日々の暮らし*『ランチ酒』(著者:原田 ひ香)

2022-08-27 | 本が好き
 人々が眠りに就く時間に夜通し働く女性が、今日お薦めする『ランチ酒』の主人公です。

三十路で離婚して住む家も仕事もないため、婚家に置いてきた娘を引き取ることもできず、

同級生の伝手でようやく得た仕事が「見守り屋」。

眠る人や眠らない人を、そのお客様の家でただひたすら眠らずに見守るのが彼女の役目です。

ある時は、徹夜仕事の息子から、認知症の母が心配なので見ていてほしいと依頼されて話し相手になったり、

またある時は、失敗談を延々と語る女性や、アイドルが好きで自慢話だらけの男性の聞き役に徹したり。

産後まもなく夜の仕事に復帰した若いママから赤ちゃんを預かることもあれば、

時には飼い主の留守宅でペットを見守ることもあります。

 そんな彼女が仕事を終えて食事をしながらお酒を呑むことから、タイトルは『ランチ酒』

世間はランチタイムでも、夜勤明けで帰宅したら眠る彼女にとっては「寝酒」の意味合いがあります。

店名は明かしていないものの、ちょっと検索すればヒットしそうな実在するお店がズラリ。

どのお店のどのお料理が美味しくてどんなお酒が絶妙に合うかが、シリーズ3作で紹介されています。

もしお読みになるのでしたら、
 ランチ酒(表紙は焼き魚定食)
 ランチ酒 おかわり日和(ハンバーグ)
 ランチ酒 今日もまんぷく(餃子と麻婆豆腐)
の順が、話の流れがつかみやすいと思います。


主人公と娘の会話に出てきたシュークリームの、秘書にゃんこサイズ


 「見守り屋」は架空の職業でしょうが、大都会だからこそ成り立つのかもと妙に納得したり、

深夜だからこそ、他人だからこそ、人は心の内側を語れるのかも知れないと思ったり。。

一方、私生活においては、娘の成長、元夫の再婚、新しい妻との関係、心ときめく相手の出現など、

彼女を取り巻く環境や心持ちの変化が女性作家ならではの視点で描かれ、どんどん読み進められます。

ただし、夜読みますと、おなかが空いて冷蔵庫に手が伸びますので、お気をつけくださいませ


お読みくださいましてありがとうございました。
JAL の盆踊り 練習風景を応援する秘書にゃんこに、
お手数ですがクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 資格ブログ 秘書検定へ
コメント (2)