2014年9月14日(日) 開演12:30 東急シアターオーブ
2回目は初見のジョナサン・オリヴィエ&サイモン・ウィリアムズ。
このジョナサンスワンは全体の流れがとてもスムーズでした。
腕の動きなんかも、鳥っぽくうねりそれなり、
3幕の舞踏会シーン、各国の王女たちとのやり取りもきれいに流れますが、
ごめんなさい、今ひとつ好きになれないw
スワンにしろ、ストレンジャーにしろ静かな印象で、表情があまりない。
気のいい近所の兄さんみたい~。
それと音の取り方がオッサンくさいww(あくまで、個人的印象です)
そしてサイモン・ウィリアムズの王子ですが…
自分的にはダメでした。この王子ガタイ良過ぎ~w
皇室で孤立してもアンタ壊れないでしょ、としか思えないww
主役にがっかり感が拭えない分、頑張ってる群舞に目が行きます!!
前夜に観た時もなかなか~と思いましたが、ゴメスに気を取られてましたからね。
メンバーはゴメスの時とは違うと思いますが、俺ら白鳥だぜ的にみんな気合い入ってます。
劇中で上演されるバレエ「蛾」、すごく面白かったです。
木こりは前夜と同じ人だったと思います。
彼が今まで観た中では一番いいんじゃないかな。
見てくれはマリオのルイージにしか見えませんが、きっちり踊ってますし、
蛾の乙女も美人なのに面白い~。
スワンクバーのシーンもノリノリ。
4幕では白鳥メイクも邪悪っぽくなってるようで、
目の隈取が2幕とは若干違って見えました。
【主要配役】
ザ・スワン/ザ・ストレンジャー:ジョナサン・オリヴィエ
王子:サイモン・ウィリアムズ
女王:アンジャリ・メーラ
ガールフレンド:キャリー・ジョンソン
執事:エド・ミトン
今日15日は「ゴメス出演」と新聞の広告も出てましたね。
当日券はまた長蛇の列だったのかな?
2014年9月13日(土) 開演17:30 東急シアターオーブ
今回も行って来ましたマシューの白鳥。
(ポスターやチラシ、プログラムの表紙はすべてリチャードですね。)
久々の白鳥です。
前回2010年の時はリチャードでしか観ることができず、
それも、あんまり好みじゃなかった事もあって、
白鳥熱がそれ程でもなくなってましたが、ゴメス投入で観る気満々。
ゴメス狙いで14日の昼、夜公演チケ取ってあったんですけど、
土曜日のキャスト発表にゴメスの名が!!
これは日曜は絶対出ないだろうと当日券並びましたw
2時間以上並んだ甲斐があり、12列目のセンター寄りという良席で観ることができました。
ゴメスのスワン、今まで観た中では一番クーパーに近いんではないだろうか!!
と思うくらい良かったです。そりゃ、細かい印象は違います。
ゴメスの方がガタイはいいし、黒髪だし。
でもオーラのある現役のバレエダンサーの力を観たような、指先まできれいでした。
クリストファー・マーニーの王子は2005年公演の時に観てますから、間違いないだろうと。
(ジェイソンとかホセがザ・スワンやったときのね。
でも、あの時は首藤王子に気を取られていましたw)
今回のマーニーはいいですね~。
壊れていく王子をしっかり演じてました。
そして今回は群舞スワンのデキが凄くいい!!
粒ぞろいの上、みんな手を抜かず、めっぱい頑張って踊ってる感があって
物凄いく見応えあります。
威嚇度も上がってるようにみえて、シャーシャー言ってますw
ちょっと残念だったのは
幼年王子がなくなってるので、1幕の公務をこなす場面が2度繰り返されてるようにみえて、
話の流れがつまらなく感じたところ。
それと2010年の時もそうだったんですが、執事の立ち位置の含みがなくなってるんですよねぇ。
音楽は新しく録り直してるかな?
スピードと音の聞こえ方が違う部分がある気がします。
間の取り方も違いますね。
なんにしろ、ゴメスこの日が3回目。
7回出るそうだから、また観たいなぁ。
【主要配役】
ザ・スワン/ザ・ストレンジャー:マルセロ・ゴメス
王子:クリストファー・マーニー
女王:アンジャリ・メーラ
ガールフレンド:キャリー・ジョンソン
執事:エド・ミトン
14日の感想はまたのちほど。