ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

KIKKAWA KOJI LIVE 2017“Live is Life”TOUR~仙台

2017-08-15 01:00:17 | 吉川晃司のこと

 

2017年8月12日(土)のこと。

@仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール

 

※ネタばれ、セトリあり


Live is Lifeツアー6本目

♪ジャンゴーまでのあっと言う間記録更新
楽しかったー
かっこよかったーも上書き更新のライブでした。

モバイルのインサイダーでも
「1本毎にどんどん完成度があがっていく今回のステージ」
って言っていたけど。
ホントに、回を重ねるごとによくなっていくような気がする。

どこを切り取ってもカッコいいもんだから
感想なんて、もうカッコいいしか言えない。
そして、かっこいいとこばっかりで覚えきれず、
だいたい前半数曲で記憶容量オーバー。

♪サバンナの夜
“明日は来ない”の“ぅあしたは~”がイイ。

♪TARZAN
足さばきがキレっキレのジャケットプレイ、キメっキメ
それよ!それ!っていうさばきっぷり。
最後にバッサーと決めて、シンバルキックのときも
さばいてからの蹴り。
見事に決まったー。

♪LA VIE EN ROSE
のっけからのジャケットプレイのうえに、
♪リズムを取るよのとこで、腰もキレキレ。
らびあろーーーーーを決めきったあとの動きがサイッコウです。

かっこいいと思うときは、もうなんもかんもがカッコよく見えちゃって。
水を飲むのに後ろを向いているときの立ち姿も
カッコよくてたまらん。
なんだあのカラダのラインは。

♪SAMURAI ROCK
動きがカッコいいんだな。
SAMURAI ROCKツアーのときからこんなにカッコよかったっけ。


♪ポラロイドの夏
アウトロのエマさんのギターおときに
手をへんてこに動かしておもしろいんだかカッコいいんだか
よく分からない動きしてた。


♪Mis Fit
ちょっと出トチったのは、ウエノさんのベースに
釘づけになっていたからでは?
本当にカッコいんだよなー、ウエノさん。

♪Milky Way
イントロのギターが実はひじょーにカッコいい。

♪IMAGINE HEROESと♪ロミオの嘆き
もうロングジャケットじゃないのにばっさばさ
ヒップ曲です。

♪IMAGINE HEROESは初めて、スタッフに頼らずに
ギターポケットへのマイク移動ができてたー

♪ロミオの“血を流して”の“ち”が好き。
“壊せ壊せ”の壊れた動き。
“夢はどうにだってなるさ”の激しさが好き。


♪GOOD SAVAGEがもう楽しそうで。


♪Juicy Jungle
“オマエを味わいたい”のとこが、エロかった。
指をなめるようなしぐさからの~皿だった。
最後は“愛してるぜ仙台 宮城 東北”でした。


最初のMCでは、

日頃のストレスをペッペぺっぺと吐き出して、って。
“ぺっぺと”ってどうなのよー

“踊らにゃソンソン”のコール&レスポンス(?)
男子の声が聴こえない、ってやり直し。

ウエノさんを紹介したときに、
“HIATUS聴いたけど、ウエノコウジっぽくなくてびっくりした”って。
それに対してウエノさん“やればできるんです”って笑い。

エマさんのときの、出戻り王子のくだりで、
“昔の恋人とよりをもどして・・”とかなんとか言って
エマさんにそれ以上は、、、って止められてたな。

コンサートの前は2キロ泳ぐと声が良く出るって話から、
サウナで年配の男性に
“君はサンタモニカくんだね”って声かけられたって話で爆笑
“君はいくつになったんだい?若いねー、サンタモニカのおかげだね”
って言われたらしい(笑)
最後も、サンタモニカくんさよなら~って去っていったとか。
いや~この話はおもしろかった!

