先頃行われた「漢字検定」の標準解答が公開されました。
2級は60分で120問。
途中 が止まったり が活躍したりするうちに、1時間なんてあっという間
問題用紙は持ち帰ることが出来ますので書き込みをしても構わないのですが、
自分の解答を全部書き写す時間はなく、標準解答を見ても確実に書いたかどうか、
記入欄を間違えていないか、傍線部分以外に余計なことを書かなかったか等々、
正式に結果が分るまでソワソワするのは、受験生あるあるですね。
ただ、苦手だった「部首」に関してはおそらく かと。
ちなみに、こんな問題(右が答え)です。
「須=頁(おおがい)」「嗣=口(くち)」「再=同の一と口なし(どうがまえ)」
「戻=戸(とだれ・とかんむり)」「企=人(ひとやね)」「爵=ノとツ(つめかんむり)」
「翁=羽(はね)」「閥=門(もんがまえ)」「升=十(じゅう)」「釈=尺なし(のごめ)」
全問正解しても10点にしかなりませんが、プチ克服感を味わっています
漢検の勉強を始めた頃はまだまだ暑かったのに、道行く人は秋の装い。
季節の変わり目、ご自愛の上お過ごしくださいね。
久しぶりに訪れた羽田空港 Mercedes me
ハロウィーンが似合う秘書にゃんこです
お読みくださいましてありがとうございます。
よろしければ 昭和の喫茶店 にクリックをお願いいたします
2級は60分で120問。
途中 が止まったり が活躍したりするうちに、1時間なんてあっという間
問題用紙は持ち帰ることが出来ますので書き込みをしても構わないのですが、
自分の解答を全部書き写す時間はなく、標準解答を見ても確実に書いたかどうか、
記入欄を間違えていないか、傍線部分以外に余計なことを書かなかったか等々、
正式に結果が分るまでソワソワするのは、受験生あるあるですね。
ただ、苦手だった「部首」に関してはおそらく かと。
ちなみに、こんな問題(右が答え)です。
「須=頁(おおがい)」「嗣=口(くち)」「再=同の一と口なし(どうがまえ)」
「戻=戸(とだれ・とかんむり)」「企=人(ひとやね)」「爵=ノとツ(つめかんむり)」
「翁=羽(はね)」「閥=門(もんがまえ)」「升=十(じゅう)」「釈=尺なし(のごめ)」
全問正解しても10点にしかなりませんが、プチ克服感を味わっています
漢検の勉強を始めた頃はまだまだ暑かったのに、道行く人は秋の装い。
季節の変わり目、ご自愛の上お過ごしくださいね。
久しぶりに訪れた羽田空港 Mercedes me
ハロウィーンが似合う秘書にゃんこです
お読みくださいましてありがとうございます。
よろしければ 昭和の喫茶店 にクリックをお願いいたします
後、語句の成立もちょっと。
何より書き取りが~壊滅的。
次回は、2月。もう、やらないとダメかもしれません。
昨日も講師たちが「準2をNO勉でやったら、落ちたわ~」って。
やっぱり難しいのね。
2級受けたのなんか恥ずかしくて黙ってました。
>次回は、2月。もう、やらないとダメかもしれません。
hirorin さんと私は、常に何かをしていないと落ち着かない性分なのかも??
今は語検に夢中ですが、「語彙」も「言葉の意味」も知らないものばかりで、
その度に hirorin さん素晴らしいわと、熱い視線を送っているんですよ
>昨日も講師たちが「準2をNO勉でやったら、落ちたわ〜」って。
やっぱり難しいのね。
先生方でも簡単にはゆかないのですね
>2級受けたのなんか恥ずかしくて黙ってました。
「黙る」の部首は「黒」なので「黒ちゃん黙る」
「勲」は似ていますが部首は「力」なので、「力で取った殊勲賞」と、自分なりの覚え方をしました。
漢字を見ると部首を考える習慣はしばらく続きそうです