中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

研究開発、継続は力なり!!

2024年12月31日 07時28分13秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
6
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-189ページ「第2-3-45図 イノベーション活動の目的(クロスSWOT分析)」を読みましたが、今日はⅡ-190ページ「第2-3-46図 売上高の推移(研究開発投資の実施有無別)」を読んでいきます。

2017年に研究開発投資をした企業の成長率が高い。なぜ2017年なのか、その理由について、白書は触れていないので、その理由が読み取れないのですが、研究開発投資の種を蒔いて、その成果がでるには、一定の時間がかかる。それ故に、継続することが肝要といいたいのでしょう。”継続は力なり”ということなのでしょうね!
ということで、2024年はこれで終わりです。2025年も引き続き、ご愛顧・ご愛読の程、よろしくお願い致します。
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

経営者に気づきを与える!!

2024年12月30日 07時10分55秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
6
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-188ページ「第2-3-44図 イノベーション活動の目的」を読みましたが、今日はⅡ-189ページ「第2-3-45図 イノベーション活動の目的(クロスSWOT分析)」を読んでいきます。

この仕事をしていて、永遠の課題と感じることのひとつが、最適なSWOT分析です。経営者から相談を受けている際に、常に、頭の中で、SWOT分析を考えていますが、わたしが描く各要素と経営者のそれとは若干の差異が生じることが頻繁にあります。この差異、それこそが経営者が自分では気づいていない「強み」であり、それが第三者によって、気づかされるようです。経営者に気づきを与え、その強みを起点にして経営戦略を構築していく。この思考の工程が経営者に新鮮な刺激を与えるようで、あっという間に、時間が経ってしまうのです。。。!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

機会を捉えることが難しくなっている!!

2024年12月29日 07時58分05秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
6
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-186ページ「第2-3-42図 イノベーション活動への取組状況(2018~2020年、業種別)」を読みましたが、今日はⅡ-188ページ「第2-3-44図 イノベーション活動の目的」を読んでいきます。

この視点はとても興味深い。というのも、内部環境については、「強み」を伸ばすという方向性は納得できますが、外部環境については、「機会を活かす」よりも、「外部環境の変化に対応する」が高くなっています。つまり、明確な「脅威」とまでは言わなくても、忍び寄る何かが、経営者をイノベーションへと駆り立てているということなのでしょう。そもそも、今の先行きの不透明感では、追い風を求めるよりも、いかに逆風から逃げるか、これが経営判断になっているということの現れのようにも感じますね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

イノベーション活動への取組が進展している!!

2024年12月28日 07時42分45秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
6
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-183ページ「第2-3-40図 研究開発費の推移(非一次産業、企業規模別)」を読みましたが、今日はⅡ-186ページ「第2-3-42図 イノベーション活動への取組状況(2018~2020年、業種別)」を読んでいきます。


横並びにして見比べてみると、白書のとおり、「情報通信業」、「卸売業」、「製造業」の順に、「取り組んだ」と回答した企業の割合が高くなっていることが分かります。わたしのお客さまを思い起こしても、「情報通信業」の方は、これまでにない新たな取組を志向される方が多く、「製造業」の方は、生産性向上を目的とする方が多いように感じるので、この結果には納得できます。どの業種であっても、経営者は新たなイノベーションに取り組まないと、成長どころか、衰退してしまうのではないか、この危機感が今回の結果をもたらしているということでしょう!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

中小企業の研究開発費が増加している!!

2024年12月27日 07時02分55秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
6
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-176ページ「第2-3-39図 M&A実施効果についての満足度(M&A(他社事業の譲受・買収)の実施回数別)」を読みましたが、今日はⅡ-183ページ「第2-3-40図 研究開発費の推移(非一次産業、企業規模別)」を読んでいきます。

白書はここから、中小企業が成長に向けて行うイノベーション活動について分析していくようです。まずは、研究開発費の投資額を取り上げており、図のとおり、右肩上がりとなっています。しばしば、米中と比べて、その規模が桁違いに小さいことを言われますが、それは小国であるが故なので、無理に追わなくても良いように感じます。それよりも白書が言いたいのは中小企業の投資額。研究開発に取り組む中小企業経営者は多いのですが、金額で見ると、まだまだ下に這いつくばっているように見えてしまいますが、中小企業の経営資源を考えれば、ここも無理して追わなくても良いように感じます!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

M&A、4段階でノウハウを蓄積し成功を引き寄せる!!

