beatitude

好きなことだらけさ…

コミックジーンを買ってみた

2011年06月15日 | コミック

本日メディアファクトリーから超創刊だという月刊コミックジーン
少年マンガ好きの女子のための少年誌というコンセプトらしい。



女の子が少年マンガ(ジャンプやらサンデーやら)を教室で回してるって話は、
お姉の中学時代もそうだったから、
自分が気が付いてからも既に7年経ってるんですよね~。
で、ここにきて専門誌かい。

巻頭カラー作品は『まり†ほり』の遠藤海成の『黒犬O'clock』
創刊号特別ふろくも『まり†ほり 御星の森放送部』ドラマCD(杉田智和×岡本信彦)と
祇堂鞠也と小野田暁(表紙画ね)が裏表のクリアファイル
本誌の最後には『まり†ほり』のスピン・オフ4ページ。
う~ん、遠藤祭りか!?
綴じ込みふろくはスペシャル画集『GENE SUMMIT』
カズアキ、高山しのぶ、okama、tio8、倉花千夏、由良、中村龍徳、ヤスダスズヒトの
8人がそれぞれ見開き1ページずつ。
巻頭カラー記事は『星を追う子ども』新海誠監督インタビューというラインナップですな。
『星を追う子ども』アナザー・ストーリーとして『~アガルタの少年』という
地下世界のシュン&シン兄弟話をひだかあさひ画で新連載ですね。
劇場版のジブリ似画よりこっちの画の方が新海カラーに合ってるような気が…w

この雑誌に掲載されている先生たちは、おばさんには殆ど馴染みがない。
でも、今風の画ってのがこんなのなんだろうというのは分かる( ̄ー ̄)
文化祭行くと女子中高生がみんな、こんなようなマンガ描いてるもんね。
自分が描くと「母の画は古い!!」と娘に一刀両断である。
(しょうがないじゃん、萩尾望都、竹宮恵子で育ったんでからバリバリ少女マンガやで~)
下の娘が喰らいついたのはドラマCDクリアファイル
原作:Tennenouji×漫画:渦八 『ラッキードック1 BLAST』( ̄。 ̄)ホーォ。

さてさて、中身はどんなもんか。ゆっくり読んでみましょ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。