ホテルの小部屋
口づけ 残り香
タバコの煙
ブルース 口笛 女の涙
あの人は行って行ってしまった
あの人は行って行ってしまった
もう帰らない (作詞:山口洋子 作曲:平尾昌晃)
と歌っていたのは五木ひろし。
あちらは男に別れを告げられた女の話だが、
こちらは美女と別れて目頭を熱くしているオヤジで随分と違うなあ。
いつまでもクヨクヨしたところで覆水盆に返らずというものさ。
サッサと気を取り直していくとするか。
ちょいとジジ臭い新オヤジ1号に手っ取り早く手を入れるなら
まずはやっぱりタイヤ、ホイールだな。
前オヤジ号に装着のエンケイPF01。
鋳造ながら軽量でそこそこお気に入りだったスポークタイプだ。
こいつにトーヨーのプロクセススポーツを履かせていたのだが、
約3万キロを走りそろそろ次の候補をと考えていた矢先だった。
新1号には残念ながらリム径や巾が若干大きいのに加えて
ボルトピッチが違うのが決定的で流用は不可能となる。
私がホイールに求める第1は軽量であること。
どこまでバネ下重量効果があるかと言うよりは何よりタイヤ交換時に
手に持った時の違いを実感するのと確かに出足が軽くなるのは間違いない。
そうなれば2次的な恩恵としてスポーク系デザインがどうしても多くなり
掃除がしやすいのも利点と言えるだろう。
重量的に有利なのは鋳造より鍛造品で有名ブランドのBBSとかRAYSの
VOLKRACING等はカッコも良く非常に欲しいが価格が高いのが難点。
前回も軽さと費用との兼ね合いでエンケイになった経緯であった。
アリオンのマッチングリストでは7J~7.5Jが適合しそうで、
このサイズなら8キロ以下なら軽量ホイールと呼んでも良いだろう。
純正品は16インチながらおそらく12キロ以上あるだろう。
標準装着ホイールが6Jx16、タイヤが195/55r/16なので
1インチアップの17インチ程度がさり気ないお洒落で良いだろうか。
色々と大手タイヤショップ廻りやネットサーフィンをした結果、
最終的に選ばれたのはこいつ。
トムスのEP-2というホイール。
https://www.tomsracing.co.jp/sv/products/parts/details.php?mprID=340
一見なんの変哲のない何処にでもありそうな8スポークデザイン。
その実体は30プリウス専用品として発売された超軽量のホイールなのである。
既に廃番になっている物だが程度の良い中古品をヤフオクでゲット。
その重量は何と5.8キロ~6キロ。
こんなに軽いと強度面や耐久性の心配もあるが
実はこれTWS(鍛栄舎)のOEM鍛造製品なのである。
知名度ではBBS等に劣るが多くの大手有名メーカーにOEM支給しており、
BBS同様にF1にも使われるような高圧プレス機で鍛造されたホイール。
強度や軽さに対する心配は鋳造の比ではない。
高価なので普通なら選択肢に入らないが今回は定価の半値以下だったからね。
となればお次はタイヤ。
プロクセスも悪くは無かったのだが良く言えば優等生で、
グリップとか排水性、高速直進性とか何か一つでも
強烈にアピールするものが無かった気がする。
総合力が高くて慣らされてしまっている可能性も否定は出来ないが。
更にその前に装着していたミシュランのパイロットスポーツ3が印象深く、
個人的に過去最高のタイヤとも言えるくらいに本当に良かっただけに
今度はトーヨーとは別の製品にしようかと思っているのである。
PS3はおそらく静粛性や省燃費性を求めていない私にピッタリだったのだろう。
ミシュランがその後継として発売したパイロットスポーツ4にもそそられるねえ。
外径を合わせる都合からサイズは「205/45r/17」か「215/45r/17」が望ましい。
どちらも合法範囲で標準より1、2パーセント程度小さいか大きいかの誤差しかない。
調べてみると215サイズの方が圧倒的に各社の製品が揃っている。
こうしてタイヤサイズも決定となった。
さてここで出題です。
最終的に一体どこの何のタイヤを選んだでしょうか。
判るかなあ・・・? きっと早々に当てられるだろうなあ。
あっ、きちんとメーカーと製品名まで当ててくださいよ。
私の趣味嗜好や感想は散々書いてるだけにヒントは出さなくても
今度は多分早期に正答者が出るだろうが、
前回ややこしい設問を出してしまったのでたまには超簡単なのでも良いだろう。
尚、今回は懸賞クイズではないので念のため(笑)。
私は50カムリにミシュランのプライマシー3を履いてますが、
プライマシー4でエントリーしてみますぅ。
それにしても、TOM’Sのホイール、カッコイイっすねー。
ブランドマッチもグッドですよね。
1番乗り有難うございます。
ホイールは完全自己満足品でして興味のない者には
スタッドレスとセット販売されるような物と同一に見えるでしょうね。
タイヤエントリーも了解しましたミシュラン プライマシー4で受け付けました。
早くも足回りのドレスアップに着手されてるのですネ。
タイヤはわたしもはやてこまちさんと同じだと予想しました。
予想に反してレグノとかだと面白いですネ(^^)
で、予想に反しての方で良いですか?
とりあえずBSのレグノXⅡで受理しておきますね。
あ、いえはやてこまちさんと同じミシュランのプライマシー4でお願いします。
プライマシー4で受付し直しますね。
あえて古い型のミシュランのパイロットスポーツ3で
なかなか色々考えていただいたようですね。
ミシュランPS3で受付させていただきます。
後で気が付いたのですが、YOKOHAMAタイヤの銘柄かな~と。
あ!答えは変えませんけどね(汗
何か閃いたのならいっそ変更したら如何ですか?
後にヴェルさんも控えてますから遠慮なくどうぞ(笑)。