2024年12月26日 07時52分57秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
6
昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-175ページ「第2-3-38図 M&A(他社事業の譲受・買収)の実施回数」を読みましたが、今日はⅡ-176ページ「第2-3-39図 M&A実施効果についての満足度(M&A(他社事業の譲受・買収)の実施回数別)」を読んでいきます。

PMIをググってみると、Post Merger Integration(ポスト・マージャー・インテグレーション)の略で、企業の合併・買収(M&A)後の統合プロセスを指す言葉です。経営統合、業務統合、意識統合の3段階からなり、M&Aの目的を実現させ、統合の効果を最大化することを目的としている、とあります。この補足を踏まえ、もう一度、読み直すと、相手先の探索、経営統合、業務統合、意識統合の4段階でノウハウを蓄積し、M&Aの効果を高める、ということです。この4段階で予期せぬ事態に直面し、それを乗り越えることで、成功が見えてくるということなのでしょうね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

M&A、4割が複数回実施している!!

2024年12月25日 07時41分49秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-174ページ「第2-3-37図 業績の変化率(M&A(他社事業の譲受・買収)の実施状況別、中央値)」を読みましたが、今日はⅡ-175ページ「第2-3-38図 M&A(他社事業の譲受・買収)の実施回数」を読んでいきます。

4割強は、M&Aを複数回実施しているということです。先日、WBSで、ニトリの似鳥社長がM&Aを積極的に行う旨の発言をされていましたが、今、株主の期待に応える、つまり、短期間で更なる成長を実現させるには、M&Aが、大きな鍵を握っているということでしょう。すべてのM&Aが成功するとは限らない中で、いかに多くの失敗を積み上げるかが、成功させる秘訣のようですね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

M&Aは売上だけでなく収益にも貢献する!!

2024年12月24日 07時43分25秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-173ページ「第2-3-36図 M&A実施前における狙い・目的(M&A実施効果についての満足度別)」を読みましたが、今日はⅡ-174ページ「第2-3-37図 業績の変化率(M&A(他社事業の譲受・買収)の実施状況別、中央値)」を読んでいきます。

経営者であれば、投資した案件がすぐに黒字になってくれることを期待しますが、一流経営者であっても、数年後に黒字転換する例を多く耳にするので、それよりもちょっと長い視野で見てあげてもよいのではないでしょうか。「ガチョウと黄金の卵」のようになってしまっては、元も子もないですからね。。。
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

M&Aの満足度を高める要因とは??

2024年12月23日 07時34分27秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-172ページ「第2-3-35図 M&A(他社事業の譲受・買収)における狙い・目的」を読みましたが、今日はⅡ-173ページ「第2-3-36図 M&A実施前における狙い・目的(M&A実施効果についての満足度別)」を読んでいきます。

「市場シェアの拡大」に対する満足・不満足の割合が興味深い。売上が期待や計画以上に進展していれば満足度は高まるのでしょうが、実際には思惑通り進まないのも経営の難しさなのでしょう。それに比べて、「共有」の不満は少ないのも興味深い。従業員の士気が高まる結果に繋がれば、経営者として満足度は高まるように感じますね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

M&Aの目的は共有が多い!

2024年12月22日 07時24分15秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-171ページ「第2-3-34図 M&A実施効果についての満足度(「経営戦略」の策定状況及び社外への発信状況別)」を読みましたが、今日はⅡ-172ページ「第2-3-35図 M&A(他社事業の譲受・買収)における狙い・目的」を読んでいきます。

M&Aというと、強欲なイメージがありますが、「市場シェアの拡大」が四割を切るという、この結果を見る限り、それは勘違いと言っても良いように感じます。一方で、共有を目指す回答が非常に多い。何からのシナジーを図るため、その手段として、M&Aを行っている。確かに、手狭になっている工場の隣に遊休地があれば、買収を考えるし、そこで働く従業員まで雇用することができれば、一石二鳥かもしれませんね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

M&Aを契機に経営戦略を発信する!

