おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
昨日は、2024年版「労働経済白書」の42ページ「第1-(2)-22図 高校・大学等の新規学卒者の就職(内定)率の推移」を読みましたが、今日は、43ページ「第1-(2)-23図 男女別・年齢階級別にみた完全失業率の推移」を読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/8d0f314878cc78a15d2aba5df650aeb0.png)
失業率のデータを見る中で、若年層が高いという結果には、この国の若者が抱える根深い問題を感じる。働きたくないという気持ちを持つのは、誰にでもあることで、その考えを持つことはむしろ「正常」と感じるが、とはいっても、実際に働かないでいる、いられることには何らかの理由があるのだろう。日本にいれば、衣食住に困ることはないのだろうが、働くことの楽しさも知ってほしい!
昨日は、2024年版「労働経済白書」の42ページ「第1-(2)-22図 高校・大学等の新規学卒者の就職(内定)率の推移」を読みましたが、今日は、43ページ「第1-(2)-23図 男女別・年齢階級別にみた完全失業率の推移」を読みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/8d0f314878cc78a15d2aba5df650aeb0.png)
失業率のデータを見る中で、若年層が高いという結果には、この国の若者が抱える根深い問題を感じる。働きたくないという気持ちを持つのは、誰にでもあることで、その考えを持つことはむしろ「正常」と感じるが、とはいっても、実際に働かないでいる、いられることには何らかの理由があるのだろう。日本にいれば、衣食住に困ることはないのだろうが、働くことの楽しさも知ってほしい!
つづきはこちらからご覧下さい!!