アンコール前のMCでは、
タオル投げる前に、始球式したときの話
半年くらい投げ込んで、某ピッチャーにつきあってもらった、
番長とかね、って。
練習では112キロ出せてたのに、本番で111キロだった
本番に弱い
マウンドって高いとこにあるんだ!とか。

どこも満員御礼
いわきがまだちょっと残ってる、って話から
線量の話にもなりましたが。

8/6の深夜にやった番組の話。
最近はまわりがあきらめて、がんばってくれてるから
自分は正直なことを言ってしまう、って。


まだガラケーで、時代に置いていかれる感じがうれしくてしょうがないって話。


それから、
「もしかしたら、いいニュースが届けられるかもしれない」って。
何っ?!
なんだろー
決まったら、月末か来月にはお知らせできるって。
ライブの話だといいなぁと希望的観測。


シンバルの高さは2m20cmで下げてない!と。
・・ちょうどこの日わたしたち、シンバル下げたんじゃ?なんて話をしてたんだよ(笑)

キッカワに話をふられたエマさん、
“どうも菊池です、父方が仙台出身なんで仙台は故郷みたい”って言ったら、
キッカワが、伊達に仕えていた武将の菊池?って。
じゃあ、王子じゃないじゃん!老中?!
老中エマ!って言ってすごいウケてたなー
自分で言ってウケてる姿がかわいかった。
エマさんに“歌に行けるんですか?”って言われて、
目つぶって集中するような動きをしたのもかわいかったよー。
ちゃんとに♪宵闇にいけました。

♪Over The Rainbowを歌う前には、
オリンピックのために復興が遅れている現実もあるから
複雑なところはあるけれど、選手にはがんばって欲しいって言ってた。

正直なところ、牛タンじゃなくてバクライと日本酒だな、って言って
バクライ知らないの?って話。
ホヤがおいしいって話からの♪Over The Rainbowは、
ギターの位置から、マイクスタンドまでのけぞるようにして
歌ったのがカッコよかったよー
イナバウアなみののけぞりっぷり。

♪せつなさのあとのシンバルキックは
2回失敗して、3回目はかかと落としでした。
腰おさえながらはけていったなー

仙台もまた、カッコよくて、楽しくて、キッカワも楽しそうな
良いライブでした。

このあとわたしは2回お休み。
まだ言えないニュースが、ライブだといいなぁと切望です。

 

以下セットリスト

 

01.サバンナの夜
02Tarzan
03.RAIN-DANCEがきこえる
04.プリティ・デイト
05.LA VIE EN ROSE
06.SAMURAI ROCK
07.ポラロイドの夏
08.1990
09.Baby Baby
10.Mis Fit
11.Milky Way
12.すべてはこの夜に
13.太陽もひとりぼっち
14.SPEED
15.IMAGINE HEROES
16.ロミオの嘆き
17.The Gundogs
18.GOOD SAVAGE
19.Juicy Jungle
20.Dream On
EN
21.宵闇にまかせて-KISS & KISS-
22.Over The Rainbow
23.せつなさを殺せない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は、冷え生茶

2017-08-12 00:14:01 | 吉川晃司のこと

 

2017年8月11日(金)のこと。

なんだか土曜日気分なんだけど、金曜日
山の日、です。

表参道へキッカワの生茶の大看板を観に行ってきた。

この顔がたまらなく好き。

大企業の売れ筋商品のCMをするってスゴイことだなと。

表参道ついでに、リプトンのFruits in Teaものぞいてみたけど
お話にならないー
15:30頃だったのだけど、10時から配布している整理券はすでに配布終了
整理券の無い人が並べるのは18時以降ってこと。
去年、よく買えたな。

おまけ。
これは四谷。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっこり

2017-08-11 23:57:37 | おいしいこと

2017年8月8日(火)のこと。

ど平日だというのに、吉祥寺で
ひっさしぶりにけこまみと飲んだ。

吉祥寺駅から歩いて10分くらい?
駅からちょっとだけ離れているので、
知る人ぞ知る、というか。
知らなきゃ来ないけど、知ってたらまた来たくなる『Niccomiya』さん。