2024年12月21日 07時52分43秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-170ページ「第2-3-33図 重点的に実施したPMIに係る取組(M&A実施効果についての満足度別)」を読みましたが、今日はⅡ-171ページ「第2-3-34図 M&A実施効果についての満足度(「経営戦略」の策定状況及び社外への発信状況別)」を読んでいきます。

先日、洋菓子店の「トシ・ヨロイヅカ」が、スーパーマーケットの「ロピア」に買収されたという報道を見ました。その理由として、鎧塚社長が、今後十年は新しい経営者による経営を見てみたかったような話をされていたような記憶があります。洋菓子店のスタッフは安売りがメインのスーパーマーケットに買収されたことに、少なからず、不安を感じたと思いますが、「ロピア」の躍進ぶりを見ると、自社の今後にこれまでにない期待が持てるようになったのではないでしょうか。このような新たな動機が芽生えるのもM&Aの効果といえるのでしょうね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

M&A相手先従業員との相互理解を図る!

2024年12月20日 07時36分06秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-169ページ「第2-3-32図 M&Aの成立前後において、重点的に実施したPMIに係る取組」を読みましたが、今日はⅡ-170ページ「第2-3-33図 重点的に実施したPMIに係る取組(M&A実施効果についての満足度別)」を読んでいきます。

買収された側には、戦いに敗れた、乗っ取られたという意識を乗り越えると、新しい経営者の人間性やその企業の考え方を必死に探るようになるのでしょう。特に、従業員に対する考え方は企業や経営者によって十人十色なので、このあたりの情報をいかに仕入れるか、このやりとりが相互理解となっていくという行程がうかがえる結果ですね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

経営者だけでなく従業員とのコミュニケーションが大事!

2024年12月19日 07時32分15秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-168ページ「第2-3-31図 M&A実施効果についての満足度(相手先の探索意向別)」を読みましたが、今日はⅡ-169ページ「第2-3-32図 M&Aの成立前後において、重点的に実施したPMIに係る取組」を読んでいきます。

脚注に「PMI」とは、M&A成立後の一定期間に行う結合作業に加え、狭義のPMIの後の継続的な取組を含めたプロセス全般のことを指すとあります。継続的な取組、特に、買収された従業員への配慮を、買収が決定した直後から、地道に、木目細かに行う配慮が求められているということように読み取れますね。
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ライバルへのM&Aが高い満足度となる!

2024年12月18日 07時21分07秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-167ページ「第2-3-30図 M&A実施効果についての満足度(M&Aの相手先との関係性別)」を読みましたが、今日はⅡ-168ページ「第2-3-31図 M&A実施効果についての満足度(相手先の探索意向別)」を読んでいきます。

どうやって探すのか、そもそもどのような相手を求めているのか、これらを専門の業者に任せるのではなく、自らが試行錯誤することで、自分が目指している方向性がより明確になっていくのでしょう。こういう行程を経ることが結果的な満足度を高める要因となるということですね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ライバルへのM&Aが高い満足度となる!

2024年12月17日 07時53分23秒 | 2024年版中小企業白書
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。

昨日は、2024年版「中小企業白書」のⅡ-167ページ「第2-3-29図 M&A実施効果についての満足度(M&Aの相手先業種別)」を読みましたが、今日はⅡ-167ページ「第2-3-30図 M&A実施効果についての満足度(M&Aの相手先との関係性別)」を読んでいきます。

「同一の財・サービスを提供している競合他社」というのは、支配欲を持つ人間の性なのでしょうか。支配する地域を徐々に広めていく、まさに、「国盗り物語」的な発想がM&Aを加速させる強い動機付けになるということなのでしょう。地図を眺めることで、果敢に攻めるべき地域だけでなく攻めてはいけない地域が見えてくるのでしょうね!
つづきはこちらからご覧下さい!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
応援クリックをお願い致します!お待ちしております!!
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