日々の暮らし*切手

2022-06-27 | 日々の暮らし
 たまに手紙を書こうとすると、「あら、切手代っていくらだったかしら??」

かつて手紙が80円、はがきが50円だった頃は分かりやすかったのですが、

その後、1円、2円と値上がりし、しかも手紙とはがきが時期をずらして上がったこともありましたよね。

 切手代の値上がりがややこしい一方で、発売される切手の魅力的なこと

子どもの頃に「趣味は切手収集」だったこともあり、 でサンプルを見ると素通りできず「1シート下さい」。

追加分を貼らなくては投函できなくなった切手が、手元にたくさんあります。

 そこで1円切手の出番です。

1円切手といえば、茶色い肖像画のおじさん、もとい、「日本近代郵便の父」と呼ばれる前島 密(ひそか)。

その功績は郵便事業のみならず、まずは明治政府の首都を江戸にすることを建言し実現。

さらに、国字の改良、海運、新聞、電信・電話、鉄道、教育、保険など多岐に亘ります。

ちなみに「郵便」や「郵便切手」などの用語は、彼自身が選択した言葉です。



出番が増えて忙しい割に、名前や功績はあまり知られていないかも??



日本昔話に登場するような牧歌的な絵柄に囲まれるとしっくり馴染む前島さんですが・・・。



これではさぞかし居心地が悪かろうと。

 そんなふうに感じたのはどうやら私だけでなく、手紙や切手の愛好家から声が上がっていたようで、

昭和26年以来、およそ70年ぶりに1円切手のデザインが新しくなりました。


日本郵便のキャラクター「ぽすくま」ちゃんデザインで1億枚の限定販売。
1シート50枚でもお値段は50円 
発売から1年あまり経ち、既に品薄、売り切れとの情報も。


 もちろん、従来の前島密デザインの1円切手は今後とも販売されます。

2019年10月に消費税が10%になったのを機に、現在は手紙84円、はがき63円。

季節に合わせて便箋と封筒を選び、相手を想いながら認(したた)め、とっておきの切手を貼って投函。

メールでは味わえない、そんな時間も大切にしてゆきたいものです。


お読みくださいましてありがとうございます。
「きのとや」の空き瓶に挿したコンボルブルス に、
お手数ですがクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)