テーブル席2つとカウンターだけの小さいけれど
男性の店員さんお2人の笑顔の歓迎がうれしいお店

お料理はどれもおいしくて、お酒もいろいろ。

これはけこが飲んだ氷結グレープフルーツ


凍ったグレープフルーツをガシガシしながら飲む。
なかだけおかわりもあるのがうれしい。
このすりこぎのようなかきまぜ棒は特注品なんですって。
わたしは氷結レモンを飲みました。
ちょっと前からおいしいレモンダワーが飲みたいと思っていたからうれしー
おいしかった。

すっごい飲んで、いっぱいしゃべって。
時間がいくらあっても足りない。

けこはおいしいお店をたくさん知ってるから
また連れていってもらおーっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live is Life~高松からの小豆島

2017-08-10 01:05:58 | 旅のこと

 

2017年8月5日(土)~8月6日(日)のこと。

高松の旅はアツかったー

土曜日は、ライブハウスにそなえてとくに観光もせず
うどん食べてまったり。

『竹清』でたまご天のっけたぶっかっけ。
これで270円
安いなー

ライブアフターは居酒屋さんで、高松名物の骨付鶏と

キッカワの食べたがっていたタコ

翌日は、早起きして、高速艇に乗って小豆島へ。
小豆島ってなかなか大きな島のようで、
港が6か所もあるのね。

わたしたちは、高松港から土庄港へ。

船がけっこう揺れた。
土庄港までフェリーだと60分、高速艇だと30分
時間節約のため高速艇で行ったけど、速いぶんフェリーより揺れる。
帰りは台風の影響もあってか、ぐわんぐん内臓にきたよ。

オリーブしまちゃん。


土庄港からバスに乗って小豆島オリーブ公園へ。

よい眺め。

オリーブ発祥の地といわれているところで、
オリーブの木がたくさん。

オリーブ発祥の映像が見られたり、オリーブのことあれこれ。

オリーブとは関係ないけど、展示コーナーでやっていた
大贋作展がサイッコーでした。


実写映画『魔女の宅急便』のロケ地にもなった雑貨ハーブカフェ「コリコ」

魔女の宅急便にちなんで、ほうきを貸してくれるので
みんなしてほうきに乗って飛んでる写真を取りました。

オリーブの葉には、先がハート型のものがときおりあるらしく、
見つけると幸せが訪れるっていうんで、
探したー
汗だらだらになりながら探して、なーんとなくハート?
みたいなのを見つけた。
それをパウチしてくれるサービスもあって、なかなかヨカッタ。

オリーブソーダフロート

キレイなグリーン

バス停近くのオリーブビーチ

海きれい。
入りたくなったー

13時の高速艇で高松へもどって、高松駅近くの「四国88ショップ」でおみやげみて
空港でもう1うどん。

オリーブと青い空と、透き通る海。
いいとこだったな。

楽しいしかなかった2日間だったな。

旅の仲間と旅の神様に感謝。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIKKAWA KOJI LIVE 2017“Live is Life”TOUR~高松

2017-08-08 01:13:59 | 吉川晃司のこと

2017年8月5日(土)のこと。

@高松festhalle

 

※ネタばれ、セトリあり


Live is Lifeツアー5本目は、久しぶりのライブハウス

高松festhalleは、ホームページによるとキャパ950人
もうだいぶつまってきたなーってところで
スタッフさんの“あと500人くらい入るのでつめて下さーい”って声
マジか?!
以前、キッカワがライブハウスのキャパは
お客さんの年齢で変わってくるって言ってたことあったけど
まさにそれか?
容積の問題・・・自粛。
そんな感じで始まる前からけっこうなキツキツ状態。


そもそもライブハウスは苦手で。
怒髪天でだいぶ鍛えられたとは言え、
キッカワをライブハウスで、っていうのはやっぱり苦手でキンチョー。
でもそんなこと言ってられません。
せっかくの近くで観られるチャンスだから、がんばりました!

