたぜ”
“今日はファイナル、一緒にアツイ夜をつくってちょうだいよ”みたいな感じ。
さらにサングラスはずしながら“よろしくね”なんてかわいいくお辞儀。
そのまますぐに次の曲にいくのはいい流れなんだけどー
“ちょうだいよ”と“よろしくね”はちょいとかわいすぎやしないかい。
かわいいから、まいっか
♪BabyJaneはナイスチェキです
♪サバンナの夜は、新潟で初めて発見した♪明日は来ない~のあと
ジャンジャンってマイクスタンドごと腕を引く動き。
これが上から見ると最高だった。
完璧なジャンジャンな動き。
ツアー前半っから鳥ハダもんのカッコよさだった♪MODERN VISION2007
このトリプルギターで聴くことはもうないかも知れないと思うと
直立不動でがん見っ
今日は吉川の腕まわしが足りなかったけど、3人の腕がそろうところは
ほんとに芸術的なカッコよさ。
トリプルギターと言えば♪ムサシでは、3人で前に出てきて並んで弾いていた。
今までこんな動きあったっけ?
楽しそうにぶった斬り、ほととぎす鳴かせちゃう吉川のおかしな動きが好き。
ここらへんでのメンバー紹介では、吉川はヤッヨシーの名前を連呼。
ばんちゃんを紹介したとき、会場に“見えない?”って言って
ばんちゃんに身を乗り出してもらってた。
手を振るばんちゃんをマネして吉川も腰のあたりで手を振って皇室お手振りのマネっこ。
ばんちゃん、シャツの開け具合グー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
です。
上から見る♪HoneyDripperがこれまた絶品。
うなりも引きも最高のデキ。
ちょい蜜もあったけど、それよりも引き!みたいな。
続く♪アクセルでは“抱きしめてくれ~”の後倒れこんで、
またささやき連呼しそうだったんだけどすかさずコイケさんのベースが
ベンベンベンっと響いたのでそのまま寝転がってジャンプして起き上がり
その場でビリーのサーコーの動き(糸まきまきみたいなやつ)をちょっとしてた。
ミディアムコーナーの前のMCでは、国技館の話。
“心技体ですから。技の前に心を持てと”とか言ってた。
このときいつも以上にシャツが汗だくだくで
“ビデオシューティングしてるんでシャツを着替えたいんだけど
タイミングが・・”と。
その場で生着替えしてくれてよかったのにどうも着替えのシャツが
すぐ出てこなかったみたいでそのまま♪LoveFlowerへ。
この曲のばんちゃんのドラムがまたすごい。
早送りを見ているみたいな手の動き、ドラムセットが壊れそうなパワー。
素人ながらもばんちゃんのドラムがツアー最初の頃から変わったように感じるのは
気のせいか。
♪BananaMoonlightは今まで吉川の手と指の動きに見ほれていたけど
実は足元もけっこう動いていた。
“ゆらゆら~”がすんばらしい。
この横ノリ2曲はライブで聴くとホントに吉川のボーカルの魅力があふれていて
もうCDじゃあ満足できないカラダになってしまったよ。
ここで一度ひっこんでグレーのシャツにお着替え。
そして♪ONE WORLD
全身で歌っているという感じ。
アンプラグドコーナーでは衣装変えして登場。
この衣装がまぁ・・・
黒いジャケットに黒シャツ、赤いパンツなんだけど・・
ジャケットの襟が赤く縁取られているもんだから
赤組の応援団長さんが赤いハチマチ首からたらしてるのかと思っちゃったさ。
さらにポケットにも赤い縁取り。
そして赤いパンツはよく見るとチェック
チェックと言っても他の色は使ってなくて赤いワッフルみたいなチェック。
吉川にチェック~
本人は“ファイナルだから新調した”とか言ってお気に入りな様子?!
“ちっちゃな頃から小っちゃくて~”と歌って
“チェックなんて着るの初めて”“ふみやくんを思い出しちゃう”なんて
言ってた。
チェック初めてってホントかよ~
AXのときにアンプラグドは曲変えるみたいなこと言ってたから
何かなーと思ったけど、イントロ聴いてもさっぱり分からず。
歌いだし聴いてもビミョーで2小節くらいでやっとわかった♪ロストチャイルド
おっかしーな、この曲大好きなのにー
ずっと聴きたいと思ってたのにー
ホントにファンか、わたし?!
“やさしい夜がたったひとつあれば”って歌詞が大好き。
なぜか高校生の頃のとある夜を思い出しちゃうんだよなー。
途中まで分からなかっただめファンだけど、今の吉川の声でこの歌詞を聴くと
なんだかせつなーい。
このときばんちゃんはタンバリンたたいてた。
さらに、わたしは見逃したけど、タンバリンのふちのところを使って
何か小技をやってたらしい。
♪太陽もひとりぼっちは変わらず。
そのあとの♪Can't Stop the SilenceはイントロでComplexの曲だっていうのは
すぐに分かったんだけどサビまで曲名分からず。失格ーっ
アコギでしっとりと歌い上げると歌詞がせつないなぁ
これ歌う前に20年ぶり、20年ってことは無いか。20年かけるくらい、約20年とか
言ってて、相変わらず数字に弱い。
そして後半へ。
♪ジャスミンはこれまた足さばきがすごい。
横っとびみたいなステップに惚れ惚れ
ドゥア~もばっちり決まった♪レインダンス
ばんちゃんの“き・こ・え・る”叩きもすっかり聴き取れるようになりました。
♪BOY'S LIFEでは東西に来てくれて、あんまり真東に来ちゃうと
わたしの位置からはまったく見えなくなってしまうんだけど。
おかげで青春ソングには似あわないローリングを見逃しちゃった。
きっと♪両国の夜さ~ってくると思っていた♪恋とめ
最初の方♪最後の夜さ~って聴こえたのはわたしの空耳アワーかなー。
次は♪ファイナルの夜さ~だった。
“コロンたたいちゃう”ようなこっ恥ずかしいこの曲だけど
この日はなぜか“どんなことからも守ってあげるから”の歌詞に
ハマってしまってちょっとジーンっと来てしまった。
♪Fame&Moneyのシャドーボクシングな動き、腕を回す動き
ダイナミックだなぁ。
足4の字も完璧。
とうとう最後の♪JuicyJungle
終わっちゃうのいやだーー
ステージにはフラミンゴが登場。
どこから降ってきたのか気付くとアリーナには、フラミンゴだけじゃなく
おサルやトラのバルーン人形や大きなバルーン
さらに巨大迷彩バナナもアリーナの人たちの頭の上に。
すごい~
吉川もはしゃぐようにエアバナナ持ってばんちゃんを上からたたいたり
みんなをつついたり、本当に楽しそう。
っていうか楽しい!
最後はフラミンゴ束ね~じゃなくフラミンゴからまってシンバルキック
そのままフラミンゴからまったまま退場。
この席のもひとつよいところは、はけていく吉川を最後まで見送れること。
アンコールはステージから火花があがって♪BrainSugar
フライングVでのトリプルギターはカッコいいんだけど
いきなりファイナルに持って来なくってもなぁというのが正直なところ。
テンポもちょっと遅くてノリ的にも。
でも絵的にはカッコいかったよ。
そしてもう1曲は♪ジェラシーを微笑みにかえて
これはよかった
でも途中のかけあいがまた吉川が何を求めてるのかわからんくて
ぐだぐだな感じに・・一体どうしろっちゅーのさ。
と思ったら、♪じえっらっし~とこの曲最大級のうなりがキタ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
思わず腰ぬけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
参りました
HappyBirthday
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
はいつやるのかなーと思っているうちに2回目のアンコール
♪フライデーナイトレビュー
これまた一瞬分からなくて、お仲間が口ずさんでくれたイントロで分かった
その瞬間狂喜乱舞。
いや~びっくらこいた。
AXのときに“笑っちゃう、でも人によっては泣けちゃう曲”をアンコールに
やるって言ってたのはこれだったのかー。
20周年の武道館でさえこの曲はメドレーでほんの1フレーズしかやらなかったのに。
“僕はもう君にくびったけなのさ~”と歌う42歳、ステキです。
もう、こっちがくびったけさぁ
ラストはメンバー全員が手をつないでばんざいしてご挨拶。
みんなのその姿にちょっとカンドー。
じゃ、今度はHappyBirthday?っと思ったら場内アナウンス
え゛ーーーっそりゃないでしょってくらいあっけない終わり方にびっくり。
お誕生にお祝いしなかったら今日やる意味ないじゃーんって感じで
物足りなくて残念だった。
以上でツアーファイナル終了!
でも、終わりの方のMCで言ってたけど、年末にはまたライブをやってくれるそうです。
次の約束があるのでなんだか大丈夫。
来月にはTVの企画で南米の方で山篭りして
“さとりが開けないことを確認してくる”そうです。
来年も出てくる機会はけっこうあるらしい。
この日の席はちょっと距離はあったものの、
遠くて分からんけどもしかして今、目あった?って妄想できちゃうくらい
ちゃんと東側にも来てくれて、今までになかった角度でTEAM TARZANを見られて
とてもよかった。
しかし、ライブはカンパイするまでがライブ!
夜はまだまだ続く。
セットリスト
01 TARZAN
02 プレデター
03 ベイビージェーン
04 サバンナの夜
05 MODERN VISION 2007
06 ムサシ
07 Honey Dripper
08 アクセル
09 Love Flower
10 Banana Moonlight
11 ONE WORLD
12 ロストチャイルド
13 太陽もひとりぼっち
14 Can't Stop the Silence
15 ジャスミン
16 RAIN-DANCEがきこえる
17 BOY'S LIFE
18 恋をとめないで
19 Fame&Money
20 Juicy Jungle
EN1
21 BrainSugar
22 ジェラシーを微笑みにかえて
EN2
23 フライデーナイトレビュー