ライブハウスの距離感で観るキッカワは、とんでもなくカッコよかったー
なんていうか。
“そこにいる”感ハンパない。
衣装の質感や、腕やあごから落ちる汗、手相までが見えてしまう。
背中が大きい。
指がキレイ。
ジャケットばっさばさ。

モニタに乗って身を乗り出したときはもう3D

最初のMCで、
近いな、って自分でも言ってた。
シンバルキックは、
回し蹴りやると頭打っちゃうんで、かかと落としで、と。

タコを食べるのが今日の楽しみ、って。

メンバー紹介のときは、エマさんのことを
王子にあるまじき汗っかきって言って
下の方が汗っかき、とか下ネタへ。

調子が悪くなった人は言ってね、
それがそのまま死につながる年齢だから、だってー。
失敬な(笑)

曲に行くには“はりきっていきましょー”みたいなこと言ってて
なんだかこの日はトークがとってもノリノリ?軽妙でしたわ。


基本的には、顔と胸から上くらいしか見えないから
動きがあーだこーだっていう感想はあまりなく
ただただカッコいいってしかないんだけど、
参った~ってとこを思い出し。

♪プリティ・デイト
私の好きな“Never Nevere Let me Down Down Down Down”のところで
下手に向かって思いっきりの指さし確認


♪IMAGINE HEROES
このあたりで、急に視界が良くなって腰まで見えるようにー。
そしたらもう、ジャケットはばっさばさだし、ヒップだし。
そしてっ。
好きだった、口では説明できないあの動き復活!
コレー
キターって、もうニヤニヤが止まらない。

♪ロミオの嘆き
続くヒップ曲

♪Mis Fit
いったんはけてもどってくるとき、ウエノさんの背後にぴったりくっついてた。
その後も、うぶちゃんに近寄ったり、
ウエノさんの後ろを通るとき、肩に手を置いたり。
ボディータッチ好きか?!


♪すべてはこの夜に
♪太陽もひとりぼっち
声が、そのまま耳に入ってくる。
いつもは遠くから見上げている打ち上げ花火を
真下で見るような、そんな感じ。
キッカワの姿と声がダイレクトにそこにある。
なんて贅沢なんだろう。

♪Juicy Jungle
ここまでが本当にあっというま。
皿には乗れなかったけど、
皿を差し出しているまっすぐ伸びた腕
汗が光る腕筋
皿においでおいでする指の動きがたまらなかった。
Tシャツの腕をまくったら、どよめき。
本人それを分かってか反対の腕もまくるというサービス。
2皿目のあと、またしても下手にビシっと指さし。
モニタに乗ってカラダを乗り出してきた時の大きさ。
最後は、
“愛してるぜ高松”でした。

どの曲でだか忘れちゃったけど、ウエノさんがイイ腰の動きしてたんだよなー

キッカワのエマさんいじり。
ウエノさんが、エマさんのことを
長髪であんな笑顔が似合う人はいない、って言ったら、
キッカワ“笑顔が似合っても下半身がね”って
そしたらエマさんが自分で
“下半身ズブ濡れ”発言。
ウエノさんは、エマさんのことを
レコード会社の先輩だから何も言えん
この人(キッカワのこと)は広島の先輩じゃけ
いじれるのはウブだけ、って。

モンバスでエルレガーデンが自分の前で、
楽屋に挨拶に来てくれた。
それがまさか一緒にやっていただけるとは、、って話。


途中、最前の人たちに荷物落としてる人いるよね?
って言ってくれてたけど、それおそらく置いてるんだと思うわー
“金目のものだったら・・・”なんてことも言ってたよー

それと、この日は到着してから福岡町というところのプールで
泳いだんだって。
すげー。

バラード1曲終わったところで具合悪くなっちゃった人がいて
客席ライトつけて!ってキッカワが言ってくれてるんだけど
照明つくまでにちょっと間があったりして。
そこから、照明担当のマコトさんという方の話
なにやら照明の賞を何度か受賞されていて、
去年の東京体育館の照明でも賞を取ったんだって。
すごいー
いい話聞けてよかった。

瀬戸内海のタコを食べに行きます、ごきげんようってはけて行って、
出てくるときには、
“アンコールないから帰ろうと思った”って言いながらの登場。

“あと20曲~”って客席の声に、“バカじゃないの”って即答。
“口は悪いからね、口が悪いヤツはけっこうイイ奴”って
自分で言ってた。

ライブハウスもたまにはいいって話。
客席を心配して、
まだまだって言いながら、顔がもうヤバイ・・・って白目みたいな顔してみせてた。
もー、ゆかい。

メンバー紹介で、
ウエノさんは翌日福島のオハラブレイクで、
うぶちゃんはROCK IN JAPANで今日帰らなくちゃいけないって話から
ROCK IN JAPANの話
キッカワが、ロッキンのことを「ロック界の女性セブン」って言ってたー
ロック界の生き血?を吸ってビルを建てたとか。
エマさんもウエノさんもうぶちゃんも、そんなこと言っていいんすかーって
空気なのに、キッカワってば
“渋谷さんとは仲良しなんだ”
“出たとき本番直前に1曲増やされたんだ”って暴走トークが止まらない。
渋谷氏に“BE MY BABYをやらないなんて!”って言われて急遽やったらしい。
そんときのメンバーでビーマイやったことないのはヤヨッシーだけだったけど、
“ジャッジャー”ってやっとけばなんとかなる!って言ったとか。
そんで、それじゃあ布袋氏の立場がーってオチ。
この話おもしろかったー
なんかもう、やんちゃおじさん。

あと、どこかで、近くに来てもサロンパスの匂いがするだけだよ!とも言ってたな。


最後の♪せつなさでステージ左右へ
下手に来てくれたとき、幸せな距離でした。

ライブハウスだから、バラードはカットされちゃうのかなと
思ったりしたけど、そんなこともなく
ホールと同じようにやってくれました。

♪ジャンゴ終わりでだったかな?
楽しかったって言ってくれた。
そんなこと言ってくれたらうれしくなっちゃう。

最後は、“じゃあね、マタニティ~”

終わったら全身ずぶ濡れ。
肉弾戦の怒髪ライブよりも大汗かきました。

本当に、カッコよくて、楽しくって、キッカワが楽しそうなライブ。
“マタニティ~”って久しぶりだけど、そんなのが出るってことは
キッカワも楽しかったのかな~って、そんなふうに思いました。

こんなにも次が楽しみで、こんなにも終わりがさみしいツアーは
2011年以降初めてかもしれない。

わたし的おしまいはもうすぐそこだけど、
次は仙台~

 


以下セットリスト

 

01.サバンナの夜
02Tarzan
03.RAIN-DANCEがきこえる
04.プリティ・デイト
05.LA VIE EN ROSE
06.SAMURAI ROCK
07.ポラロイドの夏
08.1990
09.Baby Baby
10.Mis Fit
11.Milky Way
12.すべてはこの夜に
13.太陽もひとりぼっち
14.SPEED
15.IMAGINE HEROES
16.ロミオの嘆き
17.The Gundogs
18.GOOD SAVAGE
19.Juicy Jungle
20.Dream On
EN
21.宵闇にまかせて-KISS & KISS-
22.Over The Rainbow
23.せつなさを殺せない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2017-08-05 00:27:03 | ネイルんるん

 

なんと8月。

ここ1週間はすごしやすいなー
このくらいがいいよ。

涼しげな感じにしたくて。

薬指の色、違うなー
センスの無さがでてしまうなぁ。

さっ。
明日は、うどん県へ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ユリゴコロ』沼田まほかる

2017-08-03 00:12:24 | 本のこと

 

映画の予告を見て、気になって読んでみた作品

死期の近い父が1人暮らす家の押入れで見つけたノートに
書きつづられていたのは、人を殺すことに
心のヨリドコロを見出してしまった私の
恐ろしくも悲しい思い。

ノートに綴られている、人を殺しながら生きてきたっていうのは
実は妄想、なんていう結末を想像しながら読んだけど、
結末は、もっと重かった。

人殺しではあるけれど、悲しい人殺し。

これを映像化って、どんなふうになっているんだろう。
気になるなぁ。

 

ユリゴコロ (双葉文庫)
 
双葉社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Live is Life~韮崎~強化合宿かよ!?

2017-08-02 01:24:33 | 旅のこと

 

2017年7月30日(日)のこと。

今回、韮崎へはお友達の青春18きっぷに便乗させてもらって
普通列車で行きました。

せっかくの乗り降りフリーの切符なんだからと、
新宿発のJRホリデー快速ビューやまなし号で小淵沢まで。

ホリデー快速ビューやまなし号は、
2階建て車両が自由席になっていて、
お友達のリサーチのおかげで座席も確保
約3時間の電車移動も、おしゃべりして、ときどき国盗りしたりで
わりとすぐ着いちゃう。

小淵沢での目的はココ。

駅からタクシーで5分くらいの花パーク

の、なかにあるコレ。

キッカワが、3/21のマイトリ「強化合宿かよ!?」で
乗っかっていたカブトムシ

すっごーく久しぶりの足跡めぐり

このカブトムシ
登るために作られてはいないので、足をかけるところとか無いし
どこも曲線なので、乗っかるにも一苦労
足をすべらせそうで怖いし、
わたしは足が寸足らずで、キッカワと同じポースは無理ってことで
あきらめてカブトムシの背中に乗っかるだけにしておいた。
しかし、お友達は乗っかってキッカワと同じポースを再現。
すばらしいーーー

この花パーク
ところどころにお花も咲いているんだけど、
いかんせん入場無料の施設だからか
お手入れがいまひとつで、せっかくの丘といい眺めがもったいないなー

そこから10分ちょっと歩いて、道の駅こぶちざわへ。
体験工房や、手打ちそば体験、足湯なんかもあった。

ごはんはこんな感じ。

桃100%のジュースがおいしかったな。
つい、とうもろこしも買ってしまったー
重いのに、、、
でも月曜の夜に焼いてもらって食べたら、おいしかった。

わたしは足湯にもちょこっとだけつかりました。


帰りは、贅沢して甲府からあずさで。
と言ってもトク35です。

さすが甲府駅
桔梗屋コラボのおみやげがたくさん。
信玄餅アイス

おいしかったー

☆次回のための覚え書き☆
韮崎駅から会場まではせかせか歩きで25分くらい
途中にセブンイレブン有り
16時過ぎの韮崎駅のタクシー乗り場は行列
帰りのタクシーも早めに予約しないといっぱいになっちゃうみたい

甲府駅でおみやげ買っているうちに、改札内の駅弁屋さんが閉まっててショック
気を付けよう

信玄餅アイスは改札内のNewDaysにもホームのキオスクにも売っていた

おしまい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIKKAWA KOJI LIVE 2017“Live is Life”TOUR~韮崎

2017-08-02 01:00:04 | 吉川晃司のこと

2017年7月30日(日)のこと。

※ネタばれ、セトリあり

@東京エレクトロン韮崎文化ホール

Live in Lifeツアー4本目

韮崎でのライブは、2013年のSAMURAI ROCKツアーから
4年ぶりの2度目

4本めにして、さらに楽しくなってきて、
本編おわりまでがホント、あっと言う間。

広島、福岡、日本武道館ときて、今回初めての一桁列のセンターのお席で。
でも、席が近いだけじゃなく、とにかくカッコよくて
もうどうしたらいいんだーって感じ。

オープニング
シルエットの立ち姿がカッコよくてシルエット大賞なんだけど、
ライトに照らされて現れたときの存在感ったら。
きゃ~~って、つい言っちゃう。
カッコいいとは思っても、もう“きゃーきゃー”言うことなんて
ないんじゃないかという頃もあったからねぇ。

♪Tarzan
キレっキレ

♪RAIN-DANCEがきこえる
歌いだす前に軽くジャンプ
途中、腰のローリングがとんでもないことにっ
2ローリングくらいしたでしょ?!
もう、スゴすぎて、その先集中できなくなっちゃうからやめてっ
ってくらいでした。

♪プリティ・デイト
最後、激しいジャケットプレイでわき腹がチラっと見えちゃいました。
ちらリズム。

♪LA VIE EN ROSE
“ラビアローーーーー”って伸ばしてるとき
上にあげた右腕を、振り切る動きがカッコいいんだなぁ。

♪SAMURAI ROCK
イントロでの引きの動きがたまらなかったー
どんだけ腰落とす?!っていう。

♪ポラロイドの夏
この日は、エマさんとはくっつかなかったね。

♪Baby Baby
多分、この曲だったと思うんだけど、
ただ後ろを振り向いただけなのか、それともステップなの?っていう動き。
それだけなのにカッコかわいいっていう。
“灼けつく”の“や”がイイです。

♪Mis Fit
頭を抱えるあて振りが、宮尾すすむみたいになってた。
って、お友達に言ったら、宮尾すすむは古すぎる!って言われたけど(笑)
そして、はけていく後ろ姿がカッコいい

しっかし、ウエノさんがカッコよすぎ。


♪太陽もひとりぼっち
ピアノとキッカワの声だけのところに、他の音がかさなって
盛り上がっていくのがドラマチック。

ここからの♪SPEEDへの流れがいいんだよねー

♪IMAGINE HEROES
うぶちゃん、エマさんのギターソロを見るキッカワは
満足そうな笑顔でした。

♪ロミオの嘆き
エマさんが腕をぐるんぐるん

♪GOOD SAVAGE
ギター3人が並ぶところ
うぶちゃんは真剣な顔、エマだんは余裕の笑顔
キッカワもいちおう笑顔でした。

♪Juicy Jungle
もう、ここまでがホントにあっという間。

アナコンダ巻きがはげしかったー
途中、両手を耳のうしろにあてて
そのポーズがおさるさんみたいでかわいかったー

久しぶりに、皿に乗りました!
2回目の皿は、誘ってから乗せるようなエロい皿

“愛してるぜー山梨”って言って、最後は親指立てて“グっ!”って。


♪Dream On
最後、両腕をあげたポーズが体操選手みたい

2回目のシンバルッキックが転げもせず、見事にキマってた。

前半のMCでは、

今日は神社のパーティーがあるようで・・
って言ってた。
お祭りのことをそう言ったんだけど、
それを言うなら、神社のフェスティバルでは?
パーティーって(笑)

あと、
先週は1万人で武道館やったけど、ライブは1000人くらいで
やるのがイチバンいいんです、
なって、武道館でよそゆきでカッコつけのキレキレだった人が、
そんなサービスっぽいこと言ってくれちゃうんだー。

学生の頃、広島で沢田研二さんのコンサートに行った話
同じアホなら踊らにゃそんそんのコールアンドレスポンス?

今日は乗馬の師匠が来てるって話も。

ウエノさんは、
山梨エエとこじゃね、
駅降りたとき、大丈夫じゃろか、ホールあるんじゃろか
心配になったけど、最高ですって言ってた。
広島弁がかわいい。

何の話の流れだったか忘れちゃったけど、
山梨→桃のながれから、“桃尻娘”とか言ってんの。
エロとかいう以前に、桃尻娘なんて言う人いないってー
昭和の部長クラスのギャグでしょー
まったくー

カッコよくて楽しかったー

もともと本数の少ないツアーだけに、残り行けるところが
減っていくのがさみしい。

この曲ではこの動き、みたいなのが無くて
アレ?って思うとこもあったりするけど、
それ以上に思いがけないところで
思いがけない動きをするもんだから、もう1秒たりとも目が離せない。
次もしっかり観ておこうっと。

 

 

 

以下セットリスト

 

01.サバンナの夜
02.Tarzan
03.RAIN-DANCEがきこえる
04.プリティ・デイト
05.LA VIE EN ROSE
06.SAMURAI ROCK
07.ポラロイドの夏
08.1990
09.Baby Baby
10.Mis Fit
11.Milky Way
12.すべてはこの夜に
13.太陽もひとりぼっち
14.SPEED
15.IMAGINE HEROES
16.ロミオの嘆き
17.The Gundogs
18.GOOD SAVAGE
19.Juicy Jungle
20.Dream On
EN
21.宵闇にまかせて-KISS & KISS-
22.Over The Rainbow
23.せつなさを殺せない